• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャプテン・カピバラのブログ一覧

2011年10月03日 イイね!

シトロエン版RVR

この記事は、シトロエンからも三菱 RVR ベースのクロスオーバー…C4エアクロス 誕生について書いています。

OEMも、きちんとやればそれぞれのメーカー色を出せるという事である。
この点、欧州車はキチンとやっている。

しかしながら、日本ではラクティス⇔トレジア位だろうか。

後は、エンブレムを張り替えるだけの安っぽいOEMである。



Posted at 2011/10/03 11:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我輩の評論 | クルマ
2011年09月29日 イイね!

日産 GT-R2013年型

この記事は、日産 GT-R、2013年型は570psに?について書いています。

車にとっての正義は軽い事である。

パワーなんぞ、とっととリッター当200馬力を出力させて、あとは軽量化を推し進めるべきである。

素材換置や合理化・廃装備で、削れるものは全て削り取れ。

チビチビとパワーアップを年改毎に施し、『はい、○○年モデルです』なんてケチ臭い手口なんぞ、糞喰らえである。

スーパーカーならばそれらしく、どーんとやれ!


Posted at 2011/09/29 12:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我輩の評論 | クルマ
2011年09月26日 イイね!

ポロR

この記事は、VWポロの“R”モデル、2012年に登場かについて書いています。

スポーツグレード消滅の危機に瀕する日本勢に対し、一部好事家のオーダーもキッチリ受け付ける欧州勢は、矢張り理解の度合いが違う。

特に、山椒は小粒でピリリと辛い的な、ハイパフォーマンスコンパクトの類は、スズキがスイスポを発表した程度で、後は死に体である(コルトVRは打ち止め、ヴィッツもデミオもエンジンを中心としたトータルパッケージが×)。

我々の如きマニアックな者達は、好むと好まざるとに関わらず、こういった類の車を新車から選択する時、先ず欧州車が選択示に入ってしまうのは、日本国民として悲しい限りである。

私的には、日本車から選びたい心情なのである。
ただし、エコとなれば、フルラインでエコを揃え、兎に角全社方向性が一緒。
ヨーイドンで、同じ方向に走り出してしまうのだ。
良くも悪くも、全体主義的行動を好む、日本人の特性なのだろう。

ともかく、ポロR。
GTIと同じく、優等生な外観が与えられるのだろうか?
はたまたWRCマシンを彷彿とさせる、アグレッシブな外観が与えられるのか?
いずれにせよ、楽しみな一台なのである。




Posted at 2011/09/26 15:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我輩の評論 | クルマ
2011年09月21日 イイね!

潮流 プジョー208

この記事は、プジョー207後継車、208が初スクープについて書いています。

サイズを小さく、軽く、けれども室内空間は最大限に・・・・・。

こういったコンセプトを最大限に生かして造られた車と言えば、『軽自動車』である。
つまり、日本のお家芸。

であるにも関わらず、日本車といえば・・・・・・・全くパッとしない。

こちらの得意技で以って一本取られる・・・・・・・これほど、ムカつく事は無い。

しかし、こうしてグダグダしている間に、どんどんどんどん追い抜かれて泣きを見る、毎度の構図が目に浮かぶ。

相手に合わせて物を造るから、トレンドの先頭を走れない。

小魚の群れを見ても、先頭と最後尾では動きが数テンポ遅れる。

車も同様だ。

Posted at 2011/09/21 15:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我輩の評論 | クルマ
2011年09月21日 イイね!

ホンダの物置

この記事は、ホンダ、新型軽自動車を投入へ…伊東社長「ホンダらしい仕上がり」について書いています。

『ブルータスよ、お前もか。』

これがサプライズとは、苦笑するしかない。

こんな、どこかで見た事のある様な車を出されても、誰も全く驚かない。

二番煎じ、三番煎じで、堂々胸張って『サプライズ』などと言わないで欲しいものだ。

タントやパレット、といった、各社が既に販売している高ハイト軽の亜種である。

ホンダのトップが目指す『ホンダらしさ』がこれであるなら・・・・・・最早語る言葉は無いだろう。

さらば、POWER OF DREAM。

この分だと、例の車のタイプR化も、怪しいのではなかろうか・・・・。
Posted at 2011/09/21 10:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我輩の評論 | クルマ

プロフィール

最近ブログが罵詈雑言の嵐となっております。 お見苦しい部分もあろうかと思いますが、ご容赦下さいませ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日刊自動車新聞 
カテゴリ:お気に入り
2011/01/18 17:02:10
 
清水草一.com 
カテゴリ:お気に入り
2009/01/27 14:57:09
 
コルト専門オンラインショッピング 
カテゴリ:パーツ
2009/01/23 11:58:33
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
ますます、快調。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
兎に角、速いだけが取り得の車。 もっとも、RSだし・・・・ しかし、クズ人間の手にかかり ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation