みなさん、こんにちは!
もう年末ですね。
年末にもかかわらず、こんな長いブログを仕事中に書いている私は大丈夫なんでしょうか(笑)でもそんな私の会社は前期幸運にも利益が前年度比で120%となり何とか赤字を間逃れました!ということで、今年のナスボーは大幅アップ(といって皆さんが想像するほどでもないですが・・・)!!良かったです。バンザーイ!!
というわけで表題の件ですが、先日M3 FORUMにて、「ジャダー」に関する面白いスレッドを見つけて以来、暇さえあればM3 FORUMでブレーキに関するスレッドを探していましたところ「M3の純正ブレーキはくそだ!誰かビックブレーキキットを僕に恵んでください!」という面白いスレッドを発見しました。
ここで何が面白いかというと、このForumだと意外と純正ブレーキのサーキットユースをポジティブに言う人が多く、しかも純正否定派には容赦なくつっこみをいれてることです(笑)まー日本では否定派がほとんどだと思います(実は私も純正ブレーキは特にサーキットには向いていないと思っています)が、海外では純正肯定派も多いんですね。 ということはM3乗りでも私みたいにブレーキキットを買えない人が多いということですかね(笑)?しかもこの純正派はみな私と同じサーキット愛好家です。
このスレッドでの数少ない2人の否定派(このスレ主でノーマルブレーキのE90 M3をベルギーのスパで6laps(15分)程度助手席に人を乗せて走り、ブレーキを壊した自称プロドライバーとその他1名)の言い分は「1ピストンのキャリパーでは熱が上がりすぎるので壊れやすい」、「誰でもサーキットで速く走ると純正ブレーキは壊れる」と言うのに対して肯定派は「純正のブレーキは悪くない。特にサーキットを走るときはブレーキをまめにクールダウンしないと壊れるのは当たり前」と言っています。どちらも正論のような感じですが、とにかくこのForumを見てわかる事は純正ブレーキでサーキット走行する時は連続アタックはだめということなんでしょうね。まーでもこのようにサーキット愛好家で純正派が多いと安心しますが、本当は私も「誰かブレーキキット恵んでください」と言いたいところです(笑)
以下がそのスレッドを意訳したものです。
※太字がスレの本文の意訳です
*********************************************************************************
JuniorM3 エチオピア
Spa Trackday: BIBLICAL FL brake failure (Glowing Disc!)
普段はSPAは雨が多いけど、今日のSPAはBMW サーキットクラブにとってパーフェクトな天気だった。
この人羨ましいです!私も死ぬ前にあの「オールージュ」駆け抜けてみたいですねー!
今日は、Toyo R888 245/265 19''を付けたのであまり期待はしていなかったけど驚くように良かった。その他リスク回避のためと思いD.I.Yでやったブレーキダクトとカーボンパッド(ディスクは純正)、ブレーキオイルでブレーキをアップグレードした。
しかし、サーキット走行中ブレーキがだめになってキャリパーは以下のありさま!!
おかげでコースアウトしたしけど何とかピットに戻れた。
以下の写真がM3の純正ブレーキがくそだという証明している!
プロのレーサーとしてかなりブレーキに負担を掛けたことは事実だけど、サーキットを走るならBBK(big brake kit)に変えることを勧めるよ。
※以下スレ主が10枚ほどブレーキの壊れた写真をアップしています。かなり怒って興奮して載せたんですかね、ぼやけている写真が多いです(笑)
ブレーキラインが焼けた写真
1つしかないキャリパーのピストンがイカレタ写真
以下英文も荒れてきて純正ブレーキの悪口を言っていますが長いので端折ります(笑)
・
・
・
・
・
9日から16日までラスベガスに居るからだれか僕にBBKを恵んでくれない?
以下はこれに対するコメントです。
おいおい落ち着けよ
ノーマルブレーキに長い間ストレスを掛けると壊れるのは当然だよ
君の写真はそれを証明してるよ
今回の問題でBMWがだめなブレーキを作ったということにはならないよ
もしそれが事実なら世界でも騒がれるでしょ
だから怒らないで、その事実を受け止めた方が良いよ
Checkcaptain ドイツ
ブレーキを酷使し過ぎた結果という以外ないね
Posted at 2010/11/30 18:06:00 | |
トラックバック(0) | 日記