
こんにちは(^_^)
何かと間接をポキポキやってしましがちないけるいけるです。
これは昨日のこと…
いつも通り愛車のLYCEEで登校していると、なんかいつもと違う。
やたらブルブルしてて、気持ち進まない感じ。
「もしかして…」と思って後輪を見ると、、
「…やっぱり。」
空気がかなり抜けてます(^_^;)
パンクしてるみたいでしたが、ジワジワ抜けているようで、家と学校の中間地点くらいでだんだん振動をひろうようになってきました。
そして、何とか学校まではもったものの、その段階ですでにバルブの振動が伝わるくらいまで抜けてました。
そして、学校を終え再び自転車置き場に来ると、、
「…やっぱり。」
完全に空気が抜けてました。
あいにくお金も持っておらず、2ケツを頼むには距離がありすぎます。
そして、家には車に乗る者もいません。
と言うことで、前にもやった作戦を実行することに!
その作戦とは…
『どこかで空気入れてもらって抜けるまでにぶっ飛ばして帰ろう』作戦
前回パンクした時は、しばらく走ってガソリンスタンドで入れてもらったものの、100㍍も走らないうちにガッタンガッタンでした。
今回は、最寄りの車屋さんへ。
低く低く頼み込んで、第1回の空気を入れてもらうことに成功!
そこから猛ダッシュ!!
…
…
…
あんまり空気は減ってきません!
「もしかして家までいけるかな?」
と思っていたら、、
ガッタンガッタン…
はい、終了~(-_-)
そこから最寄りの車屋さんまでは微妙な距離(^_^;)
LYCEEに悪いと思いながらちょっと乗って、結局しばらく押して進みます。
そして、車屋さん目前で同級生と遭遇!
ん~…なんとも言えない気分です。笑
そして、第2回の空気補充。
ここでも、低く低く頼み込んで、軽く笑われながらも入れていただき、、
猛ダッシュ!!
…
…
…
ガッタンガッタン…
でも、家までは後少し! LYCEEよ、我慢してくれ!!
到着~(^o^)
いやぁ、いろんな方々の協力あっての帰宅です。
人の温かさに触れあえた日でした。
「困ったときはお互い様」
これから逆の立場になることがあったら、できるだけ役に立てるようにしたいです!!
それにしても痛々しいタイヤ。
こりゃ、いずれ交換ですね。
そんなこんなで、今日はAlbeltでの登校でした。笑
※写真はノンフィクションですが本文とは一切関係致しておりません。
Posted at 2009/12/02 14:46:34 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記