• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャングル大帝のブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

昔の人はすごい・・・

昔の人はすごい・・・今日は、お客様の添乗員として稲刈りに行ってきました。(仕事です・・・)

←の写真は稲刈りをする前の写真です。稲穂が頭(こうべ)を垂れています。
この後、雨が降りそうなので気合を入れて刈りました。

棚田なので、コンバインなどの機械が入れないので、鎌を使って手刈りです(;´∀`)・・・うわぁ・・・

↓手刈りの様子↓


途中、スコールのような土砂降りにあいグチョグチョになりながらも、がんばって刈りました。。。

刈った稲は、乾燥させてから脱穀しなくてはいけないので、まず乾燥させます。
↓「おだがけ」という作業です。↓



一通りおわったので、あとはお待ちかねのバーベキュー!!
(焼き係...withつまみ食い係)

写真はありませんが、サザエとか焼き肉とかサンマとかを焼いてました。。。ウマかった(笑)



場所は、千葉県鴨川市にある「大山千枚田」というところで、日本の棚田100選にも選ばれている場所です。すごい良い場所なので、リラクゼーションスポットとしてはオススメです!



【考察】
お客様の中には小さなお子さまもいました。
今回「田植え~稲刈り」の体験を通じて、第1次産業の有り難さ、お米の大切さ、収穫の大変さなどを少しでもわかってくれたらいいななんて思ってます。ご飯粒の1粒にも農家の魂が宿ってるんだよ!って。
以前聞いた話ですが、「魚が切り身になって海を泳いでいると思っていた子供がいる」という事実があったそうです。誰が悪いわけじゃないと思います。物の実態を知りえる機会がないという環境自体が悪いと思います。なので自分は、これから子供たちの為にそういった環境を、どんどん作っていかなくてはいけないと強く感じました。


最後はちょっと真面目になっちゃいましたが、朝5時起きで慣れない力仕事で結構疲れてますので文章的におかしいところがあっても、ニュアンスだけでも伝わればいいかな・・・って感じです(爆)
Posted at 2009/09/12 22:43:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | たわごと | 日記

プロフィール

「@taker@type-AK 事故ではないようで一安心です。クルマがすぐ治るといいですね・・・」
何シテル?   12/23 15:27
Y33セドリックに乗っています。(以前はコペンも乗ってました)最近はオフ会などにも積極的に参加し始めていますww まだ20代前半の若造ですが、どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

リンク・クリップ

LED ラゲッジランプの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 10:34:50
Libertec.jpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/24 16:55:35
 

愛車一覧

ダイハツ コペン 2代目 (ダイハツ コペン)
当初の予定では8月末納車という事でしたが、1ヶ月ほど前倒しで納車されました! 人生初の新 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
外観はあまりいじる予定はないっす・・・ 外見はシンプルに(純正然)、脱いだらすごい!を ...
スズキ アルト スズキ アルト
ガソリンが160円/Lを超え、再度セカンドカーの導入を検討していたところ、ちょうど車を乗 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2010-10-16 更新 タイヤバーストによるコントロール不能に陥り、ガードレールに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation