• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月01日

フラット感とは?

ジャンボリーの時、花の苗を八株頂きました。
それなりに首都高や一般道普通に花を気にせずかえりましたが
倒れてませんでした。
これがフラットっていうんかな?と妙に納得。
ちなみにベランダに苗おいて次の日何もないのにひと株倒れてましたが…
ブログ一覧 | かんグー | クルマ
Posted at 2010/06/01 08:44:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2010年6月1日 9:00
たしかに、積荷に優しい足回りなのかもしれませんね。
そう考えると、鋭さとは無縁のマッタリとして加速感なんかも、その一環なんじゃないかと思えて来たり。
コメントへの返答
2010年6月1日 21:10
荷車ですから。おそらくヨーロッパの運ちゃんは日本に比べたら運転荒いでしょう。それでも商品は壊したらいけない。と考えるとあの乗り心地と急加速はないが、粘りのあるパワーはなんとなく納得です。
2010年6月1日 21:08
極端な事をすればアレですが、ロールするスピードや戻る時のショックのお仕事、4輪それぞれに役目をキッチリ果たしてくれてるように感じます。
ショックを吸収するのも大事ですが、そこから元に戻る時にしっかり仕事をしてくれないと、なかなかフラット感を得られないですからね。
コメントへの返答
2010年6月1日 21:15
まさしくその通りだと思います。
日本車の柔らかいのは、吸収まではいいのですが、戻りが弱く、「うわん、うわん、うわん」と行くんですよね。カングーは「ふわん、ぱしっ」って感じで芯を感じます。
この芯があるおかげで、この車高でありながらある程度攻めれるのかな?と考えてます。
2010年6月2日 18:41
確かに脚周りの味付けは、先代よりふんばりが効いてると思います。先代は、速い分だけコーナーで傾くし、荷物は床がプラスチックなだけに前後左右に暴れまくりでした。二代目は、荷物に優しい=後席の子供に優しいらしく、今のところ息子は車内をパニックに陥れていません(笑)
コメントへの返答
2010年6月2日 20:28
先代のリアはトーションバー形式のサスペンションだったようですね。自分はこの形式が好きでプジョー乗り継いでました。左右のサスペンションにバーがつながっており、カーブではリアが流れる感じになるのが特徴で、アクセル操作で曲げやすく速いんですが、荷室が振り子の先端みたいなイメージになるので、荷物とかよく転がってましたね。
デカングーは独立したバネ形式みたいですので安定感が出て、荷物にやさしいのかもしれません。デカングーはクルマ全体でカーブを曲がっていく感じだと思います。

プロフィール

「足柄にて休憩中」
何シテル?   05/23 06:21
クルマをはじめ機械ものが好きです。 よろしくです。 車歴 ホンダビート(実家にまだある) ↓ レガシィ(初代 マイチェン後 1年で廃車) ↓ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
のり心地最高です。 黒は標準色でなくなってしまいましたが、 個人的にはかっこいいと思い ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
大学4年間乗ったクルマ。 現在は実家でお眠り中…。 金と場所ができたら起こしてあげよう。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
学生時代格安で購入。 半年で廃車。。。。 でも15000キロくらい乗ったよ。。。
プジョー 106 プジョー 106
結婚するまで約3年乗ってました。 これは楽しかった。 `ふふわ`キロでも片手の安定性と速 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation