
こんばんは!
久々の屋外カートレースで、筋力トレーニングの必要性を再確認したジャングル大帝です。
カート当日は疲労など全くなく、まだまだ走れるだろうなんて思ってましたが、翌日になって横Gに耐えられなかった首が筋肉痛で悲鳴をあげてました。おかげで、筋肉痛が収まったかと思えば肩コリがさらにに酷くなり、目の辺りがズーンと重いですww
さて、ちょっと遅くなりましたが、カートレースのレポートでも書きましょうか♪
内容としては、カート3割・その他7割で行きたいと思いますwww
今回も最後まで読むと、きっと良い事があるよ(笑)
朝は、ちょっと早めに4時頃自宅を出発し、早朝の路面凍結を警戒し安全運転で行きます。
案の定、車の温度計は-4.5℃を示しており、外はクッソ寒かったですw
高速道路走行中、
ブレーキ警告灯が点いたり、片道でガソリンを半分以上使ってしまい、燃費が更に悪くなっている事を実感したりと、いろいろありましたが、無事に今日のサーキット
『 F.ドリーム平塚 』 へ到着。
そうそう、ナビで調べても出てこず 『 F1ドリーム平塚 』 で登録されてました。旧名称なのかな??
サーキットには7時30分頃に到着し、開門まで高台からコースを俯瞰したり、同じく早めに到着された方々と駄弁ってたり。
しかし寒い!!
こんな寒い中、はたしてタイヤがグリップしてくれるのか心配です。。。
そうそう!今回のメイン!!
(カートがメイン??そんなことはないですよ??)
※写真はワンデイスマイル公式より拝借しました
今回のレースクイン
「安西結花」さん!!
以前の姫神ガジェットカップでお会いしましたので今回は2度目です♪
本当に今回も最高でしたwwwwww
そんなこんなで、開会式を終え、走行諸注意を受け、タイムスケジュールをこなしていきます♪
大雑把なタイムスケジュールは
・ 練習走行
・ 個人スプリント5lap×2
・ 120分耐久
こんな感じ。
初コースなので練習走行は様子見程度で走りましたが、個人スプリントは耐久のグリッドの結果に反映されるので、真面目に走りました。。。走りたかった。。。
今回、自分らのチームに割り振られたカートは
「17」号車
このカートは平塚を走り慣れてる方からするとかなり当たり車両らしく、いろんな方から
「い~な~」って言われてましたw
実際に乗ってみると他の車両よりも、スピードの立ち上がりが明らかに違いましたw
スタートグリッドが最下位でも、スタートで第2コーナーに進入する時には、3番手グループ集団に居る事ができるくらい、立ち上がりが良かった車両でした。しかし、ブレーキだけはかなりシビアで、効き始めが唐突でロック寸前でコントロールするのが、すごく難しかったです。
■1回目
自分はイケイケドンドンでレコードラインから外れたコースから、第1コーナーで一気に3位集団へ!!
第2コーナーを抜けてヨシ!このまま行ける!!って時に、前方車両がスピン!!
スピン車両スレスレで無事止まるも、前方車両は自力で復帰できず、自車も同じ状況・・・・
マーシャルの救援を待つ間、一気に最下位転落。。。
個人スプリントは5lap勝負なので、開いた差は埋めることが出来ず、順位変わらずチェッカー。。。
■2回目
1回目と同じく、初っぱなから先頭集団へ食い込むも、またもや前方車両がスピン。
4~5台が絡む多重クラッシュ。その中心部に巻き込まれ、今回はブービーへ。。。
またまた開いた差は埋められず、ブービーでチェッカ・・・
上手く障害物がなければ一気に上位へジャンプアップできる車両でしたが、序盤の周回は流れに合わせて後半から追い上げたほうが良かったのか、他車のスピードが乗っていないときに、立ち上がりの利点を生かしてジャンプアップして良かったのか、今でも悩みますね。。。しかし周回数が5lapと少ないし、結果は良くなかったけど戦略としては悪くなかったのかな?
という事で、個人スプリントは散々な結果になってしまい、チームの足を引っ張っちゃいました(泣)
耐久前はチームグリッド撮影!!
すみません。率先してこのポジションに入らせて頂きましたwww
神様のようなマネージャーさんに確認し、腕組みでの撮影に♪
詳しくは書きませんが。。。これぞワンスマ!!って感じですww
『裏山しい!!』
と思う方は、是非次回一緒に走りませんか!?
レースクインがメインなカートレースです(謎)
※写真はワンデイスマイル公式より拝借しました
耐久スタート!
午後になり、日差しも出てきて体感温度も朝に比べて暖かくなって来ました。
そして、心配していたタイヤのグリップも出てきて、ようやっとタイヤが鳴くようにw
車両のネックだったブレーキも熱が入った事により、効き始めからロックまでの幅が広がり、しっかりと踏み込めるようになってとても楽しめました♪
走行風景を他のチームの方に撮って頂きました♪
レーシングスーツがまた到着してないので、従来のつなぎで走ってます。。。
この季節につなぎでの走行はかなり寒いので、ヘルメットの下にはネックウォーマーをつけて防寒対策で走行ww
見た目かっこよくないね(爆)
ワンスマカートの真骨頂!!
ピットインのアトラクション。
これがないとやる気が出ない!!
と言っても過言でもないイベント。
ピットインごとに数字を引いて、該当した番号のアトラクションをこなして、ピットアウトという企画。
確か『けん玉』とか『パターゴルフ』とか『RQとあっち向いてホイ』とか、あったような気がするが、今回の目玉…
「安西結花さんがあんな所に万歩計を付けて30回振る」
という。
もうね。。。
絶対に30回も飛んでないのに、
なぜか30回以上もカウントされてるんだよね。。。
1回飛んで3回震えてる??
なんのこっちゃ?
健全な僕には何を言ってるのか分かりません。
※写真はワンデイスマイル公式より拝借しました
ごめんなさい。率先してムービー撮ってましたww
ムービー見たいですか??
大々的に掲載すると、不健全すぎてみんカラ運営から記事BANされる可能性があるので、リンクで載せます(笑)
一応、マネージャーさんから掲載許可も取ったし、問題は無いでしょうwwww
● ← ここをクリック
(悪質サイトへの誘導ではありません)
カートよりも、ピットインが楽しいという・・・
もうどうしようもないですねwwww
耐久も無事チェッカを迎え、リザルトも集計され順位発表も終わり。
お待ちかね、じゃんけん大会!!!
澤選手が海外で買ってきたという、アレなカレンダーを全力で狙いましたが、残念ながらゲットならず。

↑この写真も大々的に掲載すると、みんカラ運営に記事BANされそうなので縮小表示でww
見たい方は、クリックして拡大してください(爆)
イベント後は、チームメンバーで昼食に。
入店から3時間近く滞在してしまい。気づくと18時・・・
ええ、帰りは国道1号を使い横浜まで下道ですわ・・・
奇跡的に眠気が襲ってくる事はなかったものの、50分の渋滞で15kmも動かない渋滞にはまり・・・
なんとかやっとの思いで無事帰宅しました。
今回お誘い頂いたsatoさん。本当にありがとうございました!!
そして、この記事を読んで「参加してみたい!」と思った そこのあなた ぜひ次回は、一緒に走りませんか!?
次回は 4月8日(日)に大井松田で開催されますので、よかったらスケジュールの確保を!!