• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Megu3のブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

更に煮詰めます!

おはようございます

昨日はオーバーホールから上がってきた車高調を取り付けにビームさんに行ってきました。

Before                           After



当たり前ですが、車高調甦りました!

タイヤがグリップする方向で減衰も1段柔らかくしてもらいましたが、バージョンアップのお陰かかなり良いです。あとは来月にローター&パッドをリプレイスして一旦完了です。

しかしここから「ロールを更に抑えつつタイヤもしっかりグリップさせる」をテーマに全長調整式のメリットを最大限に生かしてセッティングをもう少し煮詰めるステージⅡへ来月突入します!!

LSDのチューニング無しで足のみのセッティングでどこまで良くなるか?という自己満企画スタートです(笑)


※内堀通りの住商と毎日新聞の間(毎日新聞のプレスの出口)に一つ見過ごしそうな信号があります。ここで白バイが信号無視の取り締まりをしてますのでご注意を!私はここで捕獲されました(笑)

ではみなさん連休中はお互いに交通機動隊に気お付けましょう~!
















Posted at 2014/04/28 11:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月25日 イイね!

believe it or not

みなさんこんにちは

連休間近ですね。

私は連休に渋滞覚悟でOHしたての車高調慣らしに伊豆に行くので非常に楽しみです。

さて、前回に続きS65パワーアップネタですが、アメリカの92 M3が以下の5点セットで信じられないぐらいのパワーアップを記録してます!!








マークシュネールバイパストラックパイプ
スーパースプリントマフラー
マークシュネールステージ2インテークチャージャーキット
マークシュネールプーリー
エピックモータースポーツECUチューン

413whp(462hp)を昨年の8月に記録したようです!!



北米仕様(ドイツ仕様だと+5馬力?)のノーマルで340~365whp(380~408hpぐらい)、プーリー+エアーインテーク+アクラボエボのみで385whp(431hp)らしいですが、ECUセッティング、触媒レスを加えると更に31馬力アップの462馬力!しかもこれアメリカの91オクタンでの数値ですから、日本の100オクタンガソリンだったら・・・・、もっとすごくなるんじゃないかと思います(想像)。

S65の場合ノーマルエキマニの排気効率はすごく良いらしいですが、その後の触媒でかなり馬力を落としちゃってるみたいなので、パワーを求めるなら触媒を無くすこととそれに合わせた最適なコンピューターのセッティングが必要なんでしょうね。まーストリートでは使えなくなると思いますがGT4のアクラボのようなリゾネーター無し、触媒無しの直管でちゃんとセッティングしたらどうなるかも気になります。



私の場合アクラボのEVOが付いてますがあれも触媒が残ってますので、あれを完全にストレートにして、あと3点(プーリー、エアーインテーク、ECUチューン)をすれば・・・・460ぐらいはいくのか???ではカム・エキマニ、カーボンエアーボックスで武装されたDM PERFROMANCEのM3が456hpといのはどうゆうことなんでしょう?あれはwhpで456(ノーマルから約90hpアップの510hp)という意味なんでしょうか?それだったらあのメニューをやる価値は十分ありそうですが・・・・、まー真相はわかりません。

まーそうは言っても私の場合パワーアップの前にまだ足回りや、駆動系がほぼノーマルなのでそこからですね。

でも今後が非常に楽しみになってきました。



Posted at 2014/04/25 14:34:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月12日 イイね!

メンテナンス

こんにちは

昨日は車高調オーバーホールのためにビームさんに行ってきました。



今回車高調のロッド部分にオイルが付いていたので知識の無い私は単純に「オイル漏れだ」と思って た んでOHをお願いしようと思ってたんですが、○田さんに見てもらうとどうやら単純に「グリス」の漏れだということが発覚しました(汗)



単純にグリス漏れだと通常は問題は無いんですが、spiritの○川さんによるとOH時期になるとグリス が漏れることがあるということと、2月のFSW以降車の接地感の薄れもあったので今回はフロント&リアのオーバーホールをお願いしました。

がしかし、今回発見したことで一番驚いたのが自分ではフロント&リアの減衰を8段戻しでセットしていたつもりだったんですがなんと実際にはリアの左の減衰が9段戻し、右が14段戻しになっており特に右側が激軟状態だったんです(汗)これで何でFSWの最終セクションを走っている時に足回りに違和感を感じたのかわかった気がします。

更に今回フロントブレーキローターおよびパッドの消耗も進んでおり交換が必要ということなのでそれも同時にお願いすることにしました。まーローターを食うPFCパッドを使っていたのにもかかわらず3年近く無交換で済んだのでローター自体の耐久性は結構あるほうじゃないかなと思います。



更にSTOPTECHのリプレイスメントロータの価格はリーズナブルなので交換の度に胃を痛める必要がありませんのでお勧めです(笑)

パッドの方はPFCでなく日本のENDLESSで作ってもらおうと思っています。純正ローター時に付けていたENDLESSのパッドは非常に良い印象があったのでかなり楽しみです!



さーこれからこのようにメンテも増えてくると思いますが、M3とは末永く付き合って行こうと思います!

では



Posted at 2014/04/12 12:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月02日 イイね!

DM PERFORMANCE E92 M3

こんにちは

2月のFSWで車高調が壊れて現在入庫待ちなためM3に全然乗っていませんが、暇を見つけては車のモディネタをネットで探しストレス発散させてます。実際に今買えなくても妄想は楽しいもんですね(笑)

以下は今回見つけたDM performanceというフランスのチューナーが作ったM3です。私好みのパーツ満載です(笑)



まずこのM3が履いているホイール。APEXのRC-8というアメリカのホイールなんですが、アメリカはもちろんのこと、ヨーロッパのサーキットフリークの間で人気が高いようです。



サイズはフロントが10Jでリアが11Jの前後異径セット!タイヤはフロントが265/35/18でリアは295/30/18。 前後同サイズというのがアメリカや日本のおやくそくですが、ドイツ等ではこの前後異径のM3が多いです。ルックスが非常に良いのでぜひこれをやってみたいです!

更にこのシュリック製のカム!!





ローエンドのトルクは無くなるらしいですがミドルからトップエンドのトルクと馬力は増すらしいです。ただ吸排気とソフトを弄らないと実力は発揮できないらしいです。

その吸排気のチューンの一つが以下のmotorsport24製カーボンレーシングエアーボックス。



フロントグリルから直接大量のエアーを吸う形になってます!!



まったく純正のエアーインテークとは違いますね。

これで純正から36馬力アップ、2.7kgのトルクアップで456PS、トルク43.5kg m



でもこの上がった36馬力のうち20馬力がアクラボマフラーの恩恵だとすると、カムと超高価カーボンエアーボックスとソフトチューン、レーシングマニホールド、その他でたったの16馬力しか上がらない・・・・。まーでも馬力アップはわずかですがレスポンスやサーキットでの扱いやすさ等が増すんでしょうね。



チューンにお金が掛かるNAエンジンですが私は好きです(笑)
Posted at 2014/04/02 14:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「amazing pure NA V8 sound ! http://cvw.jp/b/460410/42563855/
何シテル?   03/02 11:26
家内の平和を願いつつこそこそ車いじりを楽しんでいる東京在住の者です(笑)よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2345
67891011 12
13141516171819
2021222324 2526
27 282930   

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ノーマルでも十分に楽しむ事ができ、潜在能力がある非常に良い車です。室内で聞こえるV8サウ ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
街乗りにはぴったりな207SWです。 以前にあった307ccよりも明らかにボディー剛性が ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
チューニングはRaysのCE28とprovaのダウンサス及びSTIのフロントリップ、ST ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2006年に購入。現在2010年8月に至るまで約4年間乗っていますが、車のパフォーマンス ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation