
どうもこんにちは、
ええでガンスです。
イナカの話ですいません。
先日、
祖父が他界して昨日の夕方まで九州に帰ってました。
色々とクルマが必要になるのでレンタカーを借りようとしたんですが、4日間連続で借りようとするとどこも満車。
ようやくトヨタで1台空きを見付けたので
「ラクティス」っていうコンパクトカーを借りることができました。選べなかったので、喫煙車で臭かったですけど。
2万キロ走行車だったので新車の味は無いとは思いますけど、トヨタの整備がバッチリされていると思いますので、目立ってヘンなところは無いはず。
けれども、ブレーキの効きがヘンだったので最初はかなり怖かったです。効き始めるところから踏み込んでいっても効きが増えないんですわ。かなり踏み込んでからようやく効きがグン増えるんですよ。数字で言うと、20-20-20-20-80-100という感じ。W204だと、20-40-60-80-100というふうに踏み込み量に比例してるんで、それが普通かと思ったんですが・・・。
日本車特有?かと思ったんですが、コルトとかはここまでヘンじゃなかったですよ。やっぱ整備不良?
アクセルは、最初にチョンっと踏んだらブオーン!って急加速するんですが、その後が続かないです。2速になるとかなり踏み込まないと加速しません。
CVTで2速とかあるのか知りませんけど、最初のブオーン!と唸る時と次のもたもたしてる時のギャップが大きいのでそう感じるんですよ。
とにかく、慣れないと急発進ものすごいですわ。同乗者が酔いそうかも(笑)。
今回は空きが無かったからしょうがなかったんですけど、
やっぱイナカは道が狭いので、軽自動車が良かったですねー。そうとう苦労しました。
特にお寺さんの前の道がラクティスの幅ギリギリで、しかも曲がって入る時は切り返しが必要でしたよ。W204だったら道すら入れないところでした。危ない危ない・・・。
イナカってホント、道が狭い・・・。
というわけで、
イナカでは軽自動車のほうがええでガンス!
(追記)
ラクティスの顔、こうして見るとコアラみたいでかわいいですねー。
Posted at 2010/02/21 10:17:15 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ