• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええでガンスのブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

憧れのフルオート一眼レフを安価にゲット

憧れのフルオート一眼レフを安価にゲットどうもこんにちは、ええでガンスです。

カメラの話ですいません。

最近、フィルムカメラが暴落してるようで、新品時に30万円以上した645中判フルオートカメラの中古が1/10の値段で出てますよ。

私は今まで中判は66判で撮ってたんですが、フルマニュアルカメラなのでピント合わせたり露出をセットしたり、しかもズームレンズも無いという状態でした。
だから、スピーディーに撮るには「Canon EOS 5D Mark2」で撮ったりしてましたよ。

でもクオリティが欲しい時はどうしても「Canon EOS 5D Mark2」じゃ物足りない。だから中判で撮りたいって時もあります。
そこで、フルオートでスピーディーに撮れて、しかもクオリティが高く撮れる「PENTAX 645N」を約4万円でゲットしました。
レンズも、新品だと26万円するんですが、こちらも約4万円ですよ。
いやホント安いですねー。

後継機種の「645N2」は中古でも10万円くらいしますけど、あんまり内容が変わらないので「645N」で十分なんですよ。

もうね、ピントが自動で合うってのが感動モンですわ。
それに、ズームレンズは645判だけの特権でしょう。
クイックリターンミラーというのも素晴らしい。
しかも自動的にフィルムが巻き上がるんですよ。
分割測光で正確に露出が測れるし。
AEB撮影もできるんですよね。
さらに重いし・・・・ん?重い?

そうなんですよ、これがまた重いんですわ。
645判だから66判より軽いかなと期待してたんですが、ほとんど変わんない
気がします・・・。
まあ、でもフルオートで撮れるんだからそれくらい我慢しますわ。

というわけで、フルオートカメラはええでガンス!
Posted at 2010/02/27 20:49:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 趣味
2010年02月22日 イイね!

美人好きのジイちゃんのお気に入り女性職員

美人好きのジイちゃんのお気に入り女性職員どうもこんにちは、ええでガンスです。

美人の話ですいません。

先日祖父の他界で九州のイナカに帰った時、祖父の日記を見付けました。
最近の記述を読むと、死の直前まで入所していた介護施設での様子が簡潔に書かれてましてね、誰々が面会に来たとか、リハビリの様子とか、色々と面白く読めました。英単語(筆記体)や図解とかも書いてあって驚きましたよ。

ところでその日記には、介護施設のAさんという女性職員が頻繁に出てくるんですよ。

「買い物の日には美人(Aさん)が同乗。車イスの私をたすけて買い物し楽しい一日だった」
「リハビリ中、こんにちはと言って握手してきた美人あり。Aさんだったのか。」
「バスハイクで門司港の公園でAさんと並んで写真を写す。美人とは嬉しい。」

家族は「美人が好きみたいやねー、それくらいだから95才まで生きたんやろうねー。」と笑ってましたわ。
「でもAさんって誰やろうねー?」みんな、興味津々です。


葬儀の翌日、介護施設に荷物を取りに行く時、受付までみんなで行きました。
「お世話になりました」とか話をしていたんですが、実はその応対してくれた人がAさんだったんですよ。マスクしてて顔が分からなかったので、美人かどうか分からんなぁ~なんて思ったんですが、「記念にジイちゃんが好きだった美人さんと写真撮りましょう」ということになってマスク外して写真撮らせてもらうことができたんですわ。

ウ~ン、確かに美人ですわ。眉毛の凛々しい美人です。
ていうか、私と好みが合うんでビックリしましたよ。かわいい系じゃなくて美女系です。
美人好きの遺伝ですかね?

というわけで、美人はええでガンス!
Posted at 2010/02/22 10:13:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年02月22日 イイね!

自分が生まれ育った県営住宅

自分が生まれ育った県営住宅どうもこんにちは、ええでガンスです。

イナカの話ですいません。

先日祖父の他界で九州のイナカに帰った時、ちょっと近所を回ってみました。
幼い頃に住んでた県営住宅を見たかったんですが、もはや取り壊されて別の新しい施設が出来ていました。

けれども同じような県営住宅は他にもあって、懐かしさからちょっと立ち寄ってみましたよ。
なんか長屋という感じですが、台所と風呂の他に2部屋くらいあった記憶があります。すんごく懐かしいですわ。
それにしてもホント、道が狭いですわ。もうちょっと余裕持って作ればいいのになぁ。イナカの道って軽規格なんでしょうかね?

実はこの区画には八ちゃんっていう友達が住んでたんですが、今もいるのかなぁ?
小学生の頃の話なので、向こうはこちらのこと覚えてないとは思いますが・・・。

というわけで、自分の原点を見て懐かしく思ったでガンス!
Posted at 2010/02/22 09:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年02月22日 イイね!

W204のカックンブレーキに慣れない・・・

W204のカックンブレーキに慣れない・・・どうもこんにちは、ええでガンスです。

クルマの話ですいません。

4日間トヨタ・ラクティスを運転してましたが、後半はかなり慣れましたよ。
ところが昨日、W204を運転したらかなり、カックンブレーキになっちゃいました。ブレーキペダルをギュッって踏むクセが付いてしまって、なかなかそのクセが抜けなくなってしまったようですわ。初めてW204に乗った時に戻っちゃったかも・・・。

それにしても、W204の加速は素晴らしいです。アクセル踏んだ分だけ加速してくれます。
今までは当たり前だと思ってたんですが、これって結構凄いことなんじゃないかと思い始めました。
もちろん、1.8リッターエンジンと1.3リッターエンジンの違いが大きいと思いますけど、ラクティスのように最初の出だしだけがブオーンと飛び出てその後が続かないという不自然なものは疲れますわ。
だったら遅いのなら遅いなりに、最初の出だしも抑えて、全体的にリニアな反応になってれば楽なのになぁと思いましたが。
・・・まあ、こういう味付けになってるということは、私のような要求は少数派ということなんですけどね。

というわけで、早くW204の運転に慣れたいでガンス!
Posted at 2010/02/22 09:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | W204ドライブ | クルマ
2010年02月21日 イイね!

イナカで乗ったトヨタ・ラクティス

イナカで乗ったトヨタ・ラクティスどうもこんにちは、ええでガンスです。

イナカの話ですいません。

先日、祖父が他界して昨日の夕方まで九州に帰ってました。
色々とクルマが必要になるのでレンタカーを借りようとしたんですが、4日間連続で借りようとするとどこも満車。
ようやくトヨタで1台空きを見付けたので「ラクティス」っていうコンパクトカーを借りることができました。選べなかったので、喫煙車で臭かったですけど。

2万キロ走行車だったので新車の味は無いとは思いますけど、トヨタの整備がバッチリされていると思いますので、目立ってヘンなところは無いはず。

けれども、ブレーキの効きがヘンだったので最初はかなり怖かったです。効き始めるところから踏み込んでいっても効きが増えないんですわ。かなり踏み込んでからようやく効きがグン増えるんですよ。数字で言うと、20-20-20-20-80-100という感じ。W204だと、20-40-60-80-100というふうに踏み込み量に比例してるんで、それが普通かと思ったんですが・・・。
日本車特有?かと思ったんですが、コルトとかはここまでヘンじゃなかったですよ。やっぱ整備不良?

アクセルは、最初にチョンっと踏んだらブオーン!って急加速するんですが、その後が続かないです。2速になるとかなり踏み込まないと加速しません。
CVTで2速とかあるのか知りませんけど、最初のブオーン!と唸る時と次のもたもたしてる時のギャップが大きいのでそう感じるんですよ。
とにかく、慣れないと急発進ものすごいですわ。同乗者が酔いそうかも(笑)。

今回は空きが無かったからしょうがなかったんですけど、やっぱイナカは道が狭いので、軽自動車が良かったですねー。そうとう苦労しました。
特にお寺さんの前の道がラクティスの幅ギリギリで、しかも曲がって入る時は切り返しが必要でしたよ。W204だったら道すら入れないところでした。危ない危ない・・・。
イナカってホント、道が狭い・・・。

というわけで、イナカでは軽自動車のほうがええでガンス!


(追記)
ラクティスの顔、こうして見るとコアラみたいでかわいいですねー。
Posted at 2010/02/21 10:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

W201(190E)が大好きなんですが、維持する自信が無いのでCクラスに乗ってます(苦笑)。 ウェブサイト(http://w202.fc2web.com/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 2 3 45 6
7891011 1213
14 15 1617181920
21 2223242526 27
28      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
私にとって初めての新車、恐らく日本に1台だけの存在です。 エレガンスタイプ、カーネリアン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
私にとっての最初のクルマ(中古車)です。 オレンジウィンカー化ができなかったら、190E ...
三菱 コルト 三菱 コルト
コルトプラスが空いてない時に納品業務で使うコルトです。 コラムシフトが新鮮に感じました。
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
コルトプラスが空いてない時に納品業務で使ってるミニキャブです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation