• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月14日

BESTMOTORING 2008年 4月号 視聴感想

BESTMOTORING 2008年 4月号 視聴感想 みなさん、おはようございます。

ちょうど昨日先日注文したBESTMOTORING 2008年 4月号が届き家で見てました。何でこの号かと言いますと、自分の車が出てるからです(笑)まーそれ以外にも、この号はAmuse GTR、IS-F(マイチェン前)、フェアレディーZ NISMO Ver.等面白い車の筑波タイムアタックが見れますので非常に見ごたえがありますよ!この号は前にも一度ニコニコ動画で見たのですが、削除されてましたので(まー当然ですよね、違反ですから)わざわざ個人出店の方から購入しました(笑)

モータリングといえば、10代の頃から見てますが非常に勉強になります。特に土屋圭一選手や元さんのドライビングは本当に勉強になります(あっ今は出てない大井さんもそうです)!10代の頃見た昔のモータリングで確かレパードでしょうか、雨の峠でテールスライドさせながら駆け抜けていく元さんドライビングの映像をみんなで見て「すげー」と口を揃えて言っていたのを思い出します(笑)しかもその足元を見ると革靴というラフさ(笑)当時はこんな元さんを見て何てすげーおっさんなんだろうと思いましたね(笑)

さて本編ですが、筑波のタイムアタック&バトルが面白いです。ここで凄いのがやはりAmuse GTRですね。余裕で1分切ってます。もうここまでいくと向かうところ敵無しでしょうね。やはりGTRは凄すぎです!!あと驚くのはGT選手権で活躍中の伊藤大輔選手がノーマルM3で1分5秒8?ぐらいでしたかね、脅威的なタイムをノーマルで出してます!やはりプロドライバーは凄いです。しっかり車の性能を引き出してます!土屋選手のドライビングでは1分6秒フラットぐらいでしたが、こちらも凄いです。ここで驚くのは8lapバトルにもかかわらずM3のブレーキについて「ブレーキは信頼できるねー」と言ってるだけで、良くバトルの後半に言う「ブレーキがもう・・・」とは言っていないことです。ということはサーキットでもこのぐらいのLap数だったらブレーキはフェードしないのでしょうか?逆に後半ペースを上げて走ってるにもかかわらず、ブレーキは大丈夫そうでした。私はどうせレースに出たりはしませんし、数週のタイムアタックだけなので、純正ブレーキで十分かもしれませんね。プロのドライビングで耐えられるなら素人の私のドライビングも大丈夫でしょうね。でもいかんせんキャリパーの見た目がしょぼすぎます。見た目も重要なので変えたいですが、約軽自動車一台分ですからね。当分難しいでしょうね。

まーこのようにモータリングを見るといつも何か考えさせられます(笑)一度もモータリングをご覧になってない方はぜひ自分の車が出てるときに買って見て下さい。面白いですよ(私は講談社の者ではありませんが・・・)!

追記:筑波バトルの順位は以下です。

1位:M3土屋選手
2位:Z 服部選手
3位:IS-F 木下選手
4位:S2000 伊藤選手

恐らく間違えは無いと思います。

ではまた

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/14 11:00:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰還と旅立ち・・・
シュールさん

co-opの抽選で当たって古米を買 ...
S4アンクルさん

0729 🌅🍱🍱🥛🥛◎ ...
どどまいやさん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

帰って・・・来たぞぉ! ٩( ᐛ ...
のび~さん

リピ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2010年10月14日 12:46
こんにちはーっ
ベスモに出てたんですか?!
それはすごいっっっ

Mシリーズは本当に良く出来てますよね
いじらないで乗るつもりが音がほしいだとか車高をもうちょっとだとかいい初めては
何かを奢りたくなるんですよね。
本当はそのままの状態が一番バランス取れてて走りやすいんでしょうけど、
それでは何かが足りないとか何かを奢りたいというところから結局バランスが崩れ
大金をはたきさらなる瞑走に陥るんですよねぇ
とはわかっていてもクルマ好き、奢り好きは譲れなく、わたしも今の状態。。。
たしかに46Mも十分なブレーキです。しかし外観がほしくなりBをいれましたが
足廻りも純正のちょい上をと思うと、結局関連部位までいってもまだまだなんですよね。。。
結局わたしの46Mも見た目ノーマルですが、間もなくもう一台買えそうです。。。
そろそろかみさんにバレそうです。。。
コメントへの返答
2010年10月14日 17:30
白○さんこんにちはー(笑)!

M3は良く比較の対象としてベスモに出てますね。最近の号でもDCTが出てます。この号はインプレッサとの比較ですので、また違う面白さがありますね!もしよかったら見てください。

やはり白○さんも私と同じ弄り癖がありますかー(笑)ノーマルはバランスが良いと思うのですが、長く乗ってるとその優等生ぶりに飽きてくるというかなんというか別の刺激を求めたくなるんですよねー。これが悪い癖です。結局大金払って逆にバランスを悪くしてる場合もあります(笑)でもあのパーツを変えた時の新鮮な感覚は病みつきになりますよね。白○さんも含めうこうゆう人たちはみなジャンキーと同じです(笑)

46のインプレもベスモで見たことがありますがブレーキも含めドライバー全員のノーマルの評価が高いですよね。あの辛口評論で有名な清水和夫さんのノーマルの46は絶賛してました。でも46で茂木を数週走ってブレーキから煙が出たときは「えー」と思いました(笑)まー今思うとミッションも含め私の車もしかして「はずれ?」と思いましたがこれを切欠にチューニングが始まってしまいました(笑)

白○さんの車見てわかりましたよ、結構お金掛かってるんだろうなーと思いましたからね(笑)でもセンスの良いチューニングだなと思いました。でもあまり目立つところのチューニングはやばいです。おかみにばれますよ(笑)
まー幸いにも私のかみさんはそうゆうとこと結構うといので大丈夫ですが・・・(笑)

まーでもこれから前進したり後進したりいろいろですが、お互いにBMW長く乗りましょうね。

ではショート頑張ってください!!


2010年10月14日 15:44
愛車と同じ特集されている号って、後からなんとしても買っちゃいますよね(笑)

やっぱり92M3は完成度高いですよ。
ブレーキも見た目ショボイですが、高速サーキットでなければまずまず大丈夫なんでしょうね。
街乗りも考えたらノーマルはやはり完成度高く、
ましてやM社が作った物だから間違いはないはずですよ。

もっと安かったら、もちろんブレンボ入れたいんですけど(笑)
コメントへの返答
2010年10月14日 17:25
どうもです!!

そうなんですよ、バックナンバーですがわざわざ買ってしまいました(笑)最近はメンバーも変わりましたが、自分の車が出てるときはつい買ってしまいます。やはりプロのコメントは非常に参考になります!

そうですね、92M3完成度高いですよ。ブレーキは見た目しょぼいですが、効きは抜群です。街乗りでは効き過ぎるぐらいですからね。
それに加え、サーキットでも問題ないようですからね(高速サーキットはわかりませんが)。ほんと街乗りからサーキットまで乗れるオールマイティな車です。さすが車大国ドイツのBMW M社の車作りは奥が深いですね。世界のFRが1つの指標にする理由がわかります。

ほんとブレーキキット高すぎですよね(泣)かなりのっけてるんじゃないかと思うぐらい高いです。でも需要と供給の関係でこの値段なんでしょうかね。普通あの値段手が出ません。ローンでしたらと思いますが、これ以上負債を抱えるわけにはいきませんので当分買えませんね。逆にこんな買い物をかみさんがしたら「えっ、何それ」と耳を疑いたくなるぐらいな値段です(まー車買ってますが(笑))。

まーいろいろぶつぶつ言ってますが(笑)
お互いにノーマルブレーキの性能をフルに活かしてMを楽しんじゃいましょう!!










プロフィール

「amazing pure NA V8 sound ! http://cvw.jp/b/460410/42563855/
何シテル?   03/02 11:26
家内の平和を願いつつこそこそ車いじりを楽しんでいる東京在住の者です(笑)よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ノーマルでも十分に楽しむ事ができ、潜在能力がある非常に良い車です。室内で聞こえるV8サウ ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
街乗りにはぴったりな207SWです。 以前にあった307ccよりも明らかにボディー剛性が ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
チューニングはRaysのCE28とprovaのダウンサス及びSTIのフロントリップ、ST ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2006年に購入。現在2010年8月に至るまで約4年間乗っていますが、車のパフォーマンス ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation