• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええでガンスのブログ一覧

2009年11月17日 イイね!

クルマコンプレックス(独り言)

昨日、広島出張に行ったんですけど、新幹線に乗ってボンヤリしてたら、クルマを買おうと思った時のことを思い出しましたよ。

クルマが無かった当時、ゴールデンウィークに家族3人で鴨川・勝浦のほうへ旅行に行ったんですよ。特急列車に乗って。
子供は2歳くらいだったですかね。

勝浦海中公園に行こうと思って、3人で駅から歩いたわけです。テクテクと。
あそこって、途中でトンネルありますよね。幾つか小さいのが。
一応、両脇に一段高い小さな歩道があるんですが、それでもクルマが横を通ると少し怖いんですよ。ゴオォって。
たまらず子供を抱っこして歩きましたよ。

やっぱ、歩いてるのはウチの家族だけでしたね。他はみんなクルマ。
帰りもあのトンネル歩くのかと思ったらちょっとみじめでしたわ。だから帰りはバスを見つけて乗りました。
結局、海も少し荒れてて濁ってましたから海中公園でも何も見えずあんまり面白くなかったですわ。
いやもうあんなイナカには行きたくないですね。

その出来事は、クルマを買う直接のきっかけじゃないんですが、要因の1つになったように思いますよ。
もう電車なんか使いたくないですわ。

でも、クルマを持ってる家庭に対するコンプレックスは、クルマを買った今でも消えませんね~。
Posted at 2009/11/17 15:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年11月13日 イイね!

方言はやっかいですな

方言はやっかいですなどうもこんにちは、ええでガンスです。

方言って、やっかいなところがありますわ。
こないだ、「できる?」って言葉が通じませんでしたよ。

家族でクルマで家に帰ってきて、クルマからおりる時に「できる?」と訊いたら「何が?」と言われてしまったんです。
私は北九州出身でして、「できる」というのは「出きる」、つまり「出ることが可能」という意味で使ってます。この場合、「できる?=出られる?」と声をかけたわけです。駐車スペースが狭いので、ちょっと駐車位置がズレるとドアが十分に開きませんから。
この場合、期待する答としては「できらん=出られない」というようなものとなるわけです。

「じゃあ、本来の"出来る"という意味の言葉はどう言うんだ?」と訊かれるかも知れませんが、その場合は「しきる・しきらん」となります。これまたややこしいですねー。「仕切る」と似てますから。

というわけで、方言はやっかいでガンス!

※掲載写真は、[SIGMA DP2]で撮ったものです。縮小処理のみで、シャープネス処理はかけていません。
Posted at 2009/11/13 09:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月12日 イイね!

こまごまとしたことまとめて書きました

こまごまとしたことまとめて書きましたどうもこんにちは、ええでガンスです。

今回はこまごまとしたことをまとめて書きたいと思います。

●広島出張
来週、広島に出張となりました。
「大和ミュージアム」と「てつのくじら館」に行ってみようかと思ってます。
あとは宮島かなぁ。
レンタカー借りて広島の地質巡検したいなとも思ったんですが、特にめぼしいところが検索ヒットしない・・・。

●SIGMA DP2
中古で買った[DP2]が届きました。程度の良いものでした。
ところで誤算だったのが、このカメラは460万画素機だったということ・・・。
カタログには1,400万画素って書いてありますが、460万画素のR・G・Bということで3倍表記しているみたいです。でも実際にアウトプットされる画像ファイルはあくまでも460万画素(2,640x1,760)なんですよね。もし縦で撮影するとディスプレイ(1,920x1,080)でも左右が足りません・・・。
でも解像感はさすがに素晴らしいです。[EOS-5D Mk2]を使って同じ解像感を得るにはサイズ縮小処理をしなければいけませんが、どこまで縮小すれば[DP2]と同じ解像感になるのかが気になります。
使えるかどうか、広島出張での実写も併せて見極めようと思います。
(DP2で撮影した写真を掲載しましたが、さすがにノイズが無い)

●PCM-M10
リニアPCMレコーダーが気になってます(下記URL)。
http://www.sony.jp/pcm-recorder/products/PCM-M10/index.html
なんか、最新型のミノルタ露出計みたいでいいですねー。
特に赤は良い色してます。カーネリアンレッドだったりして。


というわけで、カーネリアンレッドはええでガンス!
Posted at 2009/11/12 10:14:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年11月10日 イイね!

リコーから新型機が出るもよう

どうもこんにちは、ええでガンスです。

リコーから、新型のレンズ交換式カメラGXRが出るそうですよ。

参考:「デジカメinfo」

レンズとイメージセンサーが一体になってて、ごっそり取り替える形式みたいです。これならイメージセンサーを晒すこともなくなるのでダスト対策はバッチリというわけです。

シグマDP2を買おうかと思った時にリコーから新しいカメラが出ると知ったので、「リコーのカメラがどんなのか見てからにしようか」とちょっと思ったんですが、でも「Foveon」を越えるイメージセンサーを搭載することは考えられないので、画質を優先するなら、リコー新型機の詳細情報を待つ意味も無いと考えましたよ。

というわけで、はやくこいこいDP2でガンス!
Posted at 2009/11/10 13:57:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2009年11月10日 イイね!

メルセデスの事故写真

メルセデスの事故写真どうもこんにちは、ええでガンスです。

シュテルンの私の担当営業さんが先日事故に遭ったそうですよ。
先ほど、写真を送ってもらいました。
「ブログに使っていいですよ」とのことで、さっそく掲載させてもらいました。

ちなみに事故の状況としては
●車種:Bクラス(B170スポーツパッケージ)
●状況:幹線道路を60km/hで走行中、横道から飛び出した相手の横腹に衝突
●相手:クラウンアスリート
※事故時、Bクラスの機能として、シートベルトが巻上げられたのちフリーになったそうです。そして自動的にドアロック解除とハザードランプ点滅が動作したとのこと。

それにしても、Bクラスが一瞬にしてAクラスになっちゃうとは・・・。
Bクラスもコンパクトカーですから、セダンに比べるとクラッシャブルゾーンは短いんでしょうけど、写真を見るとフロント以外は全く無傷のようです。

衝突安全性というのは実際に事故が起こるまではその性能をユーザーが感じることは無いわけですけど、詳細な写真(縮小していない生データを送ってもらいました)を見る機会が得られたことは貴重なことだと思いますよ。

営業さんありがとうございます!
次に事故する時は別のパターンでお願いしますね・・・って、冗談ですよ。

というわけで、事故は大変でガンス!
Posted at 2009/11/10 12:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

W201(190E)が大好きなんですが、維持する自信が無いのでCクラスに乗ってます(苦笑)。 ウェブサイト(http://w202.fc2web.com/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3456 7
8 9 1011 12 1314
1516 171819 20 21
22 2324252627 28
29 30     

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
私にとって初めての新車、恐らく日本に1台だけの存在です。 エレガンスタイプ、カーネリアン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
私にとっての最初のクルマ(中古車)です。 オレンジウィンカー化ができなかったら、190E ...
三菱 コルト 三菱 コルト
コルトプラスが空いてない時に納品業務で使うコルトです。 コラムシフトが新鮮に感じました。
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
コルトプラスが空いてない時に納品業務で使ってるミニキャブです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation