2009年09月29日
社長運転手
昨日、わが社の社長と常務がウチの営業所に視察に来て、その時に送迎運転手をやりました。
帰りは飲み屋に連れて行くって話で、後輩と2台で管理職クラスを乗せて2往復。
2往復なんてカンベンして欲しいですわ。
しかも夕方は混むし、踏み切りはなかなか開かないし、残業突入ですよ。
それにしても、社長をあんまり尊敬してないんですわ。だから腹立つ。
というのも、ちょっと前、社内報に載せるための「社長との座談会」という企画があって、ウチの営業所では私ともう1人が選ばれたらしいんですよ。
全国の社員の意見を取り入れて風通しのいい会社にするんでしょうかね。
「よーし、言いたいこと言ってやるぞー」なんて、まあそんな大した野望は無いんですが、いちおう意気込んだわけです。
で、指定された時間に本社の会議室に出向いたところ、出席者名簿に私の名前が無いんですわ。よくよく聞いたところ、ウチの営業所では2人選ばれたわけではなく、2人はあくまで候補であって、結果的に私以外のもう1人のほうが選ばれたようなんです。
「そんな話、聞いてなかったけどな・・・。まあいいや帰るか。」
そう思った時、担当者が衝撃的なひとことを言ったんです。
「同席されても結構ですけど、でもあらかじめシナリオが決まってますので、話が合わないと思いますよ。」
ちょっ・・・、シナリオが決まってるって、ヤラセってことですか?!
もうその出来事以来、この社長はダメだと思いましたね。
ただのパフォーマンスだけの座談会なんて・・・。
今回のは事務局の独断なんでしょうけど、そういう体質を改められない社長の指導力が見えた気がします。
送迎時に車内での会話を聞いてましたけど、なんか会社のことが他人事っぽいんですよね。
「オレが社長になって変えてやるぞ!くらい考えればいいじゃん」と言われるかも知れませんが、ウチは代々天下り社長なので、社員が社長になるルートは無し。
行っても課長止まりですわ。
ブログ一覧 |
営業業務 | 日記
Posted at
2009/09/29 10:05:03
今、あなたにおすすめ