みなさんこんにちは!この時期は電車がやけに空いていたり、会社でもちらほら日焼けしている社員がいたりと会社も街もバケーションモードになりますので、毎年と言っても良いほどこの時期は海外旅行に行きたくなります。ですが、いつも時間とお金に余裕が無く地元で過ごしています(涙)しかし、ちょっとでも海外旅行気分を味わうために今年もまたグーグルアースで旅することにします(笑)という訳で、少々強引かもしれませんが今回も海外ネタでブログを書きます(笑)
なんかツイッターの乗りですが、今私の周りは怖い顔して一生懸命仕事してます(笑)こんな中、私は一人で仕事してる風に見せかけてブログを書いてます(笑)画面を見られたらやばいです。すまないみんなっ(笑)
いやー、このシーズンになるとバイクで走りたくなりますね(短パンで乗ると死にますが)。で、このバイクは自分のではありませんが、前にアメリカで乗っていたものと色も似ています(車体は黄色一色でホイールは黒、マフラーは王道のYOSHIMURAレース管でキャブはKEIHIN CRキャブ)。その時このFZR1000でカリフォルニアのWoodside(サンフランシスコを南下した町)にあるskyline blvdという峠道をよく走っていました。 次の写真にあるAlice's Restaurantというレストランはその峠道沿いにある有名なバイカーのたまり場所です。ここにはハーレーからスポーツバイクまで幅広いジャンルのバイクが集まります。で、ここは容姿の怖そうな人も多いですが、バイク乗りとなればみんな友達です。怖いハーレーのおっさんも「これどこいじってるの?」とか気軽に話しかけてきます。もちろんスポーツバイクに乗っている人はかなり細かく質問をしてきます。でスポーツバイクに乗っている人で気合の入った人も多いのですが、峠の攻め方が半端ではありません。フルバンクで公道を攻めているとこなんかは以前の大弛峠と同じです(笑)自分も一応ひざパットを擦るような無茶走りをしていましたが、今考えると怖いです。あとこの峠の特徴はたまたまかもしれませんが、ポリスが寛大ということです。止められても「何周した?レース前の練習だったらサーキットに行きなさい」と注意で終わりました。でも、自分の経験から言って、このような寛大なポリスはこの峠のポリスだけでした(笑)普通のハイウェイパトロールはそうはいきません。かなりのスピードオーバーで捕まると銃に手がかかったまんま「Get off your motorcycle! Put your hands in the air!」と麻薬の密輸犯並みに怒鳴られ捕まるのでアメリカではスピードに注意してください(笑)![]() |
BMW M3 クーペ ノーマルでも十分に楽しむ事ができ、潜在能力がある非常に良い車です。室内で聞こえるV8サウ ... |
![]() |
プジョー 207SW (ワゴン) 街乗りにはぴったりな207SWです。 以前にあった307ccよりも明らかにボディー剛性が ... |
![]() |
スバル インプレッサ WRX STI チューニングはRaysのCE28とprovaのダウンサス及びSTIのフロントリップ、ST ... |
![]() |
BMW M3 クーペ 2006年に購入。現在2010年8月に至るまで約4年間乗っていますが、車のパフォーマンス ... |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |