• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええでガンスのブログ一覧

2010年12月26日 イイね!

太宰府の交通事故(7人死亡)のニュースについて


太宰府の事故、7名死亡とのこと、ビックリです。
2台のクルマ(オデッセイとマーチ?)が接触して、その弾みでオデッセイが道路脇の溜池に突っ込み、9人が乗ったオデッセイの乗員のうち6名が水死、救助しようと池に飛び込んだマーチのドライバーも同じく水死とのこと。
オデッセイの定員7名のところに9名乗車、しかも乳幼児がいるのにチャイルドシートが無かったそうで、かなり安全意識が希薄だったみたいですわ・・・。
これから事故の原因究明が行われることと思いますが、なんでこんな事故にになったのか・・・。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/images/20101225k0000e040054000p_size5.jpg
見取り図。

http://prt.iza.ne.jp/images/news/20101225/380344_c450.jpg
この画像の角度を見ると、ちょうどクルマ1台分の柵が破られてるように見えます。

http://prt.iza.ne.jp/images/news/20101225/380343_c450.jpg
事故車の画像ですが、フロントに白い塗料が付着してるようで、柵が正面から当たったように思えます。

http://prt.iza.ne.jp/images/news/20101225/380345_c450.jpg
相手のマーチは、側面に当たったというよりも、左前部が当たったように見えます。

相手のマーチは池のちょっと手前のガソリンスタンドに乗り捨てられていたとのことです。ということは、2台がぶつかったのはさらにその手前ということでしょうか。
「ニュースでは並走して接触した可能性がある」とのことですが、「並走時の衝突でこうした壊れ方にはなりにくい(マーチについて)」というのもありました。

以下は私の勝手な推測ですので、違っていたらすいません。

マーチは、池の手前のガソリンスタンドで停まったので、恐らくスピードがそんなに出てなかったんじゃないかと思います。
一方、オデッセイは接触しても停まらずに、角度を変えて池までずーっと走って行っているように思えますので、かなりスピードが出てたんじゃないかと。
ということは、この2車のスピードの差が気になります。
右車線のマーチが速度が遅く、左車線のオデッセイが速度が速かったとすれば・・・、恐らく、マーチが左に車線変更をしようとした時に、猛スピードで後ろから走ってきたオデッセイがマーチの左前部にブチ当たり、進路角がズレてしまった・・・と。
こういうケース、事故に至らなくてもヒヤリとする場面としてありがちです。

しかし、9人が乗ったオデッセイが猛スピードで走ってたとしたら、ブレーキもほとんど利かなかったんじゃないかと想像します。
それにしても、写真でオデッセイ見たら、サイドウォールがほとんど無いくらいに薄いタイヤで、スポーティ方向にいじってるのが想像できますが、ブレーキは強化してなかったんでしょうかね・・・??
Posted at 2010/12/26 00:19:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | ニュース
2010年12月20日 イイね!

古い住居と古いカメラの取り合わせ

古い住居と古いカメラの取り合わせ「葛飾区郷土と天文の博物館」には、古い時代(昭和30年?)の再現住居があります。
そこは靴を脱いで上がれるというおもしろいところなんですが、古いカメラ「Canon FTb」を持参して写真を撮ってきました。
試しに画像をモノクロにしてみたんですが、それだと単なる古い写真になってしまうので、あくまでも自分がタイムスリップしたような感覚でカラーで眺めたいですわ。

実はこのカメラ、一眼レフを使ったことがなかった小学生の頃はちょっと憧れのカメラでしたよ。
もちろん小学生の頃でもこのカメラも旧式でしたけど、ビクセンという天体望遠鏡メーカーのガイドブックにこのカメラが一眼レフ代表として載ってましたので、「こんなカメラがあったら天体写真撮れるわー」とか思ったわけです。何しろ当時はピッカリコニカしか持ってませんでしたから(しかも自分のじゃなくて家のカメラ)。
Posted at 2010/12/20 01:10:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2010年12月16日 イイね!

川崎市中原区で火事

川崎市中原区で火事今朝、川崎市の新川崎駅あたりを歩いていたら、ヘリコプターがやけに飛んでました。
通行人の中に、カメラで写真を撮っている人もいましたので、カメラの向いている方向を見てみると、モクモクと煙が。
もっとよく見えるところに移動してみたんですが、距離が離れているので詳細は分りませんでした。
恐らくは火事・・・いや明らかに火事でしょう。

今朝は寒かったですから、暖房器具から出火したんでしょうか。
気をつけたいものです。

後でウェブのニュースを見てみたら、中原区の平間駅近くで商店から出火し、隣接する店舗も含めて7棟燃えているとのことです。
でも今のところけが人はいないとのこと。

火事はホント怖いです。
昔、独身寮に住んでいた時に30メートルくらいしか離れていないところで火事があった経験がありますが、あの時は肝を冷やしましたよ。
あの日、休みで近所のスーパーに買い物に行った帰りでした。さっきまで何もなかった道に消防車のホースがいっぱいあって、消火活動やってたんですわ。
いそいで自分の部屋に戻ったんですが、裏から火事現場が丸見えです。
ビックリしたのは、30メートルと少々離れてるのに、放射熱って言うんですかね、まるで太陽の陽に当たるかのようにジリジリ熱いんですよ。
こういうのが隣の家の外壁を熱して延焼するんでしょうか。ということは、道を挟んで離れている程度でも燃え移る可能性もあるかも知れません。


(2010/12/17追記)
ニュース記事によれば、出火原因は、豆腐店で揚げ物を揚げていたら引火したとのこと。
Posted at 2010/12/16 10:33:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年12月11日 イイね!

SPACE BATTLESHIP ヤマト

SPACE BATTLESHIP ヤマト評価の別れる映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」を観に行きました。
例によってレイトショーです。

「艦内がセット丸出し感がありあり」というような評価があったようでしたが、なかなかリアルだと思いましたよ。
「宇宙船」として見ると違和感があるのかも知れませんけど、「艦」として見ればそんな感じがしますよ。

これまでフェリーや潜水艦や護衛艦などの船内を見てきましたが、現代の艦や船というのはあんな質感じでした。もちろん計器とかは全然違いますけど、今回のヤマトの雰囲気はまさに「艦」でしたよ。

アニメとかマンガのヤマトは、メーターがいっぱいあったので、そういう比較からも違和感があるかも知れませんけど、実写として作り込んだという意味ではあれでもアリではないかと思います。

ストーリーもまあまあかな。
名場面もいちおう再現されてましたし。
「古代、お前はヤマトに戻れっ!」
「よし、セット完了したぞ斎藤!・・・さ・・・斎藤?!」
「地球か、なにもかも懐かしい・・・。」

真田は不評みたいなのでちょっと心配してましたが、柳葉で悪くなかったと思いますが。
ただ、「こんなこともあろうかと」というセリフを聞きたかった。

島も何となく雰囲気ありました。

森雪はちょっと違うかな。別の登場人物として考えたほうがいいかも。

佐渡せんせは・・・。

古代守も結構あんなイメージかな。

主人公の古代進はキムタクですが、もうちょっとマジメっぽいキャラがいいかなとは思いましたが、まああまりにアニメをトレースする意味も無いでしょうし、これはこれで作品になってると思います。


ちなみに、掲載写真は観艦式で航行する海上自衛隊の護衛艦を撮影したときのものです。
Posted at 2010/12/11 01:53:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 音楽/映画/テレビ
2010年12月05日 イイね!

「龍馬伝紀行」

「龍馬伝紀行」毎回「龍馬伝」が終わった後に、龍馬ゆかりの地を紹介する「龍馬伝紀行」ってのがありますが、その時のナレーションの守本奈実アナウンサー、なかなか落ち着いた大人の声が良いんですわ。
でも顔はちょっとカピバラっぽい感じで、ギャップがあります。
いちおう、ファンです。

昔付き合ってた人に似てるなぁ・・・(笑)。
横浜の輸入車販売店に勤めてて、デートの時に「もし買うとしたらどんなクルマが欲しい?」という話になって、その頃はメルセデスベンツは190Eしか知らなかったし、それが最高だと思ってましたので「190Eかな」って答えたら、「プッ、そんなんでいいの~?」って鼻で笑われちゃいましたわ。ムカつくわー。
でも顔は好みでしたけど(笑)。

ちなみにこの写真は10倍ズームレンズで撮りました(笑)。
Posted at 2010/12/05 22:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

W201(190E)が大好きなんですが、維持する自信が無いのでCクラスに乗ってます(苦笑)。 ウェブサイト(http://w202.fc2web.com/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
私にとって初めての新車、恐らく日本に1台だけの存在です。 エレガンスタイプ、カーネリアン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
私にとっての最初のクルマ(中古車)です。 オレンジウィンカー化ができなかったら、190E ...
三菱 コルト 三菱 コルト
コルトプラスが空いてない時に納品業務で使うコルトです。 コラムシフトが新鮮に感じました。
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
コルトプラスが空いてない時に納品業務で使ってるミニキャブです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation