• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャングル大帝のブログ一覧

2011年12月24日 イイね!

おまいら!!カートで走らないか!?

おまいら!!カートで走らないか!?ども。そろそろ年末というにふさわしい時期になりましたね・・・

お仕事も年末ということもあってなのか「クソ」忙しいです。
ここ数日、帰宅が日付変更線をまたいでからって事が多く、イベントのお誘いなど皆さんに告知・連絡できてないのが、ほんとに申し訳ないと思ってます・・・
そんな今日も、帰宅したのがほんの1時間前という(T_T)





ここで、みん友の皆さんにカートレースのお誘いです。
以前ご一緒に参加された方には、直接メッセージにてお誘いさせて頂きましたが、現時点での参加者が1チームの規定枠に達していないため、参加確定できません!!そこで、カートで走ってみたい!!という方いらっしゃいましたら、ご一緒にどうですか??



■開催日時
2012年1月8日(日)

■開催場所
平塚Fドリーム
http://www.f-dream.jp/



レースといっても単純にタイムで競うわけではなく、ピットインごとにアトラクションを行うオリジナル・ルールで、パターゴルフ、けん玉、輪投げなどアトラクションをいかに上手くこなせるかが勝負の勝敗に関わります!!こんな感じのゆる~いイベントなので、カート初心者や初参加の方でも楽しく走れるかとおもいます。


また、イベント主催はワンデイスマイルですが、チーム幹事はジャングル大帝が行いますので、お知り合いなどで、参加してみたいという方がいらっしゃいましたら、ご紹介頂ければとおもいます。



お手数ですが参加表明は、直接ジャングル大帝までお願いします。
ワンスマへの参加エントリーは募集人数に達した時点で、ジャングル大帝から代表してエントリーいたします。


もっと早くに告知したかったのですが、諸々の事情で遅くなってしまいました。
興味ある方は、申し訳ないのですが『なるべく早め』にご連絡をお待ちしてます。



▼イベント詳細
http://www.onedaysmile.jp/20120108.html



【参加費用・人数に関して】
一応ですが、ご連絡させて頂きます。
●参加料金は「1チーム」50,000円となります。個人負担はこの金額を参加人数で割った金額となります。
なお、12月25日までに人数が確定し参戦が決まった場合、上記の金額より5%割引が適応されます。

●ワンスマカートレースへの参戦は、最低人数3名~最高5名で申し込みいたします。人数に達しなかった場合は参戦いたしませんのでご了承ください。
Posted at 2011/12/24 01:29:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年12月14日 イイね!

レーシングスーツ欲しいな・・・

レーシングスーツ欲しいな・・・どうもご無沙汰です。
年末になりお酒の席が増え、それに伴い体重も増加してませんか?

前置きがタイトルと全く関係なく意味不明なジャングル大帝です。






近頃ですね、カートやサーキットを走る機会が増え、そろそろユニフォームなるものを作っても良いのではないかと、最近思い始めてきたわけですよ。


上のサムネイルもそうですが、レースに出るときは大抵「作業着(つなぎ)」をユニフォームとしています。雰囲気を出すために、スポンサーワッペンもどきを貼ったりしてますが、やっぱり本物のレーシングスーツと並ぶと、作りもチャッチイですし、なにより着座した姿勢でハンドル操作がし難いのが最近の悩みです。
別に手が長いとかそういうわけじゃないんですが、どうも袖の部分が突っ張り気味で運転し辛いな~と・・・





そんでまぁ、新しい作業着(つなぎ)を買うなら、いっその事レーシングスーツに昇格してもいい頃合いなのかなと思い始めまして、ちょっと価格帯やら何やらを調べて見ました。




まず種類としては、大きく分けると『カーレース用』『カート用』の二種類・・・


いままさに、どちらを選んだら良いか悩んでいる最中です・・・



そういえば、以前ヘルメットを購入した時も、2輪用か4輪用かで悩んだ気が・・・



あの時は、いつかはJAF公式戦で走ってみたいって想いがあったので、ちょっと奮発して4輪用のGP-5Wを買ったのを覚えてます・・・

せっかく4輪公認のヘルメットを買った事だし、レーシングスーツもカーレース用にしたいというのが一番なんですが、エントリーモデルではデザインが微妙ですし、エントリーモデルの安いものだと、難燃性素材が2レイヤーだったりで公認とれず本末転倒なのも・・・
となると、デザインもそこそこで、3レイヤー素材で・・・ってなると、必然的にエントリーモデルより1つ上のモデルになってしまう。ここで『カート用』との価格差が6~7万くらい出てしまうのはかなり悩む。よくよく考えると公式レースにでる「かも」という判断材料で、8~15万の金額をホイッと出すには正直無理です。



さて、ちょっと金額を含めて『レーシングカート用』、『カート用』を比べてみようかと。

■カート用


OMP エントリーモデル 約15,000円






SPARCO エントリーモデル 約18,000円





alpinestars エントリーモデル 約20,000円





alpinestars エントリーモデルの1つ上 約40,000円





■カーレース用


OMP エントリーモデル 約48,000円 (2レイヤー)





SPARCO エントリーモデル 約53,000円 (3レイヤー)




alpinestars エントリーモデル 約63,000円 (2レイヤー)




ざっと、金額を含めて見てみるとこんな感じですね・・・


最近の主な使用途といえば
・ カートレース
・ 草レース
・ 走行会
・ スポーツ走行


その程度。

まぁ、近々自動車で公式レースに出る予定も無ければ、そんな技術があるわけでもなし・・・気持ちとは裏腹に、カート用のレーシングスーツで決まりそうです。

約40,000円と、エントリーモデルからすれば倍近い金額ですが、最近はカートがメインみたいな感じなので、ドライバーが直接見えるからやっぱりデザインも優先順位高いかも♪

alpinestarsの2012年モデル。ほぼ心は決まったぁ!!!!









っと、ちょっと気が早いですが、スポンサーワッペンを注文しました(爆)
やっぱり着るなら、オリジナル感を出したいですしね(´∀`*)ウフフ
Posted at 2011/12/14 23:44:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2011年12月01日 イイね!

NISMO FESTIVAL 2011

NISMO FESTIVAL 2011こんばんは!

12月に入った途端に、いきなり寒くなりましたね・・・

この小雨と北風も相まって、朝晩はしばれる寒さです。

皆さんも体調にはくれぐれも気をつけてくださいね~






さて、世間では「東京モーターショー」の話題で持ちきりですが、会場が「幕張メッセ」から、「東京ビックサイト」へ移転し、都内ということで車での来場が厳しくなりましたね・・・

まぁ、今回も気になる車種がいっぱいなので、とっても行きたいんですが、仕事の休みが開催期間中に取れるかどうか、正直怪しいところです・・・



さて、タイトルにもあるように「NISMO FESTIVAL」なるイベントへ行こうと思います!



ホンネで言うと、東京モーターショーに行きたいんですが、NISMOフェスティバルのチケット欲しさに、クレジットカードを申し込んでしまったので、これは何としても行かなくては!って事に。



実は、Club Nismo のクレジットカードは、チケットが無料でもらえる他にも、ニスモ商品が10%OFF、ディーラーでの整備・用品購入が5%OFF。

年会費が4,500円程度かかりますが、車検でかかった整備工賃や部品代も割引対象なので、結果的にNISMO FESTIVALの 2,000円のチケットが付いて、さらに今回セドリックの車検もあったので 10,000円近く割引してもらい、年会費を差し引いても7,000円以上もお得でした。

部品購入や、車検を控えている方は、1年だけでも入る価値ありですね(笑)


なんといっても、ブラックカーボン柄で、カードのデザインがいいじゃないですか!!


ということで、12月4日はFSWまで行ってきます!!




■追伸(takerさんへ)
参考までにですが、iPhone4で撮影した車載動画です。



ステーは、ちょっとアームが長めの吸盤タイプです。
アーム部分が柔らかいとブレますので、アーム部分はちょっと固いくらいが良いかと。



取り付け場所は、後部座席のウインドウガラスで、助手席のシートは倒してあります。
参考になるかわかりませんが、こんな感じに撮れますよ~。
Posted at 2011/12/01 22:17:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@taker@type-AK 事故ではないようで一安心です。クルマがすぐ治るといいですね・・・」
何シテル?   12/23 15:27
Y33セドリックに乗っています。(以前はコペンも乗ってました)最近はオフ会などにも積極的に参加し始めていますww まだ20代前半の若造ですが、どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
45678910
111213 14151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

LED ラゲッジランプの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 10:34:50
Libertec.jpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/24 16:55:35
 

愛車一覧

ダイハツ コペン 2代目 (ダイハツ コペン)
当初の予定では8月末納車という事でしたが、1ヶ月ほど前倒しで納車されました! 人生初の新 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
外観はあまりいじる予定はないっす・・・ 外見はシンプルに(純正然)、脱いだらすごい!を ...
スズキ アルト スズキ アルト
ガソリンが160円/Lを超え、再度セカンドカーの導入を検討していたところ、ちょうど車を乗 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2010-10-16 更新 タイヤバーストによるコントロール不能に陥り、ガードレールに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation