• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャングル大帝のブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

需要と供給のバランス

需要と供給のバランス新しいプリンタを買ったので、もともと家族で使ってたプリンターとスキャナとグラフィックボードを売りに行ってきました。

今回のプリンタはLAN経由で共有できるので、一家に複数台のプリンターは必要無いと判断しました!

ところが、査定に出したところ・・・
●プリンタ 100円
●スキャナ 100円
●RADEON X300 グラボ 50円 ※わかる人にはわかるはず

安っΣ(・д・;¥)

なんか、需要と供給のバランスで、この価格らしいですy・・・


オークションに出すのも面倒だし、落札者なんて居ないだろうから、この金額で売ってきました(´・ェ・`)
まあ、イイです!ゴミとして捨てるよりは(*^ー゚)b

【教訓】
需要と供給のバランスって大事ですね。
Posted at 2009/09/13 20:00:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2009年09月12日 イイね!

昔の人はすごい・・・

昔の人はすごい・・・今日は、お客様の添乗員として稲刈りに行ってきました。(仕事です・・・)

←の写真は稲刈りをする前の写真です。稲穂が頭(こうべ)を垂れています。
この後、雨が降りそうなので気合を入れて刈りました。

棚田なので、コンバインなどの機械が入れないので、鎌を使って手刈りです(;´∀`)・・・うわぁ・・・

↓手刈りの様子↓


途中、スコールのような土砂降りにあいグチョグチョになりながらも、がんばって刈りました。。。

刈った稲は、乾燥させてから脱穀しなくてはいけないので、まず乾燥させます。
↓「おだがけ」という作業です。↓



一通りおわったので、あとはお待ちかねのバーベキュー!!
(焼き係...withつまみ食い係)

写真はありませんが、サザエとか焼き肉とかサンマとかを焼いてました。。。ウマかった(笑)



場所は、千葉県鴨川市にある「大山千枚田」というところで、日本の棚田100選にも選ばれている場所です。すごい良い場所なので、リラクゼーションスポットとしてはオススメです!



【考察】
お客様の中には小さなお子さまもいました。
今回「田植え~稲刈り」の体験を通じて、第1次産業の有り難さ、お米の大切さ、収穫の大変さなどを少しでもわかってくれたらいいななんて思ってます。ご飯粒の1粒にも農家の魂が宿ってるんだよ!って。
以前聞いた話ですが、「魚が切り身になって海を泳いでいると思っていた子供がいる」という事実があったそうです。誰が悪いわけじゃないと思います。物の実態を知りえる機会がないという環境自体が悪いと思います。なので自分は、これから子供たちの為にそういった環境を、どんどん作っていかなくてはいけないと強く感じました。


最後はちょっと真面目になっちゃいましたが、朝5時起きで慣れない力仕事で結構疲れてますので文章的におかしいところがあっても、ニュアンスだけでも伝わればいいかな・・・って感じです(爆)
Posted at 2009/09/12 22:43:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2009年09月11日 イイね!

はぁ、買っちゃった。。。

はぁ、買っちゃった。。。昨日、プリンタを使おうと思って電源を入れたら故障しました (・ー・)オワッタナ・・・

ノズル部分が30分くらい、左右を行ったり来たりして止まりません。


ということで、今日仕事帰りに下見のつもりで電気屋に寄ったら、買ってしまいました・・・

9月8日に新モデルが発表されたので「型落ちの機種が安くなってないかなー」って感じで行ったら、

ありました!


しかも、型落ちの型落ち。

※新(MP990 → MP980 → MP970)古

展示品限りで特価でした。型が古くても印刷品質ほとんど同じ!
(無線LANが付いてなかったり・印刷が新モデルよりちょっと遅い程度だったような)

必須機能は、LAN経由での印刷とCDレーベル印刷ができれば問題無し!

ちょっと目立つ傷がありましたので、値引き交渉・・・待つこと約7分
店頭表示価格から、1万8000円引きで購入決定!

ネットのほうが安かったけど、すぐに使う用事があったので良しとします(笑)



追伸:この記事で「出費は抑えなきゃ」って公言したのに、すでに10諭吉は使ってる・・・
Posted at 2009/09/11 23:04:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2009年09月10日 イイね!

お誘いの手紙

お誘いの手紙昨日、レクサスからハイブリット体感フェアのDMが来ました。

9月12日~9月23日までフェアをやってるみたいですが、スケジュール的に難しいので今回はパスします(´д`;*)

担当の人に「今回は行けません」って連絡しとかなきゃ。。。





話しは変わって、昨日のシャシダイテストの動画をyoutubeにアップしたんで、載せておきます!
マフラーもノーマルなんで、動画にしても面白く無いと思いますがとりあえず・・・


Posted at 2009/09/10 23:17:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2009年09月09日 イイね!

シャシダイ測定に行ってきました!

シャシダイ測定に行ってきました!きのう届いたECUのテストのために、SAB千葉長沼に行ってきました!

テストと言っても、シャシダイ測定で数値的にどう変わったのか?というチェックですが。。。

【テスト項目】
 ・パワー
 ・トルク
 ・最高速

初めてシャシダイ測定したんですが、結構見てて心配になります(((( ;゚д゚)))アワワワワ
エンジンも7200回転なんて回したことないし、レブリミッターに当たったら黒煙吐いてるし・・・(怖)

で、肝心の結果ですが


かなりがっかりです(´・ω・`)ショボーン


特に純正結果・・・Σ(゚д゚)オイオイ


【純正ECU】

・パワー 202.9ps / 4956rpm
・トルク 29.3kgm / 4956rpm
・最高速 未測定


カタログ値って、確か270psだったよね?年式が経ってるから、仕方がないのかな(´・ω・`)ガッカリ・・・

【チューニングECU】

・パワー 226.6ps / 5605rpm (23.7ps up)
・トルク 33.0kgm / 4080rpm (3.7kgm up)
・最高速 336km/h


こんな感じの結果でした。

ブーストアップに関しては別途ブーコンが必要らしく、ブーコンつけて初めて0.9kまでブーストが上がるらしいです。(実際に0.5k以上は上がりませんでした)


最高速ですが、あくまでもシャシダイ上での実測値で、実際に走るとなると路面状態やタイヤの摩擦、空気抵抗などの影響で実際はそんなに出ないみたいです。
車自体のポテンシャル(ギア比やエンジンの出力)ではここまで出ますよ!って、SABの担当の人が念入りに言ってました(笑)


でも、336km/hなんてスピード体感したことないけど、どんな世界なんだろう?と、ちょっと考えてみたりします(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ


ということで、チューニングECUのテストが終わったので純正ECUに戻します・・・・

だって、タービンオーバーホールとか、強化ATFとか、燃料ポンプとか、何にもやってないんで、エンジンブローとかになったら最悪だもん( >Д<;)


実際に乗ってみての、感想は車検終わってからにします・・・スマソ.....org


測定値の詳細です。よろしければどうぞ。。。
Posted at 2009/09/10 01:41:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | セドリック | クルマ

プロフィール

「@taker@type-AK 事故ではないようで一安心です。クルマがすぐ治るといいですね・・・」
何シテル?   12/23 15:27
Y33セドリックに乗っています。(以前はコペンも乗ってました)最近はオフ会などにも積極的に参加し始めていますww まだ20代前半の若造ですが、どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

リンク・クリップ

LED ラゲッジランプの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 10:34:50
Libertec.jpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/24 16:55:35
 

愛車一覧

ダイハツ コペン 2代目 (ダイハツ コペン)
当初の予定では8月末納車という事でしたが、1ヶ月ほど前倒しで納車されました! 人生初の新 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
外観はあまりいじる予定はないっす・・・ 外見はシンプルに(純正然)、脱いだらすごい!を ...
スズキ アルト スズキ アルト
ガソリンが160円/Lを超え、再度セカンドカーの導入を検討していたところ、ちょうど車を乗 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2010-10-16 更新 タイヤバーストによるコントロール不能に陥り、ガードレールに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation