• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Megu3のブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

ちょい走り

みなさんこんにちは

先週末の事ですが、今私の友人の中では絶滅危惧種になりつつあるスポーツカー乗りの高校の後輩とちょっいツーリングに行ってきました。 もうこの年になるとほとんどの仲間はgentleな車に乗ってますので走れる仲間を探すのが大変です(笑)



高校の仲間と車で走りに行くなんて10何年振りでしょうか、ほんと久々で楽しかったです。



さて、ここ港北PAからはこのケイマンRに乗り換えてちょっとドライブさせてもらいました。

ケイマンは街中でたまに見ますが、ドアのデカール、リアウィングだけでも普通のケイマンよりも数段かっこ良くなりますね。この純正のホイールもかなりかっこ良いです。

次に良かったのはコックピットです。アルカンタラのバケットといい、ドアのハーネスといいかなりレーシーな演出です。

あと足も良いですねー。サスは硬からずやわらか過ぎない調度良い感じです。高速コーナーでもかなり安定してる感じがあり、前期 997 3.6 GT3で感じたような手に汗握るような緊張感はあまりありませんでした。これはやはりミッドシップというレイアウトがその安定感を生んでるんでしょうね。

更に良かったのはシフトフィールです、ほんとすこすこ入る感じで扱いやすいです。
クラッチは少し軽い感じがしましたが、町乗りを考えるとこのぐらいが良さそうです。

ただエンジンは997みたいな暴力的な加速はありません。Rとついてるのでかなり暴力的だろうと思っていましたが加速はマイルドに感じました。まだ3000Kmぐらいしか走っていないのでエンジンが慣れていないせいかもしれませんが、まーもう少し走ったらまた乗らせてもらい、このへんもう一度確かめたいと思います(笑)

一方、サスのリフレッシュとアクラボ装着で軽量化&パワーアップを遂げた私の車ですが、かなーり良い感じです!音の演出もあるんでしょうけど、低速からの加速が激変しました!

ただ・・・肝心のタイヤを変えないと今回得られたアドバンテージを生かす事は難しそうですね。特にフロントはもうだめかもしれません。フラットスポットじゃないですが、長い間低空気圧で車を放置していたためタイヤに「置き癖」がついてしまい少しタイヤが変形してしまいました(泣)ですが何とかバランスを合わせてもらいましたので、この状態で一度タイムアタックはしてみたいと思います。

最後に話はかわりますが、先日やったチューニングと同時に以下の物も取り付けてもらってました。

 

警察24時でもたまに出てくるドライブレコーダーです!

何でこれを付けたかと言うと、以前当て逃げされた時に結局犯人のナンバーを見忘れたため検挙してもらう事ができなかったという苦い経験があるからです。

これがあれば映像で証拠が残りますからそうゆうややっこしい事故の場合でも役に立ってくれるはずです。

まーでも普通にどっか景色の良い所をドライブしてる映像を撮るだけでも面白そうです。

以下は昨日の夜に撮ったドライブレコーダーの映像ですが、夜でもちゃんと撮れます。
今持っている似たようなカメラのGoProは夜になるとここまで綺麗に撮れないのでこれは良かったです。





少し聞きずらいかもしれませんが、このアクラボサウンド最高です!

さー次は夜景が綺麗な場所でカップルの○○○○を撮り・・・そんな事はしません(笑)

ではまた
Posted at 2012/10/30 12:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月03日 イイね!

Akrapovic Evolution Exhaust System

皆さんこんにちは

前回の続きになりますが、先週の日曜日についにAkrapovic Evoが付きました!
tsuzuraさんいろいろありがとうございました(^^) 

リア

 

フロント



装着後、エンジンをかけてアクセルを煽りサウンドのチェックをした瞬間、脳内麻薬が一気に放出されました(笑)

エクゾーストサウンドは期待通りで、高音と低音が絶妙に入り混じっていてかなりレーシーです!ノーマルでも十分良い音だと思っていましたが、やはりレーシングエクゾーストには敵いませんね。 これこそレーシングV8サウンドと言わんばかりの大迫力の音です!

更にマフラー交換後感じたのはレスポンスの良さです。

明らかにタコメーターの針の動きが早くなってます!!

でもまだ足をOH中で一時的に純正の足になっていて車高も合っていないのでまだ全開テストはできてませんが、軽く走っただけでもノーマルとの違いを明らかに感じ取れました。早く全開にしてみたいです。

ただ、音が良いだけに、周りの反応も以前とは違います(^_^;

まず帰りの環八では明らかに以前より周りの車からの熱い視線(良い視線と悪い視線)を感じます(笑)ただ爆音系ではなく澄んだ音なのでそんなに迷惑ではないと思うのですが・・・(笑)

更にいつも車の変化には鈍感な私のかみさんですが、さすがにこの音の変化には気付いたらしく「あれっ?もしかしてマフラー変えたの?」といきなり直球で問いかけてきました。 そこで、そんな誘導尋問には乗るまいと私「オイル交換したからエンジンが前より回ってるから音が違うんじゃない」とか意味不明な回答をしてさっとこの話題を終わらせましたが、恐らくばれてます(笑)

まーマフラーを交換するとこんなメリットとデメリットがありますが、デメリットの部分はいずれ慣れるとして(笑)、総合的に見ればメリットの方が多く「やはり変えて良かった」という気持ちになります!

これでまた車の賞味期限が延びたので、まだまだM3楽しみますよ~!

ではまた!
Posted at 2012/10/03 13:58:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月28日 イイね!

メンテ終了!

皆さんこんにちは

ここ最近気温がぐっと下がりすっかり秋らしくなってきましたね。

私の車は先日ビームさんでブレーキフルードの交換(純正→AP PRF660)その他メンテを終え、念願Akrapovic Evoの取り付け及び車高調のOHを待つのみとなりました。なのでテンション上がりまくってます(笑)

 
福田さんまた写真拝借させて頂きました(^^;ゞ

本当はタイヤも一緒に交換しようかと思いましたが、よく見るとまだ十分使えるタイヤですので使用3年目に突入します!これでもう少し練習していこうと思います。

さー今年の2月から比べれば車はいろいろ変わりますが、その仕様変更がサーキットでどうゆう結果をもたらすか今回は本当に楽しみです\(^O^)/

ではみなさん良い週末を!
Posted at 2012/09/28 15:51:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月24日 イイね!

リフレッシュ計画

こんちは!

暑い日が続いてますが皆様いかがおすごしでしょうか。

先月に起こったDSC&ABSのトラブルも茨城BMWのマネージャーさんの柔軟な対応により無事に完治したので、秋からのサーキット走行に向けて徐々に車のリフレッシュを進めて行こうと思います。

で、そのリフレッシュの一つがサスペンションです。



こんなにオイルまみれ・・・というのは嘘ですが(^^;ゞ

サスペンションのオイル漏れがあるようでして乗り心地が悪化してきています。

もちろんタイヤの影響やこの猛暑もあると思いますが、そろそろサスはオーバーホールの時期にきてるのかなーと思います。まーもう2万キロ以上走ってますので仕方ないですね。

次にタイヤです。

タイヤはかれこれ約2年間使ってますがまだ溝はあるんで捨てるにはもったいないですが、雨の走行やサーキットでのタイムを考えると変えるべきなんでしょうね。でもネオバはハイグリップタイヤでありながら結構耐久性はありますね!なので次もNeovaでいくと思いますが、もし余裕があればこんなスーパーなラジアルも試してみたいですね。 

Kumuho Ecsta V700 



Toyo Proxes



あとリフレッシュというよりもアップグレードになりますが現在まだ自宅の倉庫に眠っているこれを付ければ・・・


Akrapovic Evolution exhaust system


FSWでの2分切りは間違いないと思います。




と言い切りたいですがあと2秒どうやって縮めたらいいかわかりません(笑)
なので新兵器やサポートなどでなんとかしたいです(;^◇^;)ゝ

ではみなさん have a good weekend !
Posted at 2012/08/24 15:17:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月10日 イイね!

夏の風物詩

みなさんこんにちは

ようやく夏らしい天気になってきましたね。

こうして暑くなると車のトラブルも心配になりますが、やはりその心配が現実になりました(汗)
 
BMW乗りの方の間ではもうおなじみの以下のワーニングがとうとう私の車にも出てしまいました(=_=)



どーん「ABSアーンドDSC HYDRO UNIT」の警告灯です(--;)

一度はディーラーでエラーを消してもらいましたが、先週2回目が点灯となりユニット交換確定となりました。

私のは2007年式なのでこうゆうハイドロ系は壊れても不思議ではないですが、やはり壊れちゃうんですね。こうゆうのを見るとさすが「外車」だな、と思ってしまいます。国産車ではありえないですね。

でも幸いこうゆうこともあるだろうということで購入の時に保障を2年間にしてもらってたので今回は保障で部品交換となりますので出費0です。

でも無ければ30万以上の出費。

本当に保障を延長しておいて良かったです(^。^;)

なのでBMWの中古車を買うときは保障を延長して購入する事をお勧めします。

では

Posted at 2012/07/10 17:41:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「amazing pure NA V8 sound ! http://cvw.jp/b/460410/42563855/
何シテル?   03/02 11:26
家内の平和を願いつつこそこそ車いじりを楽しんでいる東京在住の者です(笑)よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ノーマルでも十分に楽しむ事ができ、潜在能力がある非常に良い車です。室内で聞こえるV8サウ ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
街乗りにはぴったりな207SWです。 以前にあった307ccよりも明らかにボディー剛性が ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
チューニングはRaysのCE28とprovaのダウンサス及びSTIのフロントリップ、ST ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2006年に購入。現在2010年8月に至るまで約4年間乗っていますが、車のパフォーマンス ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation