• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月09日

犬のノーリード問題

犬のノーリード問題 みなさん、こんにちわ!

今日は、車の話ではなく「犬のノーリード問題」についてぶつぶつ言おうかと思います(笑)

私は柴犬を飼っていますが、いつもいく某公園でたまにノーリードで遊ばせる時があります(^_^;)
昨日も深夜にノーリードで遊ばせようと思い、公園に行ったところ先客がおり犬をノーリードで遊ばせていました。私もノーリードで遊ばせたかったのでとりあえずその犬が居なくなるまでリードに繋いで待っていました。

その時です、犬を連れたおっさんがやってきて「繋げよ!東京都の条例でノーリード禁止しらないのか?」とその飼い主に注意していました。かなり威圧的に注意していたのですが、その飼い主はひとまず犬をリードに繋いだ後、そのおっさんの注意の仕方について言い返してました。その後「警察に行くか!」とか口論になっていました。

このような肯定派と否定派の間での口論も多く、ノーリードに関するトラブルが多いみたいですね。ネットで見るとその問題が深刻だと言う事がわかります。

でも、確かにルールを破ることはいけないことです、注意されて当然だと思います。ただその注意の仕方で相手が意地になって引けなくなり、トラブルに発展する場合もあると思います。注意する人が一般市民の場合はなお更です。なので今警察に通報する人が多いようです。

もっとお互いが譲り合えば、こんな問題はないと思うのですが、どうでしょうか?

例えば、注意する人は感情的にならず冷静に注意するとか、人が絶対にいない深夜だけ公園をノーリードOKにするとか・・・。

私が小さい頃は確かこんな条例は無く、犬のノーリードに過敏になる人も少なかったと思います。しかも犬を離していただけで、警察まで介入してくる時代です・・・。

悲しいですがここ数十年で人や街の事情は変わってしまったんですね。

マナーが悪い飼い主の部類に入る私(笑)なので堂々と主張はできませんが、少しでも良いので公園で犬を自由にできる時間があると良いのですが。まー難しそうですね。

では
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/09 13:07:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2011年2月9日 14:10
こんにちは!
仕事はやる気無く、遊びたい一心で一日中PCみてます。。。

ノーリード問題、こっちでも日本人の間で先日この話題になってました。
東南アジアは条例こそありませんが結構面白く、香港、台湾辺りはノーリードばかりです。
でもこと大陸側はほとんどがありです。
冗談ではありますが、大陸では放し飼いにすると食べられてしまうからだとか。。。確かに野良犬いません。。。もしくは車にはねられる危険性が非常に高いとか。。。
香港は室内の小型犬が多く、散歩はあまりありません。
台湾は日本と似ている感じで小型犬から中型、大きなものまで様々ですが、散歩は日課のようです。
でも道端にはお土産が非常に多く感じられます。。。先日はベビーカーに運がついたようで。。。
しかしいずれもマナーは良くありません。
マナー、ひとえには簡単な言葉ですが、非常に奥深く相手がどうとらえるかを考え行動出来るかが言葉の意味かな?と思いますね。それが出来ないから規定がどんどん増え、それを楯に噛み付く人たちも増加してるんでしょうね。。。犬も子供も同じで親の躾、マナーの問題なんでしょうね。。。
コメントへの返答
2011年2月9日 15:14
白○さん、どうもどうも~!!

私も仕事やる気まったくありまっせーん(^O^)/
ここ最近PC見て仕事以外のいろんな妄想ばかりしていまーす(笑)

そうですかー、どこ行ってもノーリードは問題なんですね。台湾のノーリードが許されているということは、飼い主のマナーが良いからなんですかね?それとも国自体が動物に対して寛容なんですかね?でも羨ましいですよ。人がいるところで離そうとは思いませんが、条件付でも良いので公園ぐらいは許してほしいですね。

大陸で放し飼いにすると食べられるというのは大陸らしいですね(笑)言い方は悪いですが、大陸の方は町にいる動物は食べるみたいですもんね(笑)私も以前本土に行く機会があって現地のガイドの人に「鳥や犬をあまり見ないけど何で?」と聞いたら「ミンナタベルカラヨ」と教えてくれました(笑)

確かにおっしゃる通り、飼い主のマナーが悪ければどんどん規制が増えていくのは当然ですよね。最近マナー悪い人が多いのも事実です。糞を他人の家の前でさせてそのまま放置する人や、人が怖がってるのを気にせずにノーリードのままの人など。常識的にやってはいけない事を「規則じゃないから」と言ってやらない人が多いので、厳しく条例で取り締まらないとだめという考えにも納得できます。

犬飼う人のマナーが向上すればもっと飼わない人ともうまく共存できるんでしょうが、難しいですよね。

またコメントください!
2011年2月10日 2:31
確かに色々と考えさせられる場面ですが、自分も犬を飼っているのですが、

私はノーリードはドッグランのみにしています、
もちろんトラブルの原因を避ける為でもありますが、犬は人間のように会話が出来るわけではないですし、その注意をした方が威圧的なのは少々困りますが、もしかしたら過去にその方が犬により何か嫌な思いをしたのかもしれません、なので、もともとの言い方が威圧的だったのかも、等を考えると・・・
それに周りにいる子供達に万が一があったら・・・と考えると、リードをつけてしまいます。
犬は人間の理由で首輪やリードを付けられるのでカワイソウだとは思います、その為にドッグランではノーリードにしております。
コメントへの返答
2011年2月10日 14:58
M5.5888さん、コメントありがとうございます!

おっしゃる通り、トラブルを避けるためにノーリードはドックランのみの方が良いですよね。万が一何かあってからでは遅いですから。でも幸いにも今までノーリードでトラブルになったことはなかったので、平気で夜公園でノーリードにしていましたが、今後はしっかりリード付けるようにします(^_^;)

またコメント宜しくお願いします(^_^)/

プロフィール

「amazing pure NA V8 sound ! http://cvw.jp/b/460410/42563855/
何シテル?   03/02 11:26
家内の平和を願いつつこそこそ車いじりを楽しんでいる東京在住の者です(笑)よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ノーマルでも十分に楽しむ事ができ、潜在能力がある非常に良い車です。室内で聞こえるV8サウ ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
街乗りにはぴったりな207SWです。 以前にあった307ccよりも明らかにボディー剛性が ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
チューニングはRaysのCE28とprovaのダウンサス及びSTIのフロントリップ、ST ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2006年に購入。現在2010年8月に至るまで約4年間乗っていますが、車のパフォーマンス ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation