• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええでガンスのブログ一覧

2010年11月04日 イイね!

もう、かんっぜんに壊れました(Visor)

もう、かんっぜんに壊れました(Visor)調子の良くなかったVisor(緑)ですが、もう、かんっぜんに壊れてしまいました。

電源が入らなくなったので、またカバーを開けたんですわ。
でももう全然電源入りません。
電池抜いてしばらく放っておいてまた電池入れてリセットスイッチ押したり、したんですけどダメ。

どっか基盤の接触不良かと色々とねじったりしてみたんですが、それでもダメ。

しばらくやってたら、なんと、液晶パネルのガラスにヒビ入っちゃいました。少し。
まあ、ちょっとくらいなら目立たないかなとおもったんですけど、カバーをはめているうちにヒビが広がってしまいましたよ。

もうダメですわ。これ。

amazonのkindleがもうすぐ届くということで、壊れたんでしょうかね??
まるで、前のクルマW202のようです(あれもW204が来る直前に電動ミラーがダメになった)。
Posted at 2010/11/04 23:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | パソコン/インターネット
2010年11月03日 イイね!

たぶん明日着くはずkindle・・・

たぶん明日着くはずkindle・・・注文したkindleですが、恐らく明日くらいに届くのではないかと思います。

さて、いままで読書・・・というかテキストリーダーとして使っていたデバイスをご紹介します。
Palm-OSの「Visor」です。

「こんなのまだ使ってるやつがいるのか」なんて言われそうですが、何と言っても、乾電池が使えるというのが一番の強みなんです。
普通は、バッテリーが劣化したらそれがデバイス全体の寿命になってたんですよね。
ところが乾電池式だと、例えばエネループを使えばいくら劣化しようが新しいものに替えれば済むんです。
だから、今まで使えてたんですよね。

とは言っても、故障したらどうしようもないので、3機種持ってるというわけです。まあ、使わなければ使わないに越したことはないわけで。

さて、今度来るkindleがVisorを完全に置き換えてくれるでしょうか・・・。


(11/4 8:50 追記)
緑のやつが、また壊れてしまいました・・・。
液晶画面が変。ちびまる子ちゃんの顔にかかる影みたいな縦線がダーっと出てそれっきり。
リセットスイッチを押してもダメ・・・。
またカバーを開けないととダメかも。
どっか接触不良なんでしょうかね。


(11/4 9:24 追記)
UPSの配達ステータスを確認したら、配達予定日が11/8になってます・・・?
しかも「スケジュールどおり」とか出てますよ。
amazonの表示では配達予定は11/3~11/5だったのに・・・。
Posted at 2010/11/03 23:59:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月03日 イイね!

今朝はダイヤが乱れた・・・?

今朝は電車のダイヤが乱れていたようで・・・と思ったら、日祝ダイヤでしたわ!
今日は一般的には祝日のようですが、勤務先では平日扱いになっているので普通に出勤です。

いつもどおりの時間に電車が来ないんでちょっと調子が狂いますが、通勤で使ってる4つの路線、全部座れたのは良かったかも。
でもやっぱりいつもどおり2時間近くかかりましたけど。

さて、帰りは座れないんでしょうけど、空いてますかね・・・?
Posted at 2010/11/03 15:59:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年11月02日 イイね!

amazonの電子書籍ビュアー「kindle3G」出荷!

amazonの電子書籍ビュアー「kindle3G」の注文の件ですが、日本時間の本日早朝に出荷されたというメールが来ました。
それと同時に、Kindleについての案内メールもきました。
日本語訳はちょっと違うところがあるかもしれませんが、訳してみました。
いよいよ来るぞって感じがしてきましたよ。


ええでガンス様

アマゾンKindleのご購入おめでとうございます。

私たちは、他に例が無い手軽な読書が可能になるという目標のもとにKindleを造り上げました。 そこで、Kindleについてあらかじめいくつかの特徴をご案内いたします。

あなたが購入しましたKindleは、購入時に使用したものと同じAmazon.comアカウントに登録されます。 これにより、あなたがKindle向けの本や新聞、そして雑誌等をワイヤレスに購入・ダウンロードすることを可能にします。

もしあなたが他の誰かにプレゼントとしてKindleを購入するのであれば、Amazon.comアカウントの変更が必要になります。
その場合、まずあなたはKindle画面からManage Your Kindleにアクセスして登録解除を行ってください。その後、プレゼントの受取人側にてKindle画面の設定ページからAmazon.comアカウントに登録していただきます。

Amazon.comでKindle Accessoriesストアにアクセスして、すばらしいKindleカバーとアクセサリーの買い物をお楽しみください。

Kindleがお手元に届く前でも、Kindleストアで本、新聞、雑誌、およびその他の買い物を始めることができます。アマゾンのユニークなワイヤレス配送システム「Whispernet」が、お手元のKindleに直接コンテンツをお届けします。 Kindleが届きました後は、そのKindleを使って多くの商品の中から買い物をすることができます。

Amazon.comにて、Kindleを使ってあなたのアカウントの「1-Click」決済でコンテンツを購入することが可能です。現在の決済方法の確認や変更については、Amazon.comで「Manage Your Kindle」にアクセスしてください。
なお、「1-Click」についての一般情報につきましては、Amazon.comのヘルプにアクセスしてください。

もしKindleがお手元に届くまでにKindleに関する詳しい情報を得るには、「Kindle Support」にアクセスし、「Kindle Usersガイド」をご参照ください。

どうぞKindleで読書をお楽しみ下さい。そして、ご感想などありましたらお聞かせ頂ければ幸いです。その際はkindle-feedback@amazon.comまでお送り下さい。

アマゾンKindleチームより
Posted at 2010/11/02 10:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット
2010年11月01日 イイね!

子供がケガした事件

子供がケガした事件土曜日のお昼頃、昼食は何がいいという話になって、「今日はスパゲティにしようかな」とウチの奥さんが言ったら、子供が「お好み焼きがいい!キャベツ切るの手伝うから!」というので、お好み焼きになってしまいました。

私はその間調べものをするために2階寝室のパソコンを使ってたんですが、しばらくするとウチの奥さんが来て、ポツリと「子供が指を包丁で切ってしまった」とかつぶやくんですよ。
バンドエイド貼ったらしいです。
で、疲れたようにベッドに横になって「なに疲れてんだろう」と思ったんですよ。そしたら「血を見たら貧血になった」って。
「なんでちょっと切ったくらいで?」とか思って、またパソコン画面に目を戻したんですが、血を見たらって、どんくらい出たんでしょうかね・・・?

ちょっと気になって下に降りてみたら、子供がバンドエイド貼った指を見てんです。
「ちょい見せてな」と手をとって見たら、バンドエイドが血で染まって、浮いてました。出血で粘着部も浮いてるんです。バンドエイドって、通気用の穴がいくつも開いてますよね。その穴からも血が流れてんですよ。

「うおー」とか思って、洗面所でぬるま湯張ってそこで洗ってみたら、結構深い傷。
自然に治る範囲かどうかちょっと頭の中で考えてみたんですが、どう考えても縫わないとダメです。
私も指切ったことありますけど、腱まで切ってえらいことになりましてね、その時の記憶が蘇ってきましたよ。

仕方ないので病院探して行くしかありません。
土曜日の午後はどこもやってませんので、救急窓口のある病院までクルマに乗せて行きました。雨が強く降ってます。
「縫うとき、痛い?痛い?」と子供はしきりに聞いてるんですが、「縫わないとどんどん痛くなるぞ」と言うほかありません。

救急窓口ではクルマをおきっぱなしにできないので、私は引き返したんですが、話によれば、レントゲンで見たら腱はギリギリ切れてなかったようです。
で、傷口を4針縫ってもらったとか。
2時間くらい経って、包帯巻き巻き状態で出てきましたよ。
「痛かったか?」って聞いたら、「全然!」なんて調子に乗って言ってました。

それにしても今思い返したらこっちが貧血起こしそう・・・。
Posted at 2010/11/01 14:38:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

W201(190E)が大好きなんですが、維持する自信が無いのでCクラスに乗ってます(苦笑)。 ウェブサイト(http://w202.fc2web.com/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
私にとって初めての新車、恐らく日本に1台だけの存在です。 エレガンスタイプ、カーネリアン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
私にとっての最初のクルマ(中古車)です。 オレンジウィンカー化ができなかったら、190E ...
三菱 コルト 三菱 コルト
コルトプラスが空いてない時に納品業務で使うコルトです。 コラムシフトが新鮮に感じました。
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
コルトプラスが空いてない時に納品業務で使ってるミニキャブです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation