2013年12月04日
こんにちは。
昨日、何気なくセブンの下回りを見ていると?な事態が・・・。
なんと、ラテラルロッドがへの字に曲がっているじゃぁありませんか。
『なんじゃこりゃぁ!
ダイハツや!
ダイハツのディーラーへGoや!』
と、一頻り騒いだ後に近所のディーラーへと赴いた次第であります。
メカのおっちゃんも首を捻ったあと、『調べてみるわ』と席を外し・・・・待つ事数分。
『他の車もこんな感じだから、特に問題ないよ』との事でありました。
どうやら、元々からこんな形状であった様子なのです。
しかしまぁ・・・・何となく納得いかねぇ。
形状がへの字って、どうよ?
ダウンサス入れるついでに、調整式のラテラルロッドを奢ってやるか。
Posted at 2013/12/04 13:46:53 | |
トラックバック(0) |
我輩の車いぢり | クルマ
2013年12月02日
こんにちは。
先日、宝くじを買いに行きました。
ウチから大阪駅前ビルまで、約2時間の道のりであります。
その間、中国自動車道を走行するわけですが、これが我がセブンの初高速走行となるのです。
そこで、エンジンが元気な理由がわかりました。
ギア比が低い!
まぁ1.3リッターのNAですからね、あの車体を走らせるに苦慮した結果のギアリングってところでしょうか。
高速域での伸びが悪い!
背高ボデーの弊害ですね。
そして何より、怖いっ!
コルトVRとかランエボ7とかの感覚で走らせると死にますわ。
コロンと転がって、大惨事です。
ブレーキも効かないし・・・。
そんなこんなで、トラックに煽られ、観光バスにブチ抜かれながら、チンタラとして走りを堪能したわけなのです。
とりあえず遅いのは置いといて、グラグラと小船の如く揺れるボデーの改善が急務であります。
先ずは、バネから・・・・。
Posted at 2013/12/02 12:57:41 | |
トラックバック(0) |
我輩の車いぢり | クルマ
2013年11月27日
ダイハツです。
アトレーです。
アトレー7です。
荷物が積めて、小回り効いて、妙にエンジンが速い奴なのです。
カッコウについては深く追求したくありませんし、エンジンと車体のバランスがチグハグさがアレですけれど、その他使い勝手のいい素晴らしい車両でございます。
すっかりラインナップから省かれてしまい、軽のアトレーよりもお値打ちな車(人気無い)と言ったところもイイですね。
Posted at 2013/11/27 16:18:59 | |
トラックバック(0) |
我輩の車いぢり | クルマ
2013年11月26日
みなさま、最近めっきり寒くなりまして、いかがお過ごしでしょうか。
風邪など召されぬ様に、ご自愛下さいませ。
と、いったところで、俺のセブンでございます。
セブンはセブンでも、マツダのセブンじゃぁありません。
ケーターハムやバーキンのセブンでもありません。
なんと、ウチのセブンは七人乗り!
背高ボディがもたらすグラグラと落ち着きのない乗り心地は、吐き気を催す事必至。
そんなセブンであります。
Posted at 2013/11/26 17:11:25 | |
トラックバック(0) |
我輩の車いぢり | クルマ
2012年03月26日
昨日、車検のため取り外してあったYRアドバンス製リップスポイラーを取り付けた。
無論、破損部を補修して。
又、ダメージを受けやすい部分にはABS樹脂で制作したカバーをネジ留してやった。
オリジナルよりも幾分ゴツイ印象になり、やや迫力をました感がある。
Posted at 2012/03/26 21:21:30 | |
トラックバック(0) |
我輩の車いぢり | クルマ