2009年05月03日

いよいよ北海道を離れる6日目の5月1日。
車中泊も4日目です。
実は、寝具は普段使ってるもの一式をそのままクルマに乗っけておいたので、自宅と同じ気分で寝られるのがグッドです。
ビジネスホテルの慣れない枕とベッドに比べると、車中泊のほうがリラックスできて快眠ですわ。
さて、この日は朝からフェリーに搭乗しますんで、朝はやく起きて小樽港へ到着。
何となくハッキリしない天気ですが、北海道活動中にはちょうど晴れていたのがラッキーでしたよ。
船に乗って何もすることもなく過ごし、夜になってから、反対方向(新潟)から来た僚船とすれ違いました。
Posted at 2009/05/03 00:42:06 | |
トラックバック(0) |
W204ドライブ | 旅行/地域
2009年05月03日

5日目の4月30日。
この日は、石狩油田跡の調査です。
今なお石油が染み出ている場所があるということで、その場所を探しに行きました。
大体の場所についての情報はインターネットから得ていたんですけど、あいにくその場所へ行くための林道が車両通行禁止(何かの工事があるため5月いっぱいは作業車用として貸し切られている)となってました。
仕方ないので歩いてその林道を進みます。
それにしても、場所が分からないのが不安です。情報によれば、ガソリンのニオイを頼りにして場所を見付けたという話もあります。私もクンクンしながら林道を歩いてたんですが、1時間歩いても見付からないんですわ。もしかして通り過ぎた・・・?
もうほとんど諦めかけてましたが、ようやく立ち入り禁止の看板が見えてきました。
黒いシミが地面にできてて不気味です。確かにガソリン臭いですが、林道まではニオイが届いてません。風向きのせいかとは思いますが、ニオイを頼りにしてたら見付からなかったでしょう。
黒いシミの中心部では、ポコポコと泡が出てます。サンプルとしてちょっとビンに入れて持ち帰りました。上の黒いほうが原油でしょう。下の透明のは水でしょうかね。中間にあるのは植物の葉とかのゴミかと思います。
結局、往復2時間半も歩いてしまいました。
休憩時間、クルマでの移動を含めると、およそ5時間をこのために費やしてしまいました。この日は原油調査だけで終了です。
ちょっと中途半端ですが、最後の北海道の夕方、映画館へ行って「レッドクリフ2」を観に行きました。
知らない土地での映画鑑賞、なかなか趣があります。映画が終わった後も現実に引き戻されないのが新鮮です。
4回目となった車中泊、前日と同じく道の駅「サーモンパーク」としました。新たに場所を探すよりも、ちょっと距離が離れてても実績のある場所が確実かと思ったわけです。
Posted at 2009/05/03 00:23:53 | |
トラックバック(0) |
W204ドライブ | 旅行/地域
2009年05月02日

4日目の4月29日。
朝、登別の地獄谷へ行きました。
早朝だったせいか、駐車場の料金所にはだれもいませんでしたのでそのまま停めて見学です。
駐車場出るときに請求されるかと思ったら、案の定、係員さんに制止されたので窓を開けたところ、「タキモトさんところにお泊まりですか?」と聞かれて「え?」って言ってしまいました。違うと言うと「そうですか」と言われてそのまま駐車場出ちゃいました。
同じ車種の別人がいたのかな?
そう言えば北海道ってメルセデスベンツがかなり少ないように思いました。かなりの台数のクルマとすれ違いましたけど、メルセデスベンツはたった2台しか遭遇しませんでしたよ。
午後は、平取町のUFO記念施設「ハヨピラ」を見学しました。
かなり荒れ果ててますが、子供の頃からここに行ってみたいと思ってた場所です。感動もんですわ。
平取町がかなり距離がありましたので、結局そのまま夕方に。
千歳市へ移動して銭湯を見付けて入り、道の駅「サーモンパーク」で車中泊です。
Posted at 2009/05/02 23:11:20 | |
トラックバック(0) |
W204ドライブ | 旅行/地域
2009年05月02日

3日目の4月28日。
洞爺湖の中心にある島「中島」へ遊覧フェリーで渡ってみました。
鹿が繁殖してるんですよ、この島。元々は3頭だったらしいですが、けっこう増えちゃったようです。
それから、有珠山の隣にある昭和新山へ。
有珠山ロープウェイで上からも眺めることができました。
ちょっと時間が中途半端に無くなってしまい、次の予定が決められずそのまま銭湯探しと寝る場所探しです。
銭湯はまあ普通のところがあってそこに入ったんですが、問題は車中泊する場所。道の駅を幾つか探したんですが、あまりに寂しいところや、ヤンキー車とか多いところなどで落ち着かず、結局は前日と同じく洞爺湖駐車場で一夜を明かしました。
Posted at 2009/05/02 22:23:48 | |
トラックバック(0) |
W204ドライブ | 旅行/地域
2009年05月02日

北海道ドライブ2日目の4月27日。
フェリーはかなり揺れましたが(お辞儀するように揺れるピッチングが大きかった)早朝無事到着です。
ところが窓が結露してますよ。かなり寒いようです。山々も雪に覆われててビックリです。ノーマルタイヤなのに大丈夫かよぉ・・・。
まずは羊蹄山の「ふきだし公園」と「羊蹄山の湧き水」に行ってみました。
その後、洞爺湖方面に移動し、2000年に噴火した有珠山による被害状況をそのままの状態で保存した地区を見学しました。
そして今度は西山火口群へ移動、そこでも被害にあった自動車などを見学しました。
夕方、コンビニで弁当を食べ、そして洞爺湖駐車場にて車中泊をしました。ちょっと寒かったですわ。
Posted at 2009/05/02 22:10:20 | |
トラックバック(0) |
W204ドライブ | 旅行/地域