• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EMI@休憩中のブログ一覧

2019年05月09日 イイね!

グルメ活動報告!



alt


おいしいお店を見つけましたのでご報告!!


名古屋市天白区植田「味処 えんどう」さん。


alt


30代のご夫婦で切り盛りされてますが、もてなしが一流。


聞けば奥様も「なだ万」にお勤めされてたとのこと。


甘鯛の道明寺蒸しは絶品でした。

alt


お次は千種区のクリームコロッケ専門店「クリコロ」さん。


狭い店なので予約必須ですがオススメです。


この盛り合わせだけでワイン1本イケます!!


また、店主の食材へのこだわりがハンパない(笑)

alt


いつもの「カップス ハーバーカフェ」もスイーツ類がパワーアップ!!


だんだん洗練されてきましたね♪

alt


翌週のランチは栄の鮨「うら山」さん。


北陸出身の気さくな大将が腕を振るってます。

alt


穴子が絶品でした。


口に入れた瞬間にとろけてしまうまさに雪のような食感。


alt


翌週は運転手付きでのラグーナ蒲郡へ。

alt


地中海レストラン・バルcasa(カーザ)。


店長さんに素敵なおもてなしをしていただいたので、ご挨拶代わりにボトルで乾杯!!

alt


パエリア、シーフード系のメニューが人気です。



alt


その次は三重県四日市市の天ぷら「きく桜」さん。


研究熱心な大将でホタルイカにイチゴのソースを合わせたり毎回斬新なメニューに

感心させられます。

alt


子持ち白魚の柳川。


このような他で食べられないものが出てくるので毎回楽しみです。


alt


もちろん天ぷら屋なので天ぷらは間違いありません。


エビの梅しそ巻き。これも絶品。


alt


次は名古屋市瑞穂区の「泰知」さん。

もうこの先付けから一流を予感させます。

alt


春らしくランドセルが来たと思ったら・・・



alt


中には御造りが、、、
この気配り、演出が感動的ですね。。

alt


どれも手の込んだお料理で日本酒がすすむくん。


素晴らしく充実した時間を過ごせました。


もちろん次回の夜の予約もしてきました。

alt


名駅の中華「MASA'S KITCHEN 」さん。

厨房も緊張感があり良い雰囲気でした。

alt


黒酢の酢豚が絶品でリピート確定。

alt


最後は上前津の「ラペッシュ」さん。


ヴォリューム満点のビストロでなんでも美味しかったです。


気になった方はぜひ!!





















Posted at 2019/05/09 21:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2018年12月13日 イイね!

12月の出来事



12月の土曜日、この日は19時から女性のソムリエさんと飲み会なので名古屋駅で待ち合わせ。
イルミネーションが賑やかでいい雰囲気でした。



待ち合わせ場所で合流してタクシーで目的の居酒屋へ。

10分程度で「焼き鳥 竹橋」さんへ。

こちらのお店はとにかく新鮮!!鶏が生でいただけます。

ソムリエさんですが相当なお酒好きで居酒屋は熱燗が一番だという事で3人で燗酒を。



そしてお約束の二次会は禁煙BAR「イラン・イラン」さんへ。

熱燗を相当飲んでかなり酔ってると思いきや、、!!

「すいませ~ん。とりあえずニコラシカ~」

「えっ!!」

お酒のプロは次元が違うわ。。。


私たち夫婦は定番の「カリラ」ですが珍しいオールドボトルがあったので注文。
18年は何度か飲んでますが25年は初体験。
カドが無く本当に美味しかった。
帰りにレシート見たら1ショット5000円でしたが。。(爆)



それでも翌日は頑張って近所の熱田神宮へ厄払いに。



本殿に辿り着く前に宮きしめんにピットイン(笑)



カラスがいたずらするらしく「出禁」になってました。



鈴払いをしていただいたのですが、費用はお気持ちで。と言いながらこの状況を見たら100円とか許されない雰囲気ですよね。。。

と言う事で1000円札を置いてきました。



その次の週末は近鉄特急で伊勢神宮へ。

安いし早いし酒飲めるしで満喫しました。

とりあえず、おかげ横丁で焼き牡蠣&地ビール。



参拝後は「海老丸」さんでてこね寿司、伊勢の海産物を頂きながら日本酒を。

せっかく電車で来たのですから飲まなければ罰が当たります。



せっかくだからと、伊勢海老のてこね寿司やら地元の食材を満喫しました。



外はすっかり紅葉が進んでました。

Posted at 2018/12/13 21:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2018年10月21日 イイね!

最近のグルメ活動など。



ブログの書き方が随分変わりましたね。。
久々に挑戦してみたいと思います。

毎度お馴染みの定期訪問させていただいている半田市「ALCAVA」さん。

この度リニューアルされるということで支配人さんからお便りをいただきましたので夜に訪問しました。



相変わらずの素敵なおもてなしとセンスの良いお料理でワインが進みますね。

この一皿で2杯はいけちゃいそうな、ワインLOVERのための食材たち。



次はいつもの瑞穂区「京柳」さん。

銀杏、松茸の土瓶蒸し、トリュフなど秋の味覚を満喫。



またまた定番の「カップス・ハーバーカフェ」さん。

イタリアンのシェフが加わってパワーアップ!!

話題のララポート名古屋からも近いのでお近くにお越しの際は是非お立ち寄りを。



たまには静岡までiQでドライブ。

弟夫婦と合流し、静岡を中心に展開する「なすびグループ」の総本店へ。

他県の来客が喜ぶような「静岡名物」がいただけます。


地魚のお刺身やら、桜海老、生しらす、静岡茶など満足度高いですよ。



知り合いのソムリエさんからメーカーズディナーにもご案内を頂き参加しました。

10年前は戸惑いましたが、こんな雰囲気にも大分慣れました(笑)



「Le Restaurant Shinji Koga」 こちらのオーナーシェフは私たちのフィーリングにピッタリ。

帆立貝の三日月タルト オレンジのヴィネグレット

他には鮑の肝パンなど驚くような組み合わせが登場しますが、これが不思議と美味しくてワインに合います(笑)

特にお肉の火入れは神レベルだと思います。



今回はシャンパーニュの「ダミアン・ウーゴ」のメーカーズディナー。

最初から最後までずっと泡でしたがスイスイ入ってしまいます。

ソムリエさんが密かに寝かせていた ダミアン・ウーゴ ミレジメ 2008 など醸造家本人でさえ「まだ市場にあったか!?」とサプライズするような貴重なボトルも惜しげもなく振舞っていただきました。



最後は醸造家(オーナー)である「ダミアン・ウーゴ氏」と記念撮影。

大変貴重な場にお誘いいただき感謝です。



流れでやはり二次会へ。

女友達(ソムリエ)とブルゴーニュを中心に終電まで酔い戯け。。。



翌朝は早朝から名古屋中心部で撮影会。

iQさんは本当に良く活躍してくれます。



今週末はおとなしく家飲みなど。。

セギュールのセカンドですが、大変美味しくすぐに無くなってしまいました。。(泣)



舞子サンデーも「さんちゃん?」さん、「めがねもちのうお」さんと参加させていただき楽しく過ごせました。






Posted at 2018/10/21 18:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年09月27日 イイね!

鮎16匹!!

久しぶりに「やな」に行って来ました♪
2年ぶりくらいかな?
いつもは矢作川上流のやなへ行っていましたが、今回は趣向を変えて岐阜県揖斐川エリアへ!



本巣市の「やな川」というやなへ到着
こんな整備をしてからの出発だったので、着いたのは夕方・・・



左隅にちょっとだけ写ってるのがこちらの「やな」



店内からも「やな」と川を眺めながら食事ができます
川のせせらぎが聞こえて癒されます(*^_^*)



この日のメニューは「鮎フルコース料理」というコースのみだったので、それをオーダー

すると・・・

続々と鮎が出てきましたΣ(゚∀゚*)



お刺身、煮付け、塩焼き、田楽、フライ・・・

ここまでで、二人分でトータル鮎16匹!!

鮎好きのEMIも、さすがにもう1年分の鮎を食べた気分・・・(笑)



〆の雑炊にもちゃんと焼いた鮎が入っていました^^

お刺身は今回初めて食べましたが、鯛に似た食感で、意外に脂がのってて美味しかったです。
日本酒がすすむ感じ♪
煮付け(甘露煮)も、やわらかく炊いてあって絶妙でした。




でもやっぱりEMIは塩焼きが一番黒ハート




川のほとりにぽつんと建つ、やな川さん

日が落ちて、あかりが灯った様子がなんとも素敵な風情^^





もう秋ですね♪
Posted at 2015/10/03 19:10:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年09月13日 イイね!

ラーメン屋さんからのお便り

 ある晩、帰宅するとラーメン屋さんからお便りが。

封を開けてみると



なんと御食事券黒ハート 塩元帥さん、ありがとう!!
EMIはくじ運が悪く、滅多に「当選」とかしないのですごく嬉しいですw

早速行ってきましたよ、塩元帥さん。
実は岐阜市のラーメン屋さんです。
ネットの評判を頼りに、先月訪問したばかり。
とっても気に入ったので、リピ決定♪と思っていたところ
御食事券ゲットしていまいました指でOK
名古屋市内から高速使って行った甲斐がありましたw



EMIはネギ塩ラーメンがお気に入り。 (画像は麺少なめです)
細かく刻んであるチャーシューとネギと麺を一緒に食べると
なんとも言えないハーモニーが広がります^^



こっちは天然塩ラーメン (これも麺少なめです)
ねぎ塩ラーメンよりマイルドだけど、無化調とは思えないしっかりした味わい。
そう、塩元帥さんは無化調ラーメンなのです。
ここ数年で大分増えてきましたよね、無化調ラーメン。

最近EMI家でハマっている無化調ラーメンを載せておきます(*^_^*)



画像がショボくてすみません・・ そのうち良い画像に差し替えておきますあせあせ(飛び散る汗)
画像差し替えました!!
なるとや大須店 の しおラーメン
半めんがあるのがとっても有難く、何度リピしたかわかりません。

中川区八剱町の らぁ麺 紫陽花



とってもストイックなラーメン屋さん。
私たちが前回何を食べたかまで記憶されてました!!
独特の麺と見た目よりさっぱりしたスープが好相性です^^


瑞穂区の 汐そば雫



これも画像が・・・^^;
かなり人気店ですね。クラシックな魚介系塩ラーメン!


番外編



ラーメン福
名古屋の皆さんは定番ですよね?
のどがカラカラになるのがわかってても、たまに行きたくなりますw
意気地なしなので、いつも、野菜(もやし)少なめでオーダーします。

塩元帥さんの話に戻りますが
岐阜市はやっぱりちょっと遠いので、名古屋に出店される日が待ち遠しいです^^
Posted at 2015/09/13 16:33:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

愛知県周辺で趣味の食べ歩きを楽しんでます。 不定期で「新舞子サンデー」にお邪魔してます。 車いじり系は旦那、グルメ、旅行系は私の担当です☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カウントダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 12:14:22

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BMW 116i E87 と入替えしました。 アイサイトなど電子制御だらけでたった10年 ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
サブカーで買ったつもりが食べ歩きに便利過ぎてメインカーに昇格してしまいました♪ ツートン ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
2台目の盆栽バイクです。 2015年、引越しに伴い売却。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
我が家のサブカー?です。 EMIは乗りません(乗れません)が(笑) いわゆる「盆栽バイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation