
茨城を北上です。
本日は、朝4時出発にて K-GTI氏と早朝ドライブに行ってきました。
ルートは、R349~R461~多賀広域道路~小山ダム~大津港~花園渓谷~鵜の岬~花貫ダム~ラーメン利尻~R461~R349~帰還です。
まず、R349にて…。
煽られました…朝4時から…トラックに。序盤からなんで…(-.-;)
まずR461…。早朝のせいか車がほとんど走っていません。軽快にワインディングを走れました。気持ち良いですね。
多賀広域道路…女の子の看板がありました(笑)安全に走りましょう。所々に段差がありますので…(汗)
小山ダム…新しいダムです。ダム周辺は整備されていてとても綺麗で広いです。まったりと過ごすには良い所ですね。
大津港…釣り客で賑わってました。
花園渓谷…あまり道幅がないのでゆっくり走りましょう。紅葉の時期には良いですね。帰り道に東京発電 石岡第一&第ニ水力発電所というレトロな建物がありました。
鵜の岬…かの有名な国民宿舎です。宿舎周辺には遊歩道がありここもまったりできます。また景観も良く、断崖絶壁や長い砂浜があります。
花貫ダム…海の見えるダムですが……(泣)駐車場が数台しか止められません。
ラーメン利尻(高萩店)…高萩インターチェンジの近くにあります。初利尻の上、開店ダッシュにて入店。とんこつベースで醤油、味噌、塩が選べます。とりあえず、とんこつ醤油にトッピングチャーシューを試食しました。ん、どこかで食べたことがあるような味…思い出せません。というか美味いです。チャーシューとろとろ、半熟たまご、細いストレート麺、スープまで完食です。又、来ます。
ということで、又R461~R349を快走してお約束の里美直売所にて生うどん(いつ食べてもウマー)を買って全行程10時間のドライブは終了しました。さすがに、朝が早かったせいか家に到着してから即、睡魔に…(-.-)zzZ
写真は小山ダムです。

Posted at 2009/09/28 20:20:52 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記