• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Megu3のブログ一覧

2013年04月25日 イイね!

ローリングトー

またまたこんにちは

仕事さぼってます(笑)

さてMT乗りのみなさん、シフトダウンの時どうやってブリッピングさせてますか?

私のやり方はヒール&トーでなく表題のローリングトー(この言葉今まで知りません

でした(笑))に近いやり方ですが、これが特にサーキットでは緊張しているせいか、

足に力が入りすぎて未だにたまに失敗します(^^;ゞ

私の場合、これから更にサーキットを極める上でライン云々も大事ですが、車の基

本操作もまだまだ勉強しなくてはなりませんね。

まーこんなようになろうと言うわけではありませんがこの正確な動作はぜひ学びたいと思います。

片山右京の究極のローリングトー
※動画のタイトルは「ヒール&トー」になってますが、正式には「ローリングトー」と言うみたいですね(笑)


もうこうなると神業ですね。

当たり前ですがレーサーは凄いです!





Posted at 2013/04/25 12:39:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月22日 イイね!

近況報告

みなさんこんにちは

昨日今日と寒いですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。

今日、明日なんて天気も良く気温もそこそこ低いのでアクラボやリップの効果を試し

に サーキットに行きたいのですが・・・育児に力を入れすぎていている(いや入れさ

せられている?)せいか行く気力も時間もありません。最近こんなんで無料券があり

ながらサーキットに 行けない状態が続いておりストレス溜まりまくりです|||(-_-;)||| 子供

若いうちに作るものですね(笑)


ですが、年内には必ず1回は行きたいです。 まだFSWラジアル2分切りの目標は諦

めてません(笑)

まーそれまではとりあえず公道で程よくエンジンを回したり、いろいろいじりネタを妄

想したりしてストレス発散しようと思ってます。

で、その最近の妄想の一つがこれです

 

そうです、AeroCatchです!

まー普通高級車のボンネットに穴開けて・・・なんて考えないと思いますが。

このパーツでしたら喜んで穴明けたいと思います(もう車を売る事は考えないようにしました(笑))。

 

赤丸の部分がそのエアロキャッチです。

私の車はボディーが黒なのでそんなに目立たないと思いま すが、このパーツだけで

かなりレーシーさが醸し出される「はず」です!

さてこれが現実となるかは度胸次第です(笑)

では!
 
Posted at 2013/04/22 12:52:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月24日 イイね!

Made in Japan Wide body kit for E92 M3

みなさんおはようございます

今日は「お金があったらぜひやりたい」というか将来ぜひやってみたい(笑)92 M3用のワイドボディーキットをご紹介します。

M3用のボディーキットといえば海外メーカーが主流で・・・

motorsport24







Flossman





等がありますが、遂にLBworksという国内のメーカーも今年春にワイドボディーキットをリリースするようです!







このボディーキットの内容は

Front Lip Spoiler
Rear Bumper
Front Wide Fender
Rear Wide Fenders
Lip wing or GT wing

となっているようです。

でも価格はそれなりにしますが、Flossmanのフルボディーキットよりは若干安いようです。

まだCG段階なので何ミリワイドになるのか?どれぐらいまでのタイヤをぶち込められるのか?地上からどれくらいクリアランスがあるのか(この絵面からだとクリアランスがほぼ無いです(笑))?等詳細は不明ですが、これかなりかっこ良いですよね!あまりごてごてしてないところが尚良いです!横出しマフラーなんか付けたらまんまレーシングカーですね!

早く実車を見てみたいです。

なのでどなたか第一号になりませんか?(笑)

あっ、決して私は宣伝してる訳ではありませんのでご了承ください(笑)

でもこんな妄想も良いですけど、早くサーキットで走りたいです(=。=)

今年は家庭の事情でサーキットになかなか行けないんですが、何とか年内には2分切れるように頑張りたいと思います!

では!




Posted at 2013/01/24 10:42:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月30日 イイね!

Lci tail lights

こんばんは

今年も残すところあと1日ですね。

こんな年の瀬の今日、かなりひっぱりにひっぱってきたこのアイテムをビームさんでやっと付けました!



もう付けてる方は多いと思いますが、後期Lci テールライトです!!

装着前



装着後



旧テールもシンプルで良いですが、Lciテールの方がリアが引き締まって見えます!

けっこうな値段しますが、リア周りのイメージがかなり変わったので良かったです!

靄がかかってるので少しピンボケしたようになってますが、夜になるとこんな感じでリアのテールがかなり主張され、ライトがより立体的に見えるようになりました。



この後少し良いペースで走りましたが、夜の首都高楽しいですね!

ただ今日ある方のGT3がS字コーナーでクラッシュしたようなので、ほんとほどほどにした方が良いですね。特に今日のような露がかった天候で、PA出てすぐとかだとほんと危ないと思います。首都高はすぐ横が壁というモナコのような状態ですから一回のミスが大事故に繋がります・・・・とか言って私も同高速で大昔一度バイクで大事故してますからあまり偉そうな事は言え無いんですけど(笑)

でもほんとドライバーさんが軽傷である事を祈ってます。

ではみなさん良いお年を
Posted at 2012/12/30 03:10:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月05日 イイね!

控え室での珍事件

控え室での珍事件こんにちは

昨日のF1は大波乱でしたね。

そんな波乱に満ちたレースでなんとライコネンが復帰発の優勝を遂げました!



最後のレース展開はさすが元王者という堂々たる走りでしたね。

そんな昨日のF1アブダビGPの表彰式前の控え室で珍事件が起こりました。
どこのニュースサイト見てもこれに関する記事が無かったので私がレポートします(笑)

通常表彰式前の控え室では各ドライバーそれぞれいろんな思いがあるつつもみんな紳士に装って握手したり少し会話したりしますが、昨日のアブダビでの控え室はいつもとちょっと違いました。

 

昨日2位を獲得したアロンソが控え室で表彰台で被る自分のピレリキャップとベッテルのキャップを2枚同時に手に取った後、自分の帽子はそのまま手にしましたが、もう一方のベッテルの「3rd」と書いたキャップをあたかもごみのように「ポイッ!」とキャップが置いてあった棚に投げました(笑)

で、それを見ていたベッテルさすがに怒りました。真っ赤な顔して置いてあった自分のヘルメットのバイザーをかなり大きなアクションで勢い良く「パシッ!」と閉めてアロンソに間接的に怒りを伝えてましたが、その時アロンソは知らーん顔してました(笑)

昨日のアロンソは、というよりいつもそうですが、良いドライバーなんですが自分の思い通りにならないと子供みたいになるところありますよね。あれは完璧にベッテルへの嫌がらせでした。何かじゃんけんで負けたお兄ちゃんが弟にいじわるしてるみたいでほんと面白かったです(笑)見逃した方はCSの再放送を見てください。

まーでも本当だったら昨日のベッテルのペナルティーでドライバーズランキングが逆転するはずでしたからね、奇跡的に3位を取ったベッテルが相当憎かったんでしょう。

あと残り2戦、かなりベッテルが優位だと思いますが、二人の熱いチャンピオンシップ争いが楽しみです。


では
Posted at 2012/11/05 15:28:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「amazing pure NA V8 sound ! http://cvw.jp/b/460410/42563855/
何シテル?   03/02 11:26
家内の平和を願いつつこそこそ車いじりを楽しんでいる東京在住の者です(笑)よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ノーマルでも十分に楽しむ事ができ、潜在能力がある非常に良い車です。室内で聞こえるV8サウ ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
街乗りにはぴったりな207SWです。 以前にあった307ccよりも明らかにボディー剛性が ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
チューニングはRaysのCE28とprovaのダウンサス及びSTIのフロントリップ、ST ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2006年に購入。現在2010年8月に至るまで約4年間乗っていますが、車のパフォーマンス ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation