
車イヂリ!!(笑
仕事中、突如閃いてしまった!!
…バッテリー電源(常時電源)とACC電源の配線がもしかして逆なんじゃないか(´・ω・`)?
思い付いたらいてもたってもいられない私は昼休み中に作業開始!!
電気関連、私はものっ凄く苦手ですがチャレンジしてみました(`・ω´・)b
結果…ドンピシャ( ̄▽ ̄)b!!
でも、前の206の時から特に線はイヂくってないのに何でだったんだろ?(・_・;?
…まぁいいか♪結果オーライ(笑
そしてその夕方…
今度は会社の駐車場でスピーカー交換を結構!!
もちろん雨男の作業なので雨がふります(笑
ちょいと線が短くて苦戦していたら、今度は暗くなってしまいました(゜∇゜;)
そんな中、何とか終了♪
車イヂリ…やっぱり楽しいですね(*´д`)
そう言えば納車から今まで乗ってみて車の状態で気が付いた事が数点発見しました!!
・ウインカー出してても、ゴク稀にウインカーが消える事がある。
レバーを触るとまた点くので恐らく接触不良だと思います(^^ゞ
・クラッチを繋いだ時やアクセルON、OFFでボディに響くような『ゴンッ?コツッ?』みたいな音がなります。
ゆっくり走ってたりすると鳴らないので、個人的に『ミッションマウント』がヘタってるんじゃないかなぁ~と思ってますが、他に何か考えられそうな事ってありますでしょうか(´・ω・`)?
・走ってると、2900~3100rpmの間のみ『ガシャガシャ』するような感じの音がなります。
全てのギアでこの回転数の時だけなるのですが、私には全く原因がわかりませんでした…(; ̄ー ̄A
今のトコロ、こんな感じですかね(^_^ゞ
エンヂン自体は調子が良いですし、この症状で特に困った事はないのですが、しばらく乗り続けたいと思ってますので、低予算で直せるなら直しておきたいですね(^-^ゞ
最後に…
夜作業するとネジがいつも余ったり足りなかったりするのは、きっと私だけでないハズ!?

Posted at 2011/06/09 21:52:59 | |
トラックバック(0) |
車関連 | モブログ