500Xが納車されて3か月!3,000km超えた~♪
とりあえず3か月乗ってみてのどうでもいいおおざっぱな箇条書き感想
※本当は、1か月感想だったのだが面倒臭い&インフル&残業により2か月延長(笑)
■走り
500km超えるまでは、鈍くさくてお話しにならなかったが1,000km超えてからは、走りは良いです。Sportモードは必要ないぐらい(エンジン的にアバルトエッセエッセより上なのであたりまえか)
偉そうに9ATなのですが一般道利用では6速ぐらいまでしか使わないというか使えない。
120kmまで出さなければ9速までいかないかなぁ!?
マニュアルモードを使ってパドルシフトを使って操作もできますがレスポンスが悪いのであまり使用しない。チンクの時は、ほとんどマニュアルモードだったのですが…残念(ミッション仕様が違うのでしょうがないかなぁ)
乗り心地…皆から不満が出てないので良いのかなぁ?チンクの酷い足回りでも文句がでない一家なので参考になりませんが…(笑)
■燃費
通勤(片道12kmで渋滞あり)が9km/l。遠出(高速・バイパス)は、頑張って15km~16km/l(まだ2回ですが…)
エンジン&重さを考えるとこんなものかなぁ!?
ちなみにチンク(1.4L)の時は、通勤12km/l、遠出は16km/~20km/l。
おまけにアバルト(エッセエッセ)の時は、通勤11km/l、遠出14km~18km/l。
■安全性
いろいろ付いているようなのだが、いろいろ光ったりピーピーうるさいです(爆)
何が警告しているのだかわからないんだよ…何かあるたびに光った方見たり画面を気にしてしまうので余計危険な気がします。
とりあえずバックカメラが標準で重宝しております♪
■装備
・ライト
オートライトは便利ですが、あいかわらずスモール切り替えが無い。
・シート
レザーはいらなかったのだが、シートヒータがついているのでこの時期かなり重宝しております。今までこんな装備に縁のない車に乗っていた(笑)ので関係ないやと思っていましたがこれは良いです♪パワーシートは、あってもなくてもどうでも良いな。
・ステアリング&コントロール
ハンドルにいろいろボタンがついてよりわからなくなりました…とりあえずミュート&ボリュームは使い勝手は良いです。
クルーズコントロールが付いているのですがまぁ便利です(操作ボタンに手の油がついて汚れが目立つのでそこが悩みかな)
TFTメータークラスターは、たくさん画面がありすぎて何を固定したら良いのかわからない(笑)
■オーディオ&空調
エアコンは、偉そうに左右独立しているオートエアコン!
まったく普通のオートエアコンとの区別がわかならいし、シートヒーターばかり使っているので使用感が不明。
やっとでBluetooth、USB、AUXがついた(が、CDがなくなってしまった)
※SDスロットもあったのだが日本導入車にはカット
ヘーコーのアバルト&チンク車には、標準で付いていましたが日本販売の車にやっとで標準装備された。
とりあえず全部で接続確認ができ音が出ることまでは確認しました。どれがベストかは充電もできるUSBなのかなぁ?
センター画面は、ナビ&画像出力ができればいいのだが両方できないのでかなり微妙。
私は、あまりナビを使わないのでなくてもいいのだがせっかく真中にモニターがあるのに使えないなんて・・・がっくし
■ほか
カップホルダーが使えるようになった!チンクは標準では不便すぎ。
トランクがちょっと広くなって使い勝手が良くなった。
肘掛は、後5cm前に出て頂けると良いのだが。
ハンドルのさわり心地が微妙。なのでハンドルカバーを付けてしまった(あまり付けたくない)
START&STOPシステムが付いたのだがエンジン掛かる時に電圧低下!?があるのでシガーソケットでナビ&ドライブレコーダーがその度再起動…使えない(とりあえず落ちないように細工しましたが)
外車ではあたりまえだがブレーキパッドの汚れが酷い…早く変えたい
車のキーがクライスラー仕様なので本国のキーカバーが利用できず・・・余計なことを!
洗車&窓ふきにて真中に手が届かない(笑)
チンクと同じ音なのだが500Xだとホーンがしょぼく感じる(爆)
あいかわらず車検証のしまう場所がない(汗)
■直してくれないかなぁ~
通常は、2速発進の500Xなのだが、エンジンが冷えている時には1速発進になってしまう。
で、普通のシフトアップは2000回転でするのだが、1速から2速へのUPのみ3000回転以上にならないとシフトアップしない・・・これがもの凄くウルサイ。
1速から2速へのUPも2000回転仕様にしてほしい♪
引っ張りたければマニュアルで+-操作で自分でやるって!普通のATは2000回転でUPしてくれ~~~
※デーラーでは、これが標準仕様とのことでした(泣)
とりあえず大雑把な箇条書き感想終了♪
まとめとして
移動車&荷物載せ車としてならこれはチンクより断然良い!
が、車を操作する喜びを得たいならチンクの方が断然おもしろい!
Posted at 2016/02/23 16:03:35 | |
トラックバック(0) | 日記