
ってことで久々のブログ更新になりましたが。。。こんなになっちゃいましたw
実は先月の半ばくらいに悪巧みからは戻ってきていたんですが、サボってました(笑)
今回はマイRも走り系でちょっとだけパワーアップしました~!
で、今回のメニューは
念願のカム TOMEIポンカム タイプR
ヤフオクでポチった TOMEIECU D1R(ポンカムR用のポン付けECU)
ついでに買っちゃった EVC5
ついでに塗っちゃった カムカバー
カムカバー一式は以前オクでバフ掛けのを買っていたのでそれを塗っちゃいました。
バフでいくか塗るかで迷いましたが結局変わったものが好きなのでキャンディーパープルっす!(笑)
ヘッドが派手になるとパイピング&ホース関係も変えたくなっちゃいますね~
まさにチューニングスパイラルに。。。(;^ω^)
で、肝心のカム&ECUですがカムは街乗り重視のタイプRなので低速は明らかに乗りやすくなっています。
ECUも吊るし状態ですがアイドリングも安定していてなかなかいい感じですね♪
一度吊るしのECUがどんなものなのか試してみたかったので敢えてポン付けECUにしました(予算的にもリーズナブルなのでw)
音も少し大きくなって太くなったくらいなので許容範囲なので満足です。
先日レヴィくんの32に乗りましたが彼のはタイプBが入ってるのですがノーマルタービンでも全然乗りやすかったので先のことを考えてタイプBでも良かったかなとは思いましたが~w
後はEVC5はマップ補正なるものがあるのを説明書で知り、せっかくなのでコレを生かさないとってことでEASY WRITER(高いっ!)を買っちゃいました。
しかもUSBで繋ぐのに変換ケーブルを別途用意しなきゃいけないのがめんどくさい&高い。・゚・(ノД`)・゚・。
EVC本体でも出来るのですが相当の忍耐力がないとヤバイです(笑)
色々なサイトを見ているとなんとか自分でも出来そうなので思い切ってw
ブーストの立ち上がり特性とかをアクセル開度&回転数で細かく制御できるので
立ち上がり重視でセッティングしてみましたがカム効果と相まってかなりいい感じになりました。
まだまだ詰めればもっと良くなるんでしょうが今のところ満足なので暫くはコレでいいかなと思ってます。
やっぱりみなさん言われるようにカム交換は費用はかかりますが確実に乗りやすくなるのでオススメですね~
あぁ~東名の新タービンが気になるぅ~(爆)
ブログ一覧 |
GT-R(BNR34) | 日記
Posted at
2011/05/02 18:08:29