• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JY@1.8nのブログ一覧

2008年12月23日 イイね!

タカタ28回目、ピロ初走行。

タカタ、行ってきました。
去年の11月3日に初めて走り、数えてみれば今日で28回目でした。

走行開始時間の9時ちょっと前に到着。9時の時点で小雨が降っており、エントリーせずちょっと様子をみることに。9時半に一瞬青空が見えましたが、雨は降り続き、やはり午前中は見送ることにしました。

12時50分頃にはまだ小雨が降っていたため帰ろうとしたところ、青空が広がりはじめました。先日オリジナルボックスの16点ピロブッシュを入れ、今回が初タカタです。タイムは出なくてもある程度ドライで走れればいいので、エントリーすることにしました。

タイヤは新品のR1R 205/50-15はもったいないので、スリップサインの出かかった195/55-15を左右逆に履くことにしました。

ピロブッシュのインプレですが、ステアリングの1cmの切り込みにリニアに反応し、街乗りでも運転が楽しくなりました。車庫入れでハンドルが軽くなるという意外なメリットもありました(重ステです)。乗り心地の悪化は全く気にならず、デメリットは感じられません。コスト、耐久性(?)を気にしなければお勧めのパーツだと思います。サーキットでは、クイックになった分、カウンターを当てる量が減った気がします。
(※11万キロ無交換のノーマルブッシュとの比較です。)

今日のタイムは、新コース部分がセミウェット、他はほぼドライの路面で67.109秒でした。これがいいのか悪いのかわかりませんが、早く完全なドライで走ってみたいところです。
Posted at 2008/12/24 00:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年12月14日 イイね!

R1Rの減り

R1Rの減り消耗が激しくて有名なR1Rですが、タカタ約170周でこうなりました(車体左側のタイヤ。タカタは右回りです)。前回走行時のベストはラストの周で出てますので、グリップはそんなには落ちてないようです。右側は左よりは残っているので、回転方向を無視して左右入れ替えれば200周以上は使えそうです。

クラス分けのないフリー走行でサルのように走れば2日で終わってしまうし、月に何回も走りに行くようなら財布が持ちませんが、年に数回走行会で走る程度ならそれほど減りを気にする必要はない気がします。

真夏のタカタが空いていてタイムも出ない時期にはネオバ等で散々走り、冬にR1Rを投入していいタイムを出す、というのが理想だと思います。
Posted at 2008/12/14 21:35:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月07日 イイね!

TS TAKATA フリー走行

TS TAKATA フリー走行今日、またTSタカタサーキットを走ってきました。

前回の走行(11月15日)から足回りを少し変更しました。バネをF10k/R8kからF12k/R10kにレートアップし、リアのアッパーマウントを今までNB純正を使っていたのをオーリンズ純正のピロアッパーに戻しました。異音が気になりピロをやめていたのですが、レートを上げてプリロードがなくなると普通のNBアッパーではバネの上側の位置が定まらなくなってしまうため、またピロに戻してみました。

前日の雪の影響で午前中はウェットからセミウェット、台数も多く、まともに走れたのは午後3本だけでした。今日のベストは65.790秒で今までのベストを更新することはできませんでしたが、セッティング変更後の初走行で車高も決まっていない状態としてはまずまずじゃないかと思います(タイヤはR1R 195/55-15)。

バネレートを上げた効果としては、全体にコントロールしやすくなり限界も上がったような気がします。街乗りでも乗り心地の悪化はそれほど気にならなかった(F8k/R6Kでも十分乗り心地が悪いとは感じましたが)ので、12k/10kはなかなかいいと思います。

天気さえよければ12月中にまた行くつもりです。
Posted at 2008/12/07 23:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年12月05日 イイね!

996kg

先日、いつもお世話になっているRSガレージワタナベさんでロードスターの車重を測ってもらいました。

結果は

空車時
Total 996.4kg
LF 252.6kg RF 277.0kg
LR 235.4kg RR 231.0kg

ドライバー1名乗車時
Total 1059kg
LF 257.2kg RF 298.2kg
LR 245.6kg RR 257.6kg

助手席なし、パワステなし、幌付き、エアコン付きで、ガソリンはほぼ満タンでの数字です。特に軽量化はしてませんが、重くなるようなこともしてないせいか、何とか1tを切ることができました。
Posted at 2008/12/06 00:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月03日 イイね!

はじめてみました。

TSタカタサーキットをちょくちょく走ってます。サーキットでは一期一会になってしまうので、みんカラはじめてみました。走行の記録などを綴っていきたいと思います。

タカタでのベストタイムは
 Proxes R1R 195/55-15 65.722 (2008年11月15日 RSガレージワタナベ運動会)
 Advan Neova 195/55-15 66.464 (2008年10月21日)
です。

R1Rで64秒台、Neovaで65秒台が目標です。
Posted at 2008/12/03 00:11:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロードスター1年 http://cvw.jp/b/460612/47819551/
何シテル?   07/04 00:50
横浜→大阪→横浜→東京→広島→会津→東京→埼玉と移動してきました。 2度目に横浜にいた頃にサーキット通いを始め、茂原、筑波1000を走っていました。広島で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

幌トップロック修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 00:01:03
BERU イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 23:33:28
色変え全塗装 後編(15万9898km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 12:14:50

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3台目(実質2台目)のNA8C。 乗ってみたい車は数あれど、ローパワーで街中でも楽しめ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
購入当時ユーノスロードスターとBMW M6の2台体制でしたが、996GT3が欲しくなって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
カングーから乗り換え。 第1子が生まれた際、妻のお出掛けのためにカングーを買いしました ...
ルノー カングー ルノー カングー
比較的レアな赤のカングー2です。 2013年式(4年落ち)、約2.4万キロ走行のものを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation