• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええでガンスのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

国家資格「エロ本内容推定技術者」の受験対策のまとめ

国家資格「エロ本内容推定技術者」の受験対策のまとめ先日書きました国家資格「エロ本内容推定技術者」のビニール1種の受験に関しまして、私なりに対策をまとめてみました。
受験されるかたは、下記の点に考慮して受験対策を進めてください。



●週刊・月刊雑誌系の場合

基本的にビニール封入ではないが、付録がある場合はテープやヒモで開けないようになっていることがある。
誌面構成にはパターンがあるため、ある程度追っていけば傾向が分かる。反面、知らない者がいきなり買おうとするとパターンが読めず失敗する。


●企画本の場合

まず、表紙に掲載されたモデル女性が気に入ったら、表紙の顔の写りが1番だろうと予想をつける。
そのうえで、モデルの顔立ちを頭の中で再構築し、横顔や真顔など色々な顔を想像する。真正面が美人でも横顔が不美人などというケースがあるが、そういったことを事前に予測するのである。これはある程度の経験が必要になるかも知れない(顔のパターンは意外に限られているので、ある程度の努力で到達可能)。
もし、本の中身が不美人の可能性があるのであれば、再び表紙を見て、表紙だけの写真で納得出来るかを自問自答する。もしここで躊躇するならば、本は棚に戻すことになる。

次のステップとして、本を少し曲げ、小口(こぐち)部分を見る。そこからカラーページの割合を把握する。
刷色の種類を大まかに分けると4色カラー・2~3色カラー、単色モノクロとなる。4色カラーはピンナップ写真、2~3色カラーは写真入り記事、モノクロは読み物系と判断できる(モノクロで強引にピンナップ写真を入れてくるものもあるが、事前にモノクロだと分かっているなら判断に影響は無い)。

もし刷色の違う層が細かく分かれていると、コンテンツが細かく分かれていると推測でき、層が大まかだとコンテンツも大まかだと推測できる。細切れの場合、狙ったモデルが掲載されている確率は高くなるが掲載誌面割合は小さいだろう。逆に大まかな場合、狙ったモデルがほとんど掲載されていない危険性もあるが、逆にもし掲載されていた場合は掲載割合も大きいはずなので賭けてみる価値はある。

ちなみに、裏本でオールカラーの場合はシリーズ化されているので、表紙の1人のモデルだけと見て間違いない。だがまれに、顔が写っているのは着衣の最初の数ページ程度で、ほとんど局部ばかりで顔が写っていない、あるいは写っていてもピントが顔に合っていないというケースもあるので注意が必要。
Posted at 2010/01/31 00:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | その他
2010年01月30日 イイね!

Aクラスの試乗

Aクラスの試乗どうもこんにちは、ええでガンスです。

クルマの話ですいません。

今日、越谷のショッピングモール「レイクタウン」ってところに行って来ました。
というのも、イベントでメルセデスベンツの試乗会があるというんですわ。

会場に行ってみると、サターンレッドのAクラスがありまして、なかなか良い色してました。
ホントはsmatを試乗してみたかったんですが、その色に影響されてAクラスの試乗を申し込んでしまいましたよ。とっさに「smart」という言葉が出てこなかったという理由もありますが・・・。

乗った感想としては、なんかCクラスとは全然感触が違いますねー。
ビックリしたのが、Aクラスってハンド式のパーキングブレーキなんですねー。
ウチのCクラスも会社の三菱コルトも踏み込み式だったので、ちょっと戸惑ってしまいました。

というわけで、今度はsmartも試乗したいでガンス!
Posted at 2010/01/30 23:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年01月28日 イイね!

中身の見えないエロ本

中身の見えないエロ本どうもこんにちは、ええでガンスです。

エロ本の話ですいません。

こないだ、久しぶりにエロ本買ってしまいました。
いや久しぶりですわ。というのも表紙に惹かれたからなんですよね。

私は特殊な技能を持ってまして、大学時代は中身の見えないエロ本の中で、当たりの本(自分にとってですよ)を探すのが得意でした。

「島根県」という日本一忘れられたイナカの県があるんですが、ご存知でしょうか。
大学生時代、私はこの土地に住んでたんですが、そこに「松江書店」という現地じゃ超有名なエロ本屋があったんですよ。

私は友人のヤスと一緒によく行ったもんですが、本はビニール袋に入れられてまして(いわゆるビニ本ですな)中身は見えないんですよ。
そこで色々と経験を積んで、ある程度中身が推測できるようになったわけですよ。
ヤスは結構ハズレが多かったようですが。

でも20年前の話ですよ。
今回買ったエロ本、封がされてたので中身は分かりませんでしたが、買って中身を確認してみたら、表紙に写ってるような制服おねえさんが全然無いんですわ。
いや、目を凝らすと見付けましたが、すんごく小さな写真です・・・。
久々のハズレ・・・。
さすがに感覚は鈍っちゃいましたか(汗)。

でもまあ、コンビニ雑誌は元々対象外でしたから、ホンマモンのビニールものならまだまだイケるかも知れませんけどね。
えっ?・・・インターネットのせいでそっちは絶滅?!

というわけで表紙だけで納得するでガンス!



(2010.1.29 13:03 追記)------------------

もし国家資格で「エロ本内容推定技術者」というのがあったら
こんな感じになるでしょうかね・・・。

★ビニール2種
受験資格は18歳以上、筆記試験のみ。
エロ本の歴史やモデルの名前当てなど。

★ビニール1種
受験資格は実務経験1年以上、筆記試験に加え実技試験あり
課題本を与え、実際に当たりかどうかを推定して頂きます。

★ビニール特種
受験資格は実務経験3年以上、論文あり
日頃どのような推定を心掛けているか、また推定技術の展望について。


※なお、ビニール以外にも袋綴じ内容推定資格もあります。

・・・んなわきゃない
Posted at 2010/01/28 23:23:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | その他
2010年01月28日 イイね!

神田達磨(だるま)のたい焼き

神田達磨(だるま)のたい焼きどうもこんにちは、ええでガンスです。

食べ物の話ですいません。

今日、会社帰りに神田達磨のたい焼きを買ってみました。
御徒町にあります。

その場で食べると、ハミ出した生地がパリパリでおいしいとのことですが、家族と一緒に食べるためそこから1時間袋の中・・・。
そうなると当然、湿気でふやけちゃいますけどね。

まあそれはともかく、1匹食べてみた感想ですが、ちょっとあんこが甘みが物足りない感じがしますね・・・。
個人的に、あんこはもうちょっとコッテリと甘いギラギラ感が欲しいところですが、このたい焼きはあっさり系ですわ。

そういう意味では、私としては荒川区町屋駅前の博多屋の大判焼きが好みです。
ウチらは「回転まんじゅう」って言ってますけどね、そこのあんこがまたおいしいんですわ。そして生地がまた何とも言えないおいしさです。
ただし、いったん冷えるとこの生地がマズくなっちゃうんですわ。暖め直してもダメ。かなーりデリケートで、おいしく食べるためのハードルは結構高いです。

まあ、たい焼きから話がズレてしまいましたが、あんこの食べ物は最高でガンス!
Posted at 2010/01/28 22:09:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | グルメ/料理
2010年01月27日 イイね!

W204のブレーキランプ

W204のブレーキランプどうもこんにちは、ええでガンスです。

クルマの話ですいません。

ふと気付いたんですが、W204のブレーキランプって下が光ってますね・・・。
メルセデスベンツは視認性を考えて上の方が光るはずじゃ・・・??
確かW202に乗ってた時は上が光ったように記憶してますが・・・。

うーん、こだわりがあったのならずっと貫いて欲しかったんですが、下の方が何かメリットがあると判断したんでしょうかね・・・?
まあ小さな事ですけど。
ちょっと気になっちゃいましたわ。

それにしても、あらためて後ろから見るとやっぱカブトムシに似てますねぇ。
今にもトランクがパカッて開いて羽根が出てきそうです。

というわけで、ブレーキランプは意外だったでガンス!
Posted at 2010/01/27 23:23:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | W204その他 | クルマ

プロフィール

W201(190E)が大好きなんですが、維持する自信が無いのでCクラスに乗ってます(苦笑)。 ウェブサイト(http://w202.fc2web.com/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456 789
10 1112 1314 15 16
1718 19 2021 22 23
24 2526 27 2829 30
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
私にとって初めての新車、恐らく日本に1台だけの存在です。 エレガンスタイプ、カーネリアン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
私にとっての最初のクルマ(中古車)です。 オレンジウィンカー化ができなかったら、190E ...
三菱 コルト 三菱 コルト
コルトプラスが空いてない時に納品業務で使うコルトです。 コラムシフトが新鮮に感じました。
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
コルトプラスが空いてない時に納品業務で使ってるミニキャブです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation