2010年10月16日
下側のバルブが切れてた。
たしか前回切れた奴の片側が
残ってたハズだから、
とりあえずそれを入れとこう。
・・・そういやアレ、車検で
光量不足を指摘されてたような・・・
なんでEGのバルブは特殊形状なんだ・・・
もはやオ○トバックスにすら置いてない・・・
Posted at 2010/10/16 20:39:39 | |
トラックバック(0) |
シビック | 日記
2010年09月24日
しばらく落ち着いてたんだけど、
昨日の雨で、今朝ドアを開けると
何か湿った感じ・・・
いつものリアシートベルトかと
引き出してみるが、湿ってはいない。
はて?と思ってリアシートの
運転席側足元を触ってみたら湿ってた。
しかし、今回はスペアタイヤの格納場所には
雨水は溜まっていない。
今回の雨漏りがどこから発生したのか
見当がつかん。
雨が降ってる間、走ってないから
巻き上げたわけでもないし、
ドアのウェザーストリップから
車内に入り込んだのかと思ったが
形状的に考えられんしなぁ・・・
先日、ローテーションでジャッキアップしたときに
天井方向に新しいクラックでも入ったかなぁ?
Posted at 2010/09/24 22:06:10 | |
トラックバック(0) |
シビック | 日記
2010年09月03日
あまり長距離を走らず、
エアコン使ってたら
リッター8.83・・・
しかも一番近くのエネオス、
近場一帯、レギュラー132円のところ、
134円の店だった・・・
えーい!安いガソリン店(エネオス)が来いっ!
Posted at 2010/09/03 13:53:24 | |
トラックバック(0) |
シビック | 日記
2010年07月19日

とりあえず観測史上最高と言われた
梅雨を浸水なしで乗り切った。
何が功を奏したのかはわからないまま。
少なくとも、ドアの間の
サイドガラスのプロテクターのスキマ埋めてるのは
余り効果無いんじゃないか?
というより、疲れてマトモな判断ができず、
「かまわん撃ちまくれぃ」状態ではなかったのだろうか?
やはりルーフモールの止め具直下に
目視確認できなかったヒビがあったのでは
ないだろうか?
とりあえず、余ったシール剤、硬化する前に
全部ぶち込むかなぁ?
Posted at 2010/07/19 17:35:32 | |
トラックバック(0) |
シビック | 日記
2010年07月16日
この観測史上最高とまで言われた
雨の中、浸水してない!!
・・・妙に車内に凄い湿気がこもってて、
スペアタイヤすら結露してたけど・・・
結局のところ、最後にシーリング剤を盛った、
ルーフモール取り付けのための
樹脂製の止め具付近か、
止め具直下に目視確認できなかった
ヒビがあったのか、
運転席側ドア開けたら見える、リアサイドガラスと
プロテクター(?)とのスキマを埋めたのが
効いたのか・・・
Posted at 2010/07/16 09:53:17 | |
トラックバック(0) |
シビック | 日記