
先日、取り付けたフロントの照明☆ マップランプ?? のカーテシ連動化♪
の詳細を・・・・・・。
このランプは、キーを抜いた状態でも点灯するし、ドア連動もなっていない・・。
とゆうことは、常時電源とアースのみってことになります^^☆
カーテシ連動は、FETリレーを通してるから、プラス電源+。。。
単純に常時電源に割り込ませたらイイやん^^ww
けど、変なとこに割り込ませたらスイッチでの制御が出来ない・・・><
っで、ばらしてよく見ると、一箇所ボルトで止まっている箇所を発見!!!
この分にプラスを当てると点灯★☆
これが、矢印の赤部分!!
っで、この箇所に左右ハンダ止めして、、、、。
けど、ここで一つ!!!!!!
常時電源も通ってるから、電気がFETリレーに逆流するやん><。
アッブネェェェェ。。。コンピューター壊すとこでしたぁぁ^^
ちゃんと、常時電源側とFETリレー側の配線に清流ダイオードをかまして、
動作チェック^^☆
問題なく点灯しましたぁぁぁ☆
清流ダイオードの箇所は、黄色矢印部分の計四箇所です^^
っで、車内にFETリレー出力から配線を持ってくれば、問題なく点灯します☆★
カーテシとイルミ連動の場合は、カーテシFETリレーからじゃないといかんです!!
エーモンリレーからだと、イルミ点灯までマップランプが点いてしまいますからねぇぇぇ^^★
みなさんもこのカスタムやっちゃいましょぉぉぉ^^
博多弁で、チカッパオススメです^^♪
Posted at 2009/11/03 21:11:06 | |
トラックバック(0) | 日記