• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月08日

地元のシンボル

地元のシンボル 津軽平野のシンボルと言える岩木山です。
仕事の帰り道に見たら綺麗だったので、信号待ちの隙に車内からのものです。
色々な場所から見ると形が変わりますが、ボクの地元から見た形が一番大好きです。
しかし、北郡の人に言わせれば、ボクの住んでいる方から見る岩木山は女々しい形をしていると言われるでしょうね。
どのような形をしていようと、津軽のシンボルであることは間違いないです(o^-')b


エボ通勤を満喫しているもんもですが、やっぱり運転が楽しいとしか言えません。
夏タイヤやアルミホイール効果もあるでしょう。
ボクの中でエボの存在が大きくなってるのを、タイヤ交換してから実感してます!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/08 21:41:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

次男とツーリング。
ベイサさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2009年4月8日 23:52
おっ、久しぶりに見たかも。
こっちにはシンボルって言える様な山はないからなぁ。

こっちのシンボルはなんだ?渋滞かな?(笑
ディズニーかな?

エボは確かに楽しいけど、やっぱり慣れてくると多々気になる点は出てくるね。
でもおかげで、自分の中で目指すエボの方向性は見えてきたかも。
コメントへの返答
2009年4月9日 22:34
ちゃぱっちは久しぶりだろうね。
平野にドンってあるから目立つしね。

そっちだとやっぱりDLかな~。
俺的には例の沼も候補なんだけどなww

気になる点はあるけど、それでもいい車であるのは間違いないよね。
お互いゆっくりやっていくべ!
2009年4月9日 20:36
もんもさん

こんばんは。

こうやって岩木山を見ると、同じ青森県内と言っても距離を感じますね。
八甲田の反対側ですもんね~。

岩木山は一度だけ行ったことがあります。
確か途中で有料道路だということに気付いて、広場みたいなところで引き返して来た記憶があります(^_^;)

エボの運転も楽しそうですし、充実感が伝わってきますよ~(^O^)
コメントへの返答
2009年4月9日 22:38
RUNエボさん
こんばんわです~。

RUNエボさんが住む場所とは八甲田山で分断されてるような感じなので距離はありますよね。
八甲田山越えもエボなら楽しいですよね♪
観光バスがいなければですけどw

有料道路はクネクネ道路なので、エボで攻めた走りをすると途中までは面白いと思いますけど目が回るはずですw

エボ乗り皆さんがこのような楽しい気持ちを共有しているんでしょうね(≧∇≦)

プロフィール

エボ・インプ購入に悩んだ一年戦争08、激闘の末エボ10購入となりました。 『またーり進化』、『ゆるーり進化』が信条。 速やかなエボ進化を望むのであれば酒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
新車購入を検討し始めた数か月はインプ購入予定でしたが、夜のネオンで輝いたエボⅩを見た瞬間 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation