• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけるいけるのブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

お茶がモーレツにおいしく感じることがあります。

どーも、こんばんはー(^o^)
いや~…今日はなかなか濃ゆい一日でした。笑

まず、朝から家のお茶かりをすることになっていたので、朝7時に目覚ましをセットするも…結局二度寝してしまって8時半に起床。
一階に降りていくと、ボツボツ始まりそうな感じだったので、ちゃんと食べて力つけたかったところだが、その辺に転がってたおかきの詰め合わせをつまんで歯磨いてお茶かり開始(^_^;)

今年は、いつもより背丈も低く新芽もバラバラで、いつもなら朝早くからフル回転でやっても2時3時は下らないのに、今年は12時過ぎに作業終了!!
そして、しばらくお茶をよっていると「ぐ~…」という音。
腹時計ってバカになりませんね…笑

そして、それから前々から誘っていただいていたBBQへ。
みん友のHEARTさんをはじめ、前お世話になった地元の方々や、他府県からの日産好き?31好き?…ええ~い車好きの方々などたくさんみえました!
駐車場に着いた途端、すでにそれっっぽい車がズラリ。
いとおかしいとおかし。笑
そして、ジムニーに乗せてもらって川岸へ。
感動しました(>_<) 4駆のジープはアウトドアにもってこいですねぇ!
がたがた道もなんのそのですもん。 ランクルとかのバネ見えまくりの車高たっかいのはいったいどこまで激しいことができるんでしょうか…
実際、昔某川の砂地でランクルに軽トラ引っ張って助けてもらったことがあるんですが、「そんな簡単に行っちゃうの?」て感じでしたもんねぇ!

朝、昼と食べてなかったので途中参加なのにガツガツ食べさせてもらっちゃいました…(^_^;) めっちゃうまかったです。
レバーもいっぱい食べたので、僕の血はグングン濃くなったのでしょうか?笑
おおざっぱのO型の血が。
それにしても、みなさんノリが良すぎですっ(*^_^*) おもしろすぎ。
あんまり会話には入れませんでしたが、聞いているだけでなんか愉快でした!
そして、やはりみなさん詳しい。 これには、いつもお手上げです…笑
最後には、自然みあふれるかき氷。 しみましたぁ(>_<)
終始ジムニーはあっち行ったりこっち行ったり…
バイクも入ってきてて、しょっちゅう排気音が聞こえてました! 結構なことです。笑

そして片付けて帰り。
みなさんの車の写真を撮らせて頂きました!
VG系がズラリ。 やっぱり、人気車だけあって個性が出ますねー!
ボンマスとか…
あと、フェンターのかぶり具合がいいですねぇ(^o^)
ズラーっと並べたら迫力あるでしょうね~! ある意味怖いですが…
ネットで31ミーティングとかの画像見ると、迫力があるのを通り越してもはや風景みたいですもん!爆

…と、こんな一日でした。
いろんな方と会えて、いい体験できて良かったです(^_^)
ひっ…………さびさにBBQだたのでなおさら。
今日はこれにて閉店。 おやすみなさいm(_ _)m

Posted at 2009/05/10 20:59:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月07日 イイね!

水も滴るいい車

いやぁ~、やられました…(^_^;)
やっぱり、朝の天気予報は見ておくべきですね。笑
おかげで、家に着く頃には下半身ベッタベタ!
こういう時に「車はいいなぁ~」って思います。

そして、話はまだ学校にいるとき。
授業が終わって、雨でテンションが下がりつつも自転車置き場に向かっていると、そこにクラウン(130系)のハードトップが止まってました(^o^)
気品に満ちた黒色で、おそらく新車から乗っているであろうナンバー。
おそらく3000ロイヤルサルーンでしょう。
なかなか渋かったですねぇ(>_<)

高校になると、車での送り迎えがどっと増えて…今日は雨だったこともあって特に多かったです。
毎日、どんな車がやって来るのかを観察してるわけなんですけど…笑
今日見たクラウンは新顔ですね!
うちの学校は、先生の車にも送り迎えの車にも僕の興味を惹くような車がなかなかいなくて…(^_^;)
強いて言うなら、たま~にちょっとレーシーなシルビア(S14)が来るくらい。
去年までは、煙モックモクのキャラバン(E23)がいたんですが…
ひょっとすると、家には大事に旧車も持ってらっしゃる親さんもいるかもしれませんが、雨でもバンバン走っている姿は激萌えですからね!笑

個人的に、うちの学校に来る車で一番好きなのは三○のバスですね。
高回転が、やたらターボのドリ車(SR)みたいな音がするんですよ!笑
Posted at 2009/05/07 17:39:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年04月25日 イイね!

そう上手くはいかない。

こんにちはー(^o^)

今週は、やたら眠いなぁと思う日が多かったので、この土日がいつもに増して待ち遠しかったです。
そんな中、水曜日くらいに本屋へブラ~っと出かけたらレパードJ.フェリーとすれ違いました! すごい新鮮でした。
やっぱりレパードと言うと、まず最初に浮かんでくるのはF31って方が多いと思います。 実際、自分もそうです…(^_^;)
だから、自然と注目して追いかけてるんですよね!
でも、そーゆー「名車」は近くで見る機会は無くとも、紙面や画面の上ではすぐ見ることはできるんですよね!

一方、Y32は道で見かけることはおろか、紙面での取り上げも少ない。
俗に言う「迷車」と言うやつでしょうか。
でも、僕はそんな車が大好きなのです!
それに、おそらくパーツ難などの問題も出てくるであろう「迷車」にあえて乗っているオーナーさんに敬意を表します。笑
まぁ、一部の人の中では十分「名車」ですけど(>_<)

今思うと、歴代のレパードの全てにおいてテールランプが個性的だなぁ…って僕は思うのですが、皆さんはどう思いますか?
初代は、なんとなく外車っぽい雰囲気を醸し出していますし、あぶないは横に切れた細く長いテール。
そして、J.フェリーは垂れ下がって先の尖ってて、Y33は独立したウインカー。
う~ん…どれも個性的ですねぇ!

それは今の車にも言えることで、確かに個性的な車は多々出てきてるのですが、どーも斬新過ぎると言うか、思っているのと違うと言うか…
ドンピシャリなヤツ出て来ないかなぁ(-_-)

今日は、ワープロの練習も兼ねてきちんとした運指で打ったので時間がかかってしまいました…(^_^;)
それでは、このへんでおやすみなさい(-_-)Zzz・・・Zzz・・・Zzz
Posted at 2009/04/25 18:48:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年04月19日 イイね!

がんばりました。

どーもこんばんは(^_-)☆

またまた久々の更新になってしましました…
まぁ、見てくれてる方がいるのかさえ分からないですが、ぼちぼち更新していこうと思います。笑

とりあえず、今日の気分を英語で表すと「Have a nice day!」って感じです!
と言うのも、今日は念願のみん友のHEARTさんのレパードを見せていただきました!!
お忙しいところすいませんでした…(^_^;)

発見したあの日には、まさかここまでこぎ着けるとは思ってなかったのです。
Y31で颯爽と登場なんてかっこよすぎです!

そして、ずっと気になってたレパードをやっと間近でみることができましたぁ!
いやぁ~、やっぱり画面で見るのとは全然違いますねっ汗 カッコイイ(>_<)
そして、シートの上からでは分からなかったグレードや仕様なんかが分かったのが嬉しい。笑
どちらかと言うと、後期より前期のほうが好きな僕としては、なおさら感激でした!
ノーマルでも…と言うか、むしろノーマルのほうが気品が漂っていますね。
そして、いかつい顔に独特のテール…さらにデジパネ。
バブリーですねぇ~! なんと言うか、悪く言うと別になくてもいいものと言うか…笑
でも、これがまたたまらないんですなぁ(^_^;)
おそらく、この手の車に乗ってる方は、だいたいフルオプションって言葉にはグッと来ると思いますよ。 僕も含めて…
エンジンもかけてもらいましたが、渋い音してましたね。
着メロとかどうなんでしょう…?笑
とりあえず…「いとをかし」ですね(^_^)v

それ以外にも、シルバーに白皮シートと珍しい組み合わせのシーマや、フェンダーミラーにベンコラのセドリック(車高がまたいい)、あと、個人的にめっちゃ気に入ったウインカーがゆっく~りともるジャンボ。
どれもこれも、ひと癖もふた癖もある車ばかりです。

それに、みなさんとても明るくておもしろい方ばかりで、初対面なのにとても良くしてもらいました…(^_^;)
それにしても、やっぱりみなさん詳しいですねぇ!
それに、話の引き出しが多すぎですっ笑
まさか、トラクターの話にまで発展するとは思いもしなかったです。車つながりもあったりして。
…世間って、ほんとに狭いですね。笑

それで、帰りしなにこれまた見ない感じのシーマが…
ちょっとスポーティーな見た目が新鮮でした。
で、最後に写真を撮らせてもらって、私用のためいったん帰宅…

みなさん、ほんとにありがとうごさいました。

そして、私用を済ませてからガソリンを入れに行こうと便利で走っていると、後ろからやたらぶっ飛ばしたS2000が抜いて行きました。
これはあくまで私の主観ですが、ホンダの新しいスポーツカー(TypeRなど)に乗っている人に多い傾向にあるように思います…みなさん誤解はしないで下さいね(^_-)
で、そのS2000はオープンでドライバーがハンチングをかぶってたので、「飛んできゃええのに…」って、ずっと思ってました。笑
そして、そんな車に限って数100メートル先で、原付なのに追いついてしまうという…(^_^;) ざまあみろって感じっす!!

で、だめ押しが、ガソリンを入れてさっさと家に帰ろうとしていた時に、前から2㌧の積車が3台続けてやってきて…
明らかに怪しいなぁ~と思って荷台を見ると、
70カローラ~63カリーナ~70カローラの順で廃車っぽい旧車が運ばれて行きました!
思わず追いかけようかと一瞬迷ったのですが、今日はおとなしく帰宅。
ナンバー付だったら迷わず追いかけてましたけどね…(^_^;)
これもまた「いとをかし」

と、今日は車に始まり車に終わると言った一日でした。
とても、充実した一日でした。





こんだけ長いブログ書いたの初めてかも…
しばらくは見る専門でいこ!笑

それではおやすみなさいm(_ _)m



 
Posted at 2009/04/19 20:37:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年03月13日 イイね!

棚からぼたもち

かなり久々の日記です…(^_^;)

自分は、どうしてもブログは見る側に回りがちで。
気が向いた時に更新って感じなので、こんな間隔になってしましました…
おそらく、これからもこんなペースでの更新になると思いますが、たまには付き合ってやって下さい。笑

さてさて…大して書くこともないのですが、

この間、近くの三○堂でオールド・タイマーを読んでました(^o^)
知ってる人もいると思いますが、あの雑誌はおもしろいですよねぇ~!
僕の一番のお気に入り車雑誌です。
でも、値段やバックナンバーの多さから最近はほとんど立ち読みですが…

…で、一通り見て最後に個人売買のコーナーを見てました。
たまに、自分の住んでる都道府県のシングルナンバーの車が売りに出てたりして、ちょっとワクワクするんですよ!
すると、丁度近くからカローラ(KE20?)が出てました。
ナンバーはついてるようでしたが、タオルがかけてあって上二桁までしか見えずシングルかどうかもよく分からない…

でも、よく考えるとどこかで見たことがあるような…

それは、僕が中学生の時に帰り道で見たのにそっくりなんです。
おそらくシングルであろう当時のナンバーがついていて、偶然、家のホワイトボードにそのナンバーのメモが残っていたんです!
そして、それと雑誌に載っている写真の上二桁が一致っ(>_<)

言い切れませんが、おそらく同一車じゃないかと思うんです。
でも、自分の身分では、買うことはもちろん試乗さえもできません…
だから、せめて近くで見せて頂くだけでもできないだろうか?
旧車好きに免じて。
…と、考えているのです。

よし!ダメもとで交渉してみようー!!

と言う、僕の決意でしたm(_ _)m
Posted at 2009/03/13 16:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「すごいなぁ(*´ー`*)@ZA-KI 」
何シテル?   11/14 18:13
いらっしゃいませ! ごゆっくりどうぞm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
『National LYCEE』 小学生低学年の時に、粗大ゴミ場で我が家に拾われた。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation