
どうもこんにちは、
ええでガンスです。
先日、
「Spyder2express」というモニタキャリブレーションツールを購入しました。1万2千円でした。まあ、それなりにします。
これは、キャリブレーション時に受光部をモニタ画面に吊しておいて、画面に表示された色を計りながら調整してくれるものです。
パソコンの画面の色が正確な色なのかというのが不安だったのでこれを使ってみたというわけです。今までは画面にグレーチャートを表示して
見た目を手動で調整したものでしたから、今回みたいにキッチリと色合わせしたのは初めてです。
いやー、劇的に変わりました。
ていうか、
「なんか変になったぞい?」って感じでしたよ。今までの色がおかしかったせいです。それを理解するまで色々なサイトの写真を見たりしましたよ。結果、
自分の写真の色だけがおかしいと。
色は怖いですわ・・・。
というわけで、
モニタキャリブレーションはええでガンス!
※写真には部屋の様子がちょっと写り込んでますが、それはご愛敬ということで・・・。
Posted at 2009/01/02 22:57:20 | |
トラックバック(0) |
カメラ・写真 | パソコン/インターネット