• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええでガンスのブログ一覧

2009年01月19日 イイね!

ポメラへの道のり(その2)

ポメラへの道のり(その2)どうもこんにちは、ええでガンスです。

先日届いた「ポメラ」ですが、なかなか使い勝手が良いです。

ここに到達するまでに色んなマシンを使ってきました。

「ポメラへの道のり(その1)」で書いたリブレットですけど、こういう超ミニサイズのパソコンのおもしろさは使った人にしか分からないと思います。
だから、結局こんな不思議なパソコンを導入したりしました。SONYのVAIO「タイプU」です。
画面のタッチパネル式で、キーボードも折り畳み式です。

OSはWindowsXPです。
実家に帰ったときとか旅行に行ったときなんかに使ったりしました。
最近はホテルもインターネット接続OKのところが増えましたから、そういう時に便利です。

でもバッテリーがヘタってきて、コンセント無しでは使えなくなりました

でも、いまだに使ってるマシンです。
というわけで、VAIOのタイプUはええでガンス!
Posted at 2009/01/19 23:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年01月19日 イイね!

ポメラへの道のり(その1)

ポメラへの道のり(その1)どうもこんにちは、ええでガンスです。

先日届いた「ポメラ」ですが、なかなか使い勝手が良いです。

ここに到達するまでに色んなマシンを使ってきました。

最初はワープロ専用機の「オアシスポケット」というやつです。
たしか山瀬まみがCMやってましたよ。
でもファイルのやりとりが決定的に悪くて使えませんでした。フロッピー経由だけですから。

それからしばらくして、Windows95が動くミニノートパソコン「東芝リブレット20」が発売されましたのでそれを導入。ハードディスクが200MBくらいしか無かったので改造して1GBに換装しました。
でもキーボードが小さくて小さくて・・・。

メモリーも増設したり色々と手を加えたりしたんですが、やっぱりバッテリー駆動時間がネックでしたね。

文字入力マシンとしては挫折したリブレットですが、でもパソコンとしてはなかなかおもしろい存在でした。
というわけで、リブレットはええでガンス!
Posted at 2009/01/19 23:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年01月18日 イイね!

国立歴史民俗博物館

国立歴史民俗博物館どうもこんにちは、ええでガンスです。

「国立歴史民俗博物館(れきはく)」に行って来ました。

3時間半ほど回ったんですが、とても時間は足りませんでしたね。
それでも、数あるジオラマの中で一番見たかったジオラマを写真に撮ってきましたので載っけます。

これ、懐かしい風景ですよ。私の子供の頃の実家周辺を見てるようです。まあ、ここまで建物が密集してませんけど。今はもうちょっと過疎ってるかな。

それにしてもよく作ってますわ。感心します。
自分が小さくなってこのジオラマの中で遊んでみたいです。

というわけで、れきはくはええでガンス!
Posted at 2009/01/18 01:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年01月18日 イイね!

「ポメラ」が届きました

「ポメラ」が届きましたどうもこんにちは、ええでガンスです。

ついに「ポメラ」が届きました!
注文したとおり2個届きました。1個は予備です。1個目が壊れたら、2個目を使うわけです。
何しろ、こんなテキスト入力だけに特化したツールなんてもう出てこないでしょうから。

これまでテキスト入力には苦労させられました。
かつては「オアシスポケット」とか「東芝リブレット」とか「Palm機」&ターガスの折りたたみキーボードとか使ってきたんですけど、ああそうそう、VAIOのタイプUとかも使ったりしましたけど、どれもダメでした。

ネックになったのは、パソコンの場合はバッテリー駆動時間、それ以外は動作レスポンスでした。
今回、ようやく真打ちに出会えたような気がします。

実はこの文章、「ポメラ」で早速打ってます。

というわけで、ポメラはええでガンス!
Posted at 2009/01/18 01:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | パソコン/インターネット
2009年01月13日 イイね!

初業務運転

初業務運転どうもこんにちは、ええでガンスです。

寒いですねー。
今日は実質的な仕事始めの日。課長以下2人をクルマに乗せて新年の挨拶回りです。
いつもクルマを使ってる同僚が免許証を忘れたとのことで、私が運転することに・・・。
今日の納品物は紙袋に入る程度で安心してたのに、新年早々営業車を運転するとは思いませんでしたわ。
みんな「コイツ大丈夫か?」みたいな目で見てるんで余計に肩に力が入ってしまいます。自意識過剰ってやつです。
それにしてもFFのせいなのか、または単にクルマとしての個性なのか、このクルマはステアリングの戻りが強くて右左折で難儀しますわ。慣れたのは慣れたんですけどね、違和感は消えません。
やっぱ、いつまで経っても最初のクルマのフィーリングが基準になるんですかね。W202のフィーリングが。

というわけで、やっぱW202はええでガンス!
Posted at 2009/01/13 16:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 営業業務 | 日記

プロフィール

W201(190E)が大好きなんですが、維持する自信が無いのでCクラスに乗ってます(苦笑)。 ウェブサイト(http://w202.fc2web.com/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4 56 78 910
11 12 1314151617
18 192021222324
2526272829 30 31

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
私にとって初めての新車、恐らく日本に1台だけの存在です。 エレガンスタイプ、カーネリアン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
私にとっての最初のクルマ(中古車)です。 オレンジウィンカー化ができなかったら、190E ...
三菱 コルト 三菱 コルト
コルトプラスが空いてない時に納品業務で使うコルトです。 コラムシフトが新鮮に感じました。
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
コルトプラスが空いてない時に納品業務で使ってるミニキャブです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation