• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月30日

カングーじゃなかったら…

今回買い替えにあたり条件がありました。
①二列目にチャイルドシート二脚+大人が無理なく座れること。
②荷室が大きいこと
③弄る気が起きにくいこと(ノーマルで完成されてること・誘惑がないこと。自主規制です(笑))
でカングーの他に考えていたのは…

シトロエン ピカソ
ワーゲン ツゥーラン
でした。
ピカソは良かったんですが、試乗した時に、しっくり来なかったんですね…。自分とクルマに一体感がない感じ。レンタカーでヴィッツ乗った時もそんな感じだったのでセンターメータがダメかも知れません。
ツゥーランは荷室が小さいのでダメでした。二列目のゆったり感もないので。
そもそもパーツも豊富にあり弄ってしまいそうです。
嫁的にはスライドドアでない時点で両車ともNGだったみたいですが…
でカングーがベストな選択となり試乗した感じもしっくり来て購入となりました。

えっ日本車は?
まったく眼中になかったです。二列目真ん中ヘッドレストなし、シートベルトも二点式のクルマばかりで安全性が心配なので。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/03/30 22:34:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

雨色の残像
きリぎリすさん

ラストシューティング!
V-テッ君♂さん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2010年3月30日 23:50
私の場合は、外車で大きい荷物が乗せられて、あまり大きくない車体で小回りができる条件で探したところ、C4ピカソ・VWツゥーラン・VWT5・bmwX3,X1・クライスラーPTクルーザー・ベンツBクラス・ルノーエスパスでカングーになりました。
私はエスパスが一番ほしかったのですが、大きすぎて妻が運転できないので却下でした。
もし次に買い換えるとしたら、KANGOO MAIXの3列シートが発売されたら買い換えたいですね。
コメントへの返答
2010年3月31日 7:48
比較候補似てきますね。
三列シートのカングーは気になりますね!
私はカングーなら今のままでビーバップの内外装仕様がきたらクラッと来そうです。
っていうかパーツで交換できるかな?
(弄らないハズでしたね(^-^;)
2010年3月31日 0:36
すごい・・・国産車が選択肢に入らなかった理由まで、僕と同じだ・・・。w
ただ、僕は逆にピカソは結構気に入ってましたね。

あの、「路面から隔絶された感じ」が。w

トゥーランはやはり後部座席足下が狭かったのと、ガッチガチの「寝る子を起こす」乗り心地がダメでしたね。
他にはグランセニックも考えていたのですが、いつのまにかカタログから落ちてました・・・。
コメントへの返答
2010年3月31日 8:06
ピカソの感じがシトロエン流なんですかね?
サクソが106よりカチッとして、ダイレクト感を感じたので、もう少し離れた感じはないとは思ってましたが。
ダイレクト感重視で今までクルマを乗ってきてるので、私にはまだ早かったのかも知れません。
グランセニックは私も「いつの間に」って感じでした。

やっぱり国産は同じ理由ですかー。
特にミニバンは国内専用モデルが多いので手を抜いてる訳ではありませんが、「あくまで日本基準」な気がします。
2010年3月31日 12:42
私も理由の1,2がほぼ同じです。5人家族で2列目までできちんと座りたいと、選択肢がすごく減りますね。
国産はほぼ全滅なのも同じです。旅行に行ったときのレンタカーは、かろうじて、ホンダのエアウエイブがヘッドレストと3点式シートベルトがきちんとあったので、借りましたが、毎日だと中央席の人のおしりと足下がしんどそうでした。

トゥーランにしようと一時思ったこともありましたが、値段的にやや無理で、、、
コメントへの返答
2010年3月31日 22:58
結局日本車の場合、二列目の真ん中を諦めてセパレートの二人掛けにすると、結局3列目を出すハメになり荷室がなくなってしまいます。
しっかり、二列目までで5人座れるクルマってほんと少ないです。
カングーって床そんなに高くないのに真ん中のトンネルがないのもグッドでした。
2010年3月31日 22:51
C4ピカソは惹かれる車ですね〜。
評価も高いですし悩みましたが、ちょっとお高い(笑)
カングーのコストパフォーマンスは最高だと思います。
C3ピカソが発売されたら見てみたいとは思っています。

トゥーランはメルセデスのBクラスと一緒に中古も含め考えましたが、どう考えてもオシャレじゃない(笑)

国産はステップワゴン試乗しました。
いい車なんですが、嫁も子供も全然興味なし(笑)
ときめきませんでした。

206SWも気に入ってたんですけどね〜。
下取り安かったなぁ・・・。
コメントへの返答
2010年3月31日 23:05
ほんとコストパフォーマンス最高です。
友人に話しても「外車なのにそんなもんで買えるの」って言われましたし…。

C4ピカソは確かに高いのもネックでした。
C3ピカソは入ってきていたら好敵手だったでしょうね。

トゥーランは、内装がちょっと洒落っ気がないような気がします。
最新のゴルフから質感上がってきてますが、先代ゴルフは先々代ゴルフから見てもあきらかに質感ダウンでした。なんかアウディに気を使ってる感じすらしました。

前々車の106はびっくりするほど高く売れましたが、206はびっくりするほど安かったです。(涙)
ちなみに同じ状態の旧カングーは?ってディーラに聞いてみたらびっくりするほど高かったです!

有名かつ売れすぎていないのが条件みたいですね…。
2010年4月1日 0:05
ゴルフに乗ってるのでトゥーランは気になりましたが、見た目より室内が狭くゴルフと代り映えしないので、あきらめました。
それよりもこのサイズでMTという枠を嵌めると他に見つけられなかったです・・・笑。

確かにKANGOOはオプションが少ないですね。良い事だと思いますが。
コメントへの返答
2010年4月1日 10:21
MTとなるとカングー以外ないですね。
個人的にはMTの方が好きなんですが、妻がAT限定なので…
オプション少ないのはいいのか、悪いのか…。カングーは自分たちで工夫しろって感じですね。
2010年4月1日 15:43
私の場合、前々車のATが壊れた為、MTが乗り換えの絶対条件で、さらに、ママチャリが載せられることが外せない条件でした。で、先代カングーの中古にした経緯があり、先代からⅡへの乗り換えは、軽い気持ちで見積もりをしてもらったことがきっかけでした。ピカソは試乗して(セミATは私の場合MTにカウントします・・・爆)良かったのですが、値段が高すぎで手が出ませんでした(泣)
コメントへの返答
2010年4月3日 8:49
ピカソはちょっと高いですよね。
見に行った時に日本にたまたま入ってきたsxというグレードが現物限りで少し安くてクラッときました。

シトロエンディラーの話によると車の格はカングーより上と言ってたのでお買い得とのことでしたがそれでも予算的に厳しかったです。
カングーなら高さがあるので、ママチャリも余裕ですよね!

プロフィール

「足柄にて休憩中」
何シテル?   05/23 06:21
クルマをはじめ機械ものが好きです。 よろしくです。 車歴 ホンダビート(実家にまだある) ↓ レガシィ(初代 マイチェン後 1年で廃車) ↓ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
のり心地最高です。 黒は標準色でなくなってしまいましたが、 個人的にはかっこいいと思い ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
大学4年間乗ったクルマ。 現在は実家でお眠り中…。 金と場所ができたら起こしてあげよう。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
学生時代格安で購入。 半年で廃車。。。。 でも15000キロくらい乗ったよ。。。
プジョー 106 プジョー 106
結婚するまで約3年乗ってました。 これは楽しかった。 `ふふわ`キロでも片手の安定性と速 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation