• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lucky8のブログ一覧

2010年04月15日 イイね!

バフがけ

バフがけこの前外しっぱなしだったヘッドカバーをキレイに磨いてあげました。

いやぁ~バフがけすると、まぁ~何という事でしょう。今まであれだけくすんでいた表面がこんなにも変化してしまいました。

努力の成果が報われる瞬間WWW
Posted at 2010/04/15 23:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | BIKE | 趣味
2010年04月14日 イイね!

INAZUMA

INAZUMA今日は、家も近く大変お世話になっている会社の上司とバイクイジり!!
車種は「INAZUMA」

通常はフェンダーでタイヤの半分は隠れてしまいますが、せっかくの太いタイヤはバッチリ見せた方がカッコいい!!

いろんな車種において、フェンダーレスキットがありますが、お値段けっこうお高いですよね~!!
なのでカッコよくなるようRフェンダーを大胆にカットです!!
ナンバー位置も少し上にくるように穴を開けて取り付け。

これが意外と短時間でキレイに仕上がり、作業前と後では劇的に変わりました!!
やはりタイヤが見えるのは良いですね~WWW

INAZUMAは車体が大きいですが、足つきが良くて運転しやすい!!
すっかり250ccに慣れてしまっているので、久々の400、4気筒はスッゲー速く感じました!!

あ~、車検さえなければ・・・。と、いつも思うW

しかし何ccとか関係なく、バイクイジりは楽しいな~と思う今日この頃でした。

Posted at 2010/04/15 00:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | BIKE | 趣味
2010年04月11日 イイね!

バルブクリアランス調整

バルブクリアランス調整気になっていたエンストの原因。
有力候補であるクリアランスの問題を解決しようと思い、シックネスゲージGET!!
最低限必要なミリ数があればいいので、ホームセンターで安い物にしました。

いやぁ~エンジン内部をさわる事はないと思っていたのに、この間ついに着手W
こんな作業何年ぶりだろう・・・。久々の感覚で鈍りまくっていたので、慎重に調整W

通常バルブクリアランスが多少狂っていても、そんなにエンジン不調にはならないと思うのですが、エストレヤは相当シビアらしいんですよね~。

整備手帳にアップしましたが、排気側は規定値より狭かった。けど大した事ない範囲。
調整後は、クリアランス規定値内でも広めにとったせいか、アイドリング時のタペット音が多少聞こえてきました。
とりあえず走ってみて、現象が出る時と同じようにアクセルを全閉にし、クラッチを切って惰性で減速してみるが、エンストしないW
何回やっても、いつも以上に大げさに運転しても現象が出ない。
相変わらずこのエンジンの特徴である、極端な回転落ちはするが・・・。
もしやこんなんで改善されてるのかW

偶然エンストしないだけ?
と疑問が募り、この作業をして日にちが経ってから2回目の試乗。
試行錯誤しながら運転したが、これまたエンストしない。

ん~これで直ってるのかW
微妙なので様子見です。



Posted at 2010/04/11 23:02:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | BIKE | 趣味
2010年04月08日 イイね!

カムチェーン

カムチェーンバルブクリアランスについて調べていると、この車種の2000年式以前のモデルにおいて、カムチェーンが伸びるとテンショナーに干渉し、削れてしまうというなんとも最悪な事があるらしく、私のは残念ながら1995年式W
車体番号でもみごとに該当W
ネットでいろいろな方の写真を見たが、確実に設計自体に疑問をいだく感じ。

これはひどいと思い、2店舗のカワサキ特約店に確認すると言い方が腹立つイマイチな対応。
リコールではないがヘッドカバーを外して点検し、3万㌔以内限定で削れている物に関しては無償交換になるが、大丈夫ならそのまま返されるとの事。
これはごく一部の場合でオイルメンテが悪い場合や、負担のかかる走行をしてると起こるとの事で、しっかり管理すればならないらしい。
しかし、現在はチェーン等は部品番号が変更されている。

ちょっとまったー!!

車屋もそうだが、不具合が起きていない物に関しては、後々壊れると分かっていても、リコールではない限り無償ではやらない!!
250ccの寿命は短いが、部品変更するくらい分かりきっているならば、全車種において無償交換するべき!!中途半端なサービスキャンペーンはいらない!!
それが造ったメーカーの本来の責任というもの。

物には欠点はある。それは仕方ない。しかし対応した人間の印象は重要。
車やバイクに限らず思う事は、そこで買った物じゃなくても、特約店(ディーラー等)の看板を掲げているならば、該当のメーカー品である以上きちんと対応すべき。
めんどいなら看板を下ろしなさい!!

私の走行距離はまだ約7000㌔で、大体にしてまだまだチェーンが伸びるはずがない。
なので点検に出してもそのまま返ってくるのは想像がつく。
やがて距離が伸びた頃に確実に現象は出るでしょう。

見えない所でどんな作業をされてるか、ごまかされそうと思ったならば自分でやった方が確実!!なのでヘッドカバーを外してみた。
まだ干渉によるひどい削れはなかったが、チェーンとテンショナーボディの隙間が狭すぎW
わずか何mmもない!!
クランク回して動きを見たが、伸びなくても当たるか当たらないかだぞW

ん~気がかりだW

Posted at 2010/04/08 20:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | BIKE | 趣味
2010年04月04日 イイね!

エンスト

エンスト私のバイク、最近頻繁に乗っているので、調子が良くなってはきているのですが、一つだけ決定的な症状があるのです。
減速時にクラッチを切るとエンストW

これ相当な致命傷!!
交差点なんかで症状が出ると危険極まりないW
一応キャブ調整、オイル、エアフィルター、プラグ等、基本的な所はやってあるし、燃料ラインに詰まりも水の混入もない。
毎回ではなく、たまにしか出ないので意味がわからんW

以前よりネットで調べると、同じ症状(何やっても現象がでる)の方が多い事が判明。しかし確実な原因がハッキリしないまま時が流れていました。エストレヤの持病らしいのですが・・・。

そして今日、出かけた帰りに信号赤で減速時、またエンストしてしまい、いい加減イライラ!!

なので先ほど気が狂うくらいネットで検索W 
すると、Google検索で超有力な説を発見!!アクセルを全閉時にこういった現象がおきている方多数W
どうやらバルブクリアランス調整で改善された例が多数あり、かなり期待大W

クリアランスに問題あれば、当然不具合が出るのはわかるのですが、よっぽどではない限り、これが原因でエンストしまくるバイクは聞いた事ないW
確かにアクセル全閉時、かるくアフターファイヤーする時あるが・・・。
旧車でもないのに・・・。カワサキのオイル漏れはよく聞くが・・・。ん~エストレヤってそんなにシビアなのか!?
この前タペットカバー外した時に気付いていればよかった(汗)
めんどいW

何はともあれ、近々調整してみる価値はありそうだW

あ~バイクイジり、一段落はもう少し先になりそうだW

シックネスゲージGETしなくては・・・。


Posted at 2010/04/04 01:02:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | BIKE | 趣味

プロフィール

こんにちは!! 波乗りにハマってから欲しくなったこの車。 念願のハイエースを買ってもう4年が経過。 自分好みにイジリ方自由自在なハイエース!! どんな風...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

じむちゃん 
カテゴリ:ブログ
2009/11/03 23:34:18
 
mana life 
カテゴリ:ブログ
2008/12/16 23:55:37
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
趣味に遊びに最高の車! 自分好みにどんな風にでもイジれるので最高気に入ってます! 車歴八 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
エコカー補助金がぎりぎりだったため、急きょ購入!
マツダ MPV マツダ MPV
次期ハイエースまでの車。 4年くらい乗れればいいかな~!
トヨタ ノア トヨタ ノア
車歴六代目のノア!! 少ししか乗らなかったけど、こだわりの装備もたくさん付けてたし、とて ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation