2010年05月09日
こっちへの帰りは嫁と娘を実家に残すので一人でした。
カングー疲れないですね。前のプジョーよりも疲労度は少ないと思います。
そして走り慣れた、名阪国道→伊勢湾岸道→東名のコースで帰宅。
(東名阪は大渋滞なので下道迂回)
5/5の0時に出発したので渋滞が心配でしたが、クルマは多かったですが、
思ったより渋滞はなくよかったです。
(伊勢湾岸名古屋方面と東名の合流は渋滞してましたが、1000円多くかかるが
伊勢湾岸を合流地点よりひとつ先のインターでおり、そのインターで
もう一回のり、Uターン。すると伊勢湾岸岐阜方面からだと渋滞なく合流できます。
待つのもイヤだし、強引なドライバーは東名への分岐点で割り込んでくるので
それにキレてしまいそうなので精神的にも問題なので、1000円やしいいかなっと)
名阪国道は事故、取締が多い悪名高き道ですが、無料だし高速コーナー連続、
アップダウン連続ということで、クルマの慣らし完了には最適な道です。
ここら辺からエンジンに当たりが出てきたような気がします。
伊勢湾岸は気持ちよかったですが、東名のノロノロにはちょっと…でした。
明らかに上り坂で減速。追い越しに遅いクルマがいる…という連休特有の問題が。
(走行車線の方が空いてたり…)
これから高速道路は以前のような価格にならず、どこまでいっても2000円くらいで
収まりそうなので、使う人も増えるでしょう。
そうなるともっと高速道路走り方・使い方を教えた方がいいのでは?と思います。
特に速度の維持や適切な車線の走行がままならない状況で
今は起こらなくていい渋滞が発生してしまっていると思いますし、そのような渋滞で
追突事故等も発生しています。
なんかみんな「なんとなく」走られている気がしてちょっと危ないと思ってます。
Posted at 2010/05/09 10:49:21 | |
トラックバック(0) |
かまビートから | 日記
2010年05月09日
サーキットでのデカングーのゆめ
ATマニュアルモード
1速…6000回転…60
2速…6500回転…110
3速…6500回転…150
4速…4300回転(これ以上あがらず)…165
わるい人のゆめの続きは次次回へ。
Posted at 2010/05/09 10:21:54 | |
トラックバック(0) |
悪い人の夢 | 日記