• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャングル大帝のブログ一覧

2012年01月16日 イイね!

可夢偉選手など、超豪華メンバーで耐久カートレースしてきた!!

可夢偉選手など、超豪華メンバーで耐久カートレースしてきた!!みなさんこんばんは!!
2週連続で耐久カートレースですが、体が慣れたのか今回は全然疲労もなく元気なジャングル大帝です。











今日はグッドスマイルレーシングカートレースのレポートをお知らせします♪


今回の耐久カートレースは、レースそのものは特に普通ですが、なんといってもゲストドライバーが超豪華!!
小林可夢偉選手や片山右京さん、番場琢選手など、錚々たる顔ぶれでの開催となりました。

詳しくは、グッドスマイルレーシングの公式を御覧ください
https://minkara.carview.co.jp/userid/797000/blog/24893141/


今回は「初音レーシング」から出場することになり、走行は午後からなのに8時30分の段階にはドライバーが全員集合し、ピットタイミングやドライバーチェンジなど事前の作戦会議を。



お察しの通り、今回もレンタルカートでの耐久レースですが、SuperGTのように2階級の車両が混走する形式になりました。
クラス分けもSuperGTと同じく「GT300クラス」と、「GT500クラス」という感じ。GT500クラスには『birel TIA』というカート、GT300クラスには『birelN35』というカートが使用されたそうです。



今回「初音レーシング」はGT300クラスで、GT500のクラスに比べてパワーでは劣る車両での参戦でした。
※詳しくは後述しますが、性能差はごくわずかでした。



走行前の乗車カート抽選ですが『じゃんけんで勝った順にお好きな番号のカートを選んでください』というものでした。
どの車両が当たりで、どの車両がハズレなんて、分かるわけもなく皆さん適当にカートを選んでゆきます。



無事、乗車するカート番号が確定し、我ら「初音レーシング」が乗車するかーとは21号車に決定。
無事最後までトラブル無く完走してくれる事を祈るとしましょう♪



中継車まで出て、レースの模様をニコニコ生放送で配信するらしいですww
ちょっとしたカートレースかと思ったら、ガチで大掛かりです!!



さて、走行準備もひと通り終わり、そのまま開会式に突入。


小林 可夢偉選手


片山 右京さん


番ちゃん♪
(みんなそう呼んでたので、自分も親しみを込めてw)
(過去も何度もお世話になってますし)


各ゲストドライバーの方々が勢ぞろい。。。
圧巻でしたわ・・・



その後、開会式が進み、ドライバー挨拶・タイスケの確認・カート乗車の諸注意・フラッグの意味などなど、走行会にありがちな業務連絡を済ませ・・・



右京さん何やってるの??



可夢偉選手・番場選手の冷たい視線。。。



可夢偉選手。
『カートはこうやって乗るんですよ~』@フィクション






さて、開会式も終わり練習走行へ。



21号車スタート。練習時間も少ないので、どんどん行きましょう・・・







練習走行早々に、21号車ピットイン。
ドライバーチェンジにはまだ早すぎるんですが・・・

と、思ってたら、早速マシントラブル。

左リアタイヤの空気圧が極端に低く、走行に支障あり。

という事で、急遽予備車両で練習開始。
実は、この予備車両の調子が絶好調で、21号車じゃなく予備車でレースに出たかったとドライバーww
その後、交渉したが抽選どおりメンテナンス上がりの21号車で耐久本戦へでることになりました(残念)








耐久スタート!!


レイちゃんのインチキスタートを激写www


KENさん



ジャングル大帝



Imaさん



まさたかさん


自分で走った感じでは、GT500も300も大きな性能差は感じられませんでした。
今回はGT300クラスで出場しましたが、正直GT500クラスで敵わないのは『直線』だけ。コーナリングスピードに関しても、ほとんど変わらないって感じです。
しかも、アドバンテージのある直線でも『スリップストリーム』に入ってしまえば、直線でGT500クラスと同等の加速をしますし、コーナリングで上手いことやればGT500クラスをパスすることも出来ますたww

実際レースが始まるまでは、GT500との性能差があるので、頻繁にラインを譲ったりしないといけないのかな・・・なんて思ってましたが、そんなに気を負う事はなかったです♪



そうそう、耐久の出走順を聞いた時に唖然としましたよ・・・
じゃんけんでカートを選んだ際に「お好きな番号を選んでくれ」という事を言われましたが、スターティンググリッドの順番が「カート番号の若い順」という事らしいです。。。
そんなこと事前に聞いてなかったし、第一、好きな番号を選んでくれなんて、初めて走るレンタルカートの調子なんて選べる訳も無いし、分かっていれば若い番号から選んだわぃ!!

ここが唯一運営に疑問を持った点ですかね・・・
全30台?26台?のうち最下位から3番目の出走順でしたから・・・


さて。レース序盤は順調に進行しておりました。スタートのレイちゃんがかなりの貯金を稼いでくれたので、序盤は1位~2位を行ったり来たり、ピットタイミングで順位が入れ替わるようなレース展開でした♪




↑小林可夢偉選手

レース中盤になりイベントの目玉?ゲストドライバーが、耐久レースに乱入するという企画!!
うちの「初音レーシング」のメンバーも例に漏れず、洗礼を浴びたそうですwww

後方からのオーラのプッシングだったり、横に並んだ時に大物ドライバーに気づき見とれてたらブレーキが遅れてバリアに突っ込んだりwww

ドライバーもそうですが、プロがアマチュアを”遊んでやってる”姿は観客から見ても楽しかったです!!




レース終盤は荒れた荒れた。。。
そこかしこでスピン・クラッシュ・走行不能。
タイロット折れて走行できなくなったり、複数台が絡む多重クラッシュだったり。。。

耐久中に走行不能になった車両は、レースの妨げにならない場所に放置されておりましたが、走行不能な車両が増えたため赤旗中断にはならなかったものの、走行不能車両回収のためSC(セーフティーカー)が2回入る展開なんて・・・


上の写真何か分かりますか??
摩りおろされたバッテリーなんです。
実は、自分が走行しているときに、スピンしている車両へ衝突した際に、自車(21号車)に付いていたバッテリーが脱落してしまいました。
途中でスピンしたり、エンストしてしまった場合は再始動できないという反面、2kg程度の軽量化になり、直線ではかなりのスピードアップに貢献しました(爆)

走ってる時に、なんか変な音がするな~って思ってましたが、配線にぶら下がったバッテリーを走りながら摩りおろしているなんで思ってもいませんでしたwww





そんなこんなで、無事走行不能になることになく完走しチェッカーを受ける事ができました!!
チェッカーを受ける前の実況を聞いていた限りでは、3位付近で前後しているという感じ。
公式発表を待つまで、順位が分かりません・・・







表彰式の前に、ゲストドライバーによるエキシビジョンレースが行わてました。



動画を見て頂けると分かりますが・・・

大人って怖い!!!!

レース展開はとっても笑えます!!
右京さんや可夢偉選手がガチレースやってますが、ところどころで大人の事情がwww
まぁ、みてみてくださいなww










初音レーシング
3位表彰台獲得!!



        イ77ス __/: : : `ヽ==ー-、
    /7==zノ、 ィ´. : : : : : : : : : : : : : : ヽf7、 rヘヘヘ __z==、
    /.:::::::::::ヾ/. : : : :ハ: : : : :ハ: : : :∧: :∨ヽししし/.:::::::::ヽ
  /.:::::::::::::::/. : : : :/__V : : :| ‐-- 、 ∧: :∨ミ//.::::::::::::::::::::\
 /.::::::::::::::::::/. : : : ::ィ´  V:: ::|    ∨ }: :.:∨ /.::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./.:::::::::::::::::://: : : ::/ __  ヽjV x==z∨: : ::∨|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
|::::::::::::::::::::i /: : : ::{x==z  ,        〉: : : :〉、___:::::::::::::::::::::::::::.
{:::::::::::::::.....{ハ: : : ::ハ , , , ,    __  ' ' ' '∧: : :∥ `ヽ: ::Z===z:::::::::::::}
|:::::::::::::::::::::::..V: : : :{    マ   }   /ハ: : :/   イ:::::::::::::::::::::::::::::/
ト、:::::::::::::::::::::::∨: : :ト=tz:::⊃ __ ノ   ムイj:./ __ムi::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ
. 〉、::::::::::::::::://ヽjハ  `ヽ  __  __イ`ヽ./     | i::::::::::::::::::::::::/: : : ::   わーい!
 {: : :`ヽ:::::://   ヽ/⌒ ><´   /      | i::::::::::::::::::/: : : : : :.:  表彰台獲得!
./. : : : : ::ヽ:{ {__   〈  /::乃    /     /`ー 、__/: : : : : : : : :
: : : : : : : : : /  `ヽ/ハ ム:::::{    /    __イ      ヽ: : : : : : : : : .:
: : : : : : : : /   ノ   /::::::〉 ト、__/{     ,′        、: : : : : : : .:
: : : : : : :.:/   ,′ /::::::/     ∨   /         \: : : : : :.:
: : : : : : :/    {  _/:::::/      ∨  /            ヽ: : : : :
: : : : : :/     Y/::√ }} `ヽ__   ∨/              、: : :
: : : : :/      /::/ ∥        /                \:






かわいいトロフィーをいただきました!!
あと、Tシャツとかタオルとかトートバックとか、副賞的なものを数点。



そんなこんなで閉会式も終了。
走行された皆さんお疲れさまでした~♪そして、応援に駆けつけてくれた皆さんどうもありがとうございました!!



【追伸】

閉会式後、可夢偉選手の周りには人だかり・・・
さすがにサインをもらいに行ける状況じゃない・・・
完璧に出遅れたわ。。。
Posted at 2012/01/16 23:56:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年01月13日 イイね!

ワンスマカートレース イベントレポート♪

ワンスマカートレース イベントレポート♪こんばんは!
久々の屋外カートレースで、筋力トレーニングの必要性を再確認したジャングル大帝です。
カート当日は疲労など全くなく、まだまだ走れるだろうなんて思ってましたが、翌日になって横Gに耐えられなかった首が筋肉痛で悲鳴をあげてました。おかげで、筋肉痛が収まったかと思えば肩コリがさらにに酷くなり、目の辺りがズーンと重いですww






さて、ちょっと遅くなりましたが、カートレースのレポートでも書きましょうか♪
内容としては、カート3割・その他7割で行きたいと思いますwww
今回も最後まで読むと、きっと良い事があるよ(笑)





朝は、ちょっと早めに4時頃自宅を出発し、早朝の路面凍結を警戒し安全運転で行きます。



案の定、車の温度計は-4.5℃を示しており、外はクッソ寒かったですw

高速道路走行中、ブレーキ警告灯が点いたり、片道でガソリンを半分以上使ってしまい、燃費が更に悪くなっている事を実感したりと、いろいろありましたが、無事に今日のサーキット 『 F.ドリーム平塚 』 へ到着。
そうそう、ナビで調べても出てこず 『 F1ドリーム平塚 』 で登録されてました。旧名称なのかな??



サーキットには7時30分頃に到着し、開門まで高台からコースを俯瞰したり、同じく早めに到着された方々と駄弁ってたり。





しかし寒い!!

こんな寒い中、はたしてタイヤがグリップしてくれるのか心配です。。。


そうそう!今回のメイン!!
(カートがメイン??そんなことはないですよ??)


※写真はワンデイスマイル公式より拝借しました

今回のレースクイン「安西結花」さん!!
以前の姫神ガジェットカップでお会いしましたので今回は2度目です♪
本当に今回も最高でしたwwwwww


そんなこんなで、開会式を終え、走行諸注意を受け、タイムスケジュールをこなしていきます♪


大雑把なタイムスケジュールは

・ 練習走行
・ 個人スプリント5lap×2
・ 120分耐久


こんな感じ。
初コースなので練習走行は様子見程度で走りましたが、個人スプリントは耐久のグリッドの結果に反映されるので、真面目に走りました。。。走りたかった。。。


今回、自分らのチームに割り振られたカートは「17」号車
このカートは平塚を走り慣れてる方からするとかなり当たり車両らしく、いろんな方から「い~な~」って言われてましたw


実際に乗ってみると他の車両よりも、スピードの立ち上がりが明らかに違いましたw
スタートグリッドが最下位でも、スタートで第2コーナーに進入する時には、3番手グループ集団に居る事ができるくらい、立ち上がりが良かった車両でした。しかし、ブレーキだけはかなりシビアで、効き始めが唐突でロック寸前でコントロールするのが、すごく難しかったです。


■1回目

自分はイケイケドンドンでレコードラインから外れたコースから、第1コーナーで一気に3位集団へ!!
第2コーナーを抜けてヨシ!このまま行ける!!って時に、前方車両がスピン!!
スピン車両スレスレで無事止まるも、前方車両は自力で復帰できず、自車も同じ状況・・・・
マーシャルの救援を待つ間、一気に最下位転落。。。
個人スプリントは5lap勝負なので、開いた差は埋めることが出来ず、順位変わらずチェッカー。。。

■2回目
1回目と同じく、初っぱなから先頭集団へ食い込むも、またもや前方車両がスピン。
4~5台が絡む多重クラッシュ。その中心部に巻き込まれ、今回はブービーへ。。。
またまた開いた差は埋められず、ブービーでチェッカ・・・


上手く障害物がなければ一気に上位へジャンプアップできる車両でしたが、序盤の周回は流れに合わせて後半から追い上げたほうが良かったのか、他車のスピードが乗っていないときに、立ち上がりの利点を生かしてジャンプアップして良かったのか、今でも悩みますね。。。しかし周回数が5lapと少ないし、結果は良くなかったけど戦略としては悪くなかったのかな?


という事で、個人スプリントは散々な結果になってしまい、チームの足を引っ張っちゃいました(泣)




耐久前はチームグリッド撮影!!
すみません。率先してこのポジションに入らせて頂きましたwww
神様のようなマネージャーさんに確認し、腕組みでの撮影に♪
詳しくは書きませんが。。。これぞワンスマ!!って感じですww


『裏山しい!!』


と思う方は、是非次回一緒に走りませんか!?
レースクインがメインなカートレースです(謎)



※写真はワンデイスマイル公式より拝借しました

耐久スタート!
午後になり、日差しも出てきて体感温度も朝に比べて暖かくなって来ました。
そして、心配していたタイヤのグリップも出てきて、ようやっとタイヤが鳴くようにw
車両のネックだったブレーキも熱が入った事により、効き始めからロックまでの幅が広がり、しっかりと踏み込めるようになってとても楽しめました♪







走行風景を他のチームの方に撮って頂きました♪
レーシングスーツがまた到着してないので、従来のつなぎで走ってます。。。
この季節につなぎでの走行はかなり寒いので、ヘルメットの下にはネックウォーマーをつけて防寒対策で走行ww


見た目かっこよくないね(爆)



ワンスマカートの真骨頂!!
ピットインのアトラクション。
これがないとやる気が出ない!!



と言っても過言でもないイベント。
ピットインごとに数字を引いて、該当した番号のアトラクションをこなして、ピットアウトという企画。

確か『けん玉』とか『パターゴルフ』とか『RQとあっち向いてホイ』とか、あったような気がするが、今回の目玉…



「安西結花さんがあんな所に万歩計を付けて30回振る」



という。











もうね。。。





絶対に30回も飛んでないのに、





なぜか30回以上もカウントされてるんだよね。。。





1回飛んで3回震えてる??




なんのこっちゃ?
健全な僕には何を言ってるのか分かりません。



※写真はワンデイスマイル公式より拝借しました


ごめんなさい。率先してムービー撮ってましたww

ムービー見たいですか??

大々的に掲載すると、不健全すぎてみんカラ運営から記事BANされる可能性があるので、リンクで載せます(笑)
一応、マネージャーさんから掲載許可も取ったし、問題は無いでしょうwwww

← ここをクリック
(悪質サイトへの誘導ではありません)






カートよりも、ピットインが楽しいという・・・
もうどうしようもないですねwwww



耐久も無事チェッカを迎え、リザルトも集計され順位発表も終わり。
お待ちかね、じゃんけん大会!!!

澤選手が海外で買ってきたという、アレなカレンダーを全力で狙いましたが、残念ながらゲットならず。


↑この写真も大々的に掲載すると、みんカラ運営に記事BANされそうなので縮小表示でww
 見たい方は、クリックして拡大してください(爆)



イベント後は、チームメンバーで昼食に。



入店から3時間近く滞在してしまい。気づくと18時・・・
ええ、帰りは国道1号を使い横浜まで下道ですわ・・・



奇跡的に眠気が襲ってくる事はなかったものの、50分の渋滞で15kmも動かない渋滞にはまり・・・
なんとかやっとの思いで無事帰宅しました。



今回お誘い頂いたsatoさん。本当にありがとうございました!!
そして、この記事を読んで「参加してみたい!」と思った そこのあなた ぜひ次回は、一緒に走りませんか!?
次回は 4月8日(日)に大井松田で開催されますので、よかったらスケジュールの確保を!!
Posted at 2012/01/13 00:08:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年01月07日 イイね!

明日は「F.ドリーム平塚」でカートレース

明日は「F.ドリーム平塚」でカートレースこんばんは。
明日は4時起きで、神奈川県の平塚まで行ってきます。
朝早いので、ちょっと短めにブログアップ♪





以前告知しておりました、ワンデイスマイル主催のカートレースに出場してきます♪

募集していた「299club」では全く人数が集まらず、今回は参加を見送りかな~、

なんて思っていたところ・・・

なんと、お友達より「人数が足りないので良かったら一緒に走りませんか?」

という嬉しいお誘いを頂き、参加させていただくことになりました♪

この場をお借りしてお礼もうしあげます!!!




という事で、肋骨を折らない程度に楽しんできます♪




この記事は、明日のワンスマカート準備中、個人参加したい人居るかな?について書いています。
Posted at 2012/01/07 20:51:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月02日 イイね!

ジャングル大帝は大変な物を落としてゆきました。それは・・・

ジャングル大帝は大変な物を落としてゆきました。それは・・・みなさん新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

大晦日から元旦にかけて夜勤だったため、なんだか新年を迎えたような気がしないジャングル大帝です。
そういえば、初夢とは「元旦の夜に見た夢」なのか大晦日から元旦にかけて見た夢」なのか、ちょっと気になってます。
ぜひ、前者であってほしいと強く思ってます(笑)







とりあえず、正月早々から大変なものを落札てしまいました。。。
14万キロを超えたセドリックはどこまで行くんでしょうか??



まだ、GT-Rのブレーキ移植も完了してないし、車高調の組み上げも終ってないのに・・・



一応、4年前から「見た目は純正然、内はすごい」をコンセプトに弄ってます。
エアロを入れるなら純正エアロ!と決めてましたが、なかなか純正エアロはなかなか入手できず
しかも、弾数の多い前期ならまだしも、後期となると更に出回らず。。。
ちょうど、純正エアロよりも純正っぽい「ベールマン」のエアロがオークションに出てましたので
開始価格で入札したところ、他に競り合うことも無く落札できてしまいました。


↑純正エアロ ※ネットから勝手に拝借しました


↑ベールマンエアロ

こうやって比べて見ると、純正のほうが派手っぽく見えますね・・・
とすると、いままでのコンセプトからは外れないって事でいいですよねwwww


装着はいつになるかわかりませんが、車高調・ブレーキ移植が終ってからでしょうね。
いや、保管場所が無いので真っ先に取り付けちゃうかもしれません。



そんなこんなですが、ことしもどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2012/01/02 22:48:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2011年12月24日 イイね!

おまいら!!カートで走らないか!?

おまいら!!カートで走らないか!?ども。そろそろ年末というにふさわしい時期になりましたね・・・

お仕事も年末ということもあってなのか「クソ」忙しいです。
ここ数日、帰宅が日付変更線をまたいでからって事が多く、イベントのお誘いなど皆さんに告知・連絡できてないのが、ほんとに申し訳ないと思ってます・・・
そんな今日も、帰宅したのがほんの1時間前という(T_T)





ここで、みん友の皆さんにカートレースのお誘いです。
以前ご一緒に参加された方には、直接メッセージにてお誘いさせて頂きましたが、現時点での参加者が1チームの規定枠に達していないため、参加確定できません!!そこで、カートで走ってみたい!!という方いらっしゃいましたら、ご一緒にどうですか??



■開催日時
2012年1月8日(日)

■開催場所
平塚Fドリーム
http://www.f-dream.jp/



レースといっても単純にタイムで競うわけではなく、ピットインごとにアトラクションを行うオリジナル・ルールで、パターゴルフ、けん玉、輪投げなどアトラクションをいかに上手くこなせるかが勝負の勝敗に関わります!!こんな感じのゆる~いイベントなので、カート初心者や初参加の方でも楽しく走れるかとおもいます。


また、イベント主催はワンデイスマイルですが、チーム幹事はジャングル大帝が行いますので、お知り合いなどで、参加してみたいという方がいらっしゃいましたら、ご紹介頂ければとおもいます。



お手数ですが参加表明は、直接ジャングル大帝までお願いします。
ワンスマへの参加エントリーは募集人数に達した時点で、ジャングル大帝から代表してエントリーいたします。


もっと早くに告知したかったのですが、諸々の事情で遅くなってしまいました。
興味ある方は、申し訳ないのですが『なるべく早め』にご連絡をお待ちしてます。



▼イベント詳細
http://www.onedaysmile.jp/20120108.html



【参加費用・人数に関して】
一応ですが、ご連絡させて頂きます。
●参加料金は「1チーム」50,000円となります。個人負担はこの金額を参加人数で割った金額となります。
なお、12月25日までに人数が確定し参戦が決まった場合、上記の金額より5%割引が適応されます。

●ワンスマカートレースへの参戦は、最低人数3名~最高5名で申し込みいたします。人数に達しなかった場合は参戦いたしませんのでご了承ください。
Posted at 2011/12/24 01:29:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@taker@type-AK 事故ではないようで一安心です。クルマがすぐ治るといいですね・・・」
何シテル?   12/23 15:27
Y33セドリックに乗っています。(以前はコペンも乗ってました)最近はオフ会などにも積極的に参加し始めていますww まだ20代前半の若造ですが、どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LED ラゲッジランプの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 10:34:50
Libertec.jpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/24 16:55:35
 

愛車一覧

ダイハツ コペン 2代目 (ダイハツ コペン)
当初の予定では8月末納車という事でしたが、1ヶ月ほど前倒しで納車されました! 人生初の新 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
外観はあまりいじる予定はないっす・・・ 外見はシンプルに(純正然)、脱いだらすごい!を ...
スズキ アルト スズキ アルト
ガソリンが160円/Lを超え、再度セカンドカーの導入を検討していたところ、ちょうど車を乗 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2010-10-16 更新 タイヤバーストによるコントロール不能に陥り、ガードレールに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation