
もんもProject続き
本当に北海道のドライブは最高でした。
青森県も食べ物や観光は素晴らしいんですけど、北海道にはお手上げって感じです。
DAY2 釧路~納沙布岬~知床 全長500㎞くらいかな?
釧路湿原を後にして日本最東端の根室までひたすら運転。
感想は運転するには気持ち良すぎです。
根室に入る前に大橋通過、ここから一気に最東端の納沙布岬まで行きたいところでしたが、途中で燃料つきたため給油。
納沙布岬に到着後はエボの撮影会と北方領土を見てました。
「島を返せ」と看板がいっぱいありましたが、全くそのとおりですね。
ボクも返還の署名をしてきましたが、その前には青森県の人が4人もいました。
その後は知床まで一気に行く予定ですが、サーモン科学館なるところで寄り道。
魚と戯れてから知床峠を攻めましたが、霧のため攻めきれず。
高橋啓介は霧対策をして現在バトル中ですが、霧対策は数年前に八甲田山で鍛えてから時が過ぎているのでイマイチの走り。
残念ながら平凡な走りとなりました。
宿泊先は知床でも一番北のホテル。
途中で鹿がいっぱいいましたので、もちろん撮影会。
我がエボの道を遮る鹿もいました。
キタキツネを見れなかったのが残念ですけど、それ以上にホテルの露天風呂、料理にいっぱい癒されて就寝となりました。
DAY3 知床~網走~北見 全長300㎞くらい? このころは距離を確認できず
ホテルから出発したところですぐ野生のヒグマと遭遇。
道路のすぐ脇にいました。
写真を撮りたかったんですが、エボを傷つけられるのがイヤだったのですぐいなくなりました。
その後は知床五湖の観光や知床半島の観光船に乗船。
景色は素晴らしすぎるの一言です。
これこそ北海道って実感しました。
網走では昼食でイクラを食し、網走監獄、温泉の後に北見まで一気に。
北見で宿泊、もちろんここでも酒を飲みながら海産物を舌鼓。
北海道は色んな意味で素晴らしすぎます。
1st stage最終章は近日公開予定!
Posted at 2009/07/24 22:00:08 | |
トラックバック(0) | 日記