このところ名古屋市内は日中の交通取締が厳しいので空いてる早朝にiQとドライブ。
安全運転でゴールド免許なんですが最近の取り締まり方には違和感を感じます。
スマホの「ながら運転」は見て見ぬふり(ゴネられるうえに証明するのが面倒)して
30キロ制限の道路で40キロで走ってる車を一生懸命検挙してますからね。。
(証拠(数字)があるので検挙し易い。)
どっちが危なくて事故に直結する行為か考えなくてもわかりますよね?
そんな理由で少しでも気持ちよく走れる早朝に朝食を求めてドライブしました。
名古屋の中心部、栄(サカエ)に駐車してカメラ片手に写真撮りながら散策して
どこかでモーニングという計画です。
たまたま停めたコインパーキングで最大級の「ベントレー ベンティガ」と最小のiQ(笑)
ホイルベースがすごい違う!!
比較のために横に駐車したかったのですが、こんな早朝に繁華街にいる超高級車なんて
愛人のとこに泊まった反社の方か、売上金の回収に来た怖いおじさんの可能性が非常に
高いので諦めました。
そして久屋大通公園内に新しく出来たエロイーズカフェでモーニング♪
軽井沢から出店されたお店で朝8時から営業されてるようです。
おいしくコーヒーをいただいて撮影。
最近購入したSONY α7III +24-70mm f2.8 。
さすがf2.8はボケ味がキレイですね♪
現在はJPEG撮って出しですが、これからRAW現像を本格的に取り組みたいと思ってます。
何度か登場してる身内のAMG-GTS。
とうとう壊れてレッカー移動です。。。
まさに「ドナドナド~ナ~ド~ナ~♪ 子牛を乗せ~て~♪」の雰囲気(笑)
ヤナセの診断結果では故障の原因はあまりに乗らないのでセルモーターが固着してしまい
エンジン始動時に過電流が流れて大きなヒューズが飛んでしまったようです。
おかげでシフトもPから抜けないので積載車にも乗せられずゲタを履かせて牽引となりました。。
結果的には売却したのですが、走行距離3年でわずか2000km!!
たまに動かしてやらないとそりゃ壊れますよ。。
「いつ壊れるかわからん車には乗ってられん!!」ということで次の車は
BMW 8シリーズ M850i
オーナーはたまに乗らないと壊れると言う事を学習したらしく
貸してやるから好きなだけ走って来てくれないか?
「ハイ! 喜んで~!」
と言うわけで借りてきました。
感想は デカイ!速い!カッコイイ!
過去に乗っていたE87 116i とは世界が違いすぎます。
価格表の一番下と一番上みたいな。。
でも、BMWを転がしてるという独特の空気感は存在してます。
なので10分も運転するとBMW経験者なら違和感無く手足のように動いてしまいます。
M850i V8 4.4リッター 530PS トルク75kg をXdriveで駆動します。
5つ星ホテルのエントランスが似合うような優雅なスタイルなのにアクセルを踏めばレヴォーグが
遅く感じるほどの凶暴な加速。
日本車には無いジャンルの車ですね。
レクサスLCも乗りましたがやはりトヨタ車感が残ります。。特に足回り。
信頼性以外レクサスのアドバンテージは感じませんでした。
ディーラーの過剰なくすぐったい接客(おもてなし)は全く興味ありませんので。
そして今回は知多半島の先端、師崎の「観光ホテル やまや」さんにドライブ☆
一人前3000円ちょっとでコースがいただけます。
本業が旅館なので空いていれば客室で食事できます。(部屋料無し)
その時々の旬のものを出してくれます。
ワタリガニは食べるのが面倒だけどおいしい。
舟盛(二人前)もついてこれは安すぎ!!
旅館の経営が心配になるレベル(笑)
他にも前菜3種、もずく、ち鯛と銀タラの煮付け、茶碗蒸し、フライ3種、ご飯、香の物、赤だしなど
てんこ盛り。
違う週には渥美半島の田原方面へ。
伊良湖岬まで来ました。
画像中央少し下では結婚式の前撮りをしてます。
来ました。メインの篠島産しらすのピッツァ。
ほんのり磯の香りを感じておいしくいただきました。
その後は運動を兼ねて浜辺を散策。
風も無く潮の香りが心地いい。
帰りの道中は夕飯にラーメンなど。
天理ラーメンというわりには創業地が三重県桑名という人気のラーメン店。
味は、、予想どおりの醤油ベースのちょい甘辛で無難においしいラーメンでした。
興味のある方は是非行ってみて下さいね。
このところ、仕事が忙しく日曜も仕事してるような状態でしたのでだいぶストレスが溜まり。。
2ヶ月振りに用事の無い休日。
朝起きて思い付きで、そうだ福井へ行こう!!
スタッドレスを履く習慣の無い元静岡県民は北陸方面へ遠征するには年内ラストチャンスです。
そこで憧れの名店「望洋楼」のセカンドライン的な?
「蟹の坊」さんを目指します。
わざわざ福井まで行って本物の越前ガニを食べたかったのです(笑)
2時間待ってようやく入店し、まずはせいこ蟹から。
小さいながら濃厚な味わい。
札付きの越前蟹。
あまりの美味しさに「すいませ~~ん! 黒龍を熱燗で!!」
福井と言えば黒龍ですよね。
庶民としては結構奮発してしまいまして。。。
二人なので×2。。。
レヴォーグのサスキット買えたかも知れませんが忘れましょう。。(笑)
日本海側は太平洋側とは違う風景がありますね。
名古屋から2.5h程度なので丁度良い距離感。
後は最近のグルメ活動。
名古屋市天白区の「味処 えんどう」さん。
最近のお気に入りです。
揚げ物も常に新しい油を使いますので軽くてさっぱり。
酒器にも大将のこだわりが。
ここの炊き込みご飯が絶品。
ラーメンショップ名和店。
愛知県にもあったんですね。
流行のラーメンとは違いますが、これはこれでオンリーワン。
フレーク状で塩の結晶の形をしています。
トマトに付けたり、レアステーキにわさびとマルドンなんか最高。
車とは関係有りませんが興味のある方は是非使ってみてください。
久々の更新。。
車ネタから。
お盆中の早朝ドライブにて休憩。
最近レヴォーグの登場回数が多くなってますが理由がありまして、通常我が家のサブカーは月一程度の使用なんですがディーラーから「ボクサーエンジンなので構造上、長期の放置はあまりよろしくないので出来れば週一くらいで乗ってやってください。」なんて言われてますので頑張って動かしてます(笑)
そういえばレヴォーグってBMWと走行フィーリングが似てるなって感じます。
氷の上を滑らかに走るような滑走感。
エンジンを回したくなるような回転部の精度の高さ(イメージです)
低重心で接地感が高く正確なステアリングフィール。
試乗もしないで初スバル車でしたが間違いなかったと感じてます。
アライメントの効果も絶大でステアリングアシストなどの関係でステアリングとラックが直結してない構造や国産車だしと思って諦めてた直進性がビシッとして長距離移動が益々楽になりました。
休日の午前は掃除やら買い物やらバタバタして、午後から何しよう??
で思いついたのが「夏も終わるし天気良いし浜名湖でパワーボート乗ろう!」
と言う事で、バビューン!!とアクセル一踏みで浜名湖へ♪
5人乗りの黄色いマシンに乗せていただきます。
小さいボートにハイパワーエンジンが載ってますので怖いくらい速い!!
水面が近いこともあってスピード感に驚き。
その後は浜松市のぬくもりの森へ。
テーマパークにいるようなフォトジェニックなスポットがいっぱい。
お盆前半はこんな感じで流れました。
実は今回、箱根に旅行に来たのは理由がありまして。。。
今から溯ること14年前。
お互い静岡の実家に住んでいて初デートで箱根の山のホテルのティールーム
サロン・ド・テ ロザージュ に来たのです。
そしてまさにこの場所で記念撮影(笑)
なので今回の旅行は聖地巡礼!!(笑)
当時は静岡からだと箱根は日帰り圏内ですのでお茶して帰宅しましたが
いつか泊まりで来れたらいいね。。
と言ったとか言わないとか。。。。
帰りは芦ノ湖スカイラインでワインディングを楽しみつつ関東ナンバーの後期型レヴォーグさんと
トレイン★
御殿場に抜けて「御殿場高原ビール」にピットイン!
最近はワイナリーもやってるんですね。
米久抜け目無いな!(笑)
やはりここのビールは最高。
無濾過の活きた酵母って響きだけで大満足。
名古屋に戻り、A6オールロードと記念撮影。
合わせて633馬力!
カウントダウン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/10 12:14:22 |
![]() |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |