• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月16日

ようやく(^^ゞ

ようやく(^^ゞ 車検完了です^^

今回の車検にあたり・・・
1.ロッカーカバーのオイル滲み修理
2.老朽化したプラグコード更新
の2点を通常車検整備&油脂類全交換に追加

ロッカーカバーガスケット交換の際、プラグコード交換してしまえば工賃割安に(^^)v
ついでに社外品頼んじゃいました♪
車検の時なら「消耗品扱い」で嫁さんに言い訳できるし(^^ゞ

ここまでなら毎月1諭吉の「車検用積み立て貯金」でまかなえたのですが・・・



今朝のDラーからの電話

Dラーメカ 「車検整備と依頼されていた作業は完了したのですが、最終点検したところオルタネーター出力が12Vギリギリしか出てません。リビルドの部品なら電装屋に在庫確認してあります。どうします?」

ウチ 「確かにオルタネーターは前回オーバーホールしてから9年近く経ってるけど、街中で不動車になってからじゃ遅いんで交換してください(汗」

Dラーメカ 「わかりました。早速交換して夕方には納車します。時間かかってしまい申し訳ありません」

ウチ 「仕方ないですよ、古い車ですから・・・」




最終的に「車検用積み立て貯金」をちょろっとオーバーしちゃったけど、夕方無事車検から帰ってきました(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/16 00:12:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日の映画鑑賞♬
ブクチャンさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

運試し
ターボ2018さん

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

この記事へのコメント

2011年7月16日 3:43
オルタネーターうちもそろそろかな~

消耗品などは今年に入りかなり替えたし

車検どれくらいかかるだろう??
コメントへの返答
2011年7月16日 9:02
オルタは2回目です(^^ゞ

前回はファンベルト張りすぎでベアリング破損…オーバーホールで対処


プラグコードは途中でノロジーに交換するも、5年程で電装見直しでノーマルに戻し10年以上使用…それでなくとも元はH6年製なんで(^^;
エンジンヘッド周辺のオイル滲み修理のついでにコードも社外品に交換で工賃節約です(^-^)v

概算で…

全油脂類交換が2.5
社外プラグコード&ロッカーカバーガスケット部品、交換工賃で5
リビルドオルタ部品と工賃で5.5
でした(´・ω・`)
2011年7月16日 6:45
お受験、無事終わりましたか!

オラもあと1ヶ月くらいで受験ですわ。

でも、アッパーアームのブッシュやらベルト類など要交換部品があるから、どれを優先させるか悩むところですわ(汗)
コメントへの返答
2011年7月16日 9:55
ウチのは足まわりのアーム系ブッシュは未交換なんで、今後要検討項目です(^^;


ベルト類は最近換えたばかりなんで大丈夫だと思うけど(^^ゞ

劣化消耗する部分は仕方ないですね(´・ω・`)
2011年7月16日 9:12
ウォーターポンプもついでに言われませんでしたか??

ユーザーなどで素通ししない限りDラーさん目線で見てもらうと悪い所多々見つかり結局凄い値段になりますな・・・。
車検関連意外に予算を10万ほど用意してもどれかを優先させないt全部は無理です。
いつまで乗るかも良く考えて交換箇所選択せなあきません・・・・。
コメントへの返答
2011年7月16日 10:16
ウォーターポンプはタイベル交換時に併せて交換済みです

まあ5年以上前ですが(^^ゞ



ハブベアリングとフロントローター、カムシャフトシール同時の時は流石に他の追加作業は見送りました
それ以来「車検用積み立て貯金」してますよ(´・ω・`)
2011年7月16日 10:17
うちも月末に車検なんですがすべては嫁の実家任せです(汗)

ってことで、次回の休日は車を預けに帰省予定です♪
コメントへの返答
2011年7月16日 17:21
なんとか2年の延命試験クリアです(^^;


ここ数回は追加修理が重なり高額請求になってしまったためか、Dラー側も作業工賃の部分で若干の割引してくれてるようです(^^ゞ



いつまで乗れるかなぁ(´・ω・`)
2011年7月16日 18:49
オルタネーターも消耗品になるんですね!

うちも覚悟しとかないといけないな。
コメントへの返答
2011年7月16日 23:16
オルタの内部にあるブラシは磨耗してきますよ(^^ゞ


あとベアリングに負荷かけ過ぎると壊れます(´・ω・`)
2011年7月16日 23:08
オルタの2回交換って・・・

どれぐらい距離走ってるんですか~

俺は85000㌔で予防のつもりで交換しました~

コメントへの返答
2011年7月16日 23:25
距離は…12万キロなんだけど(^^;


初回の交換はファンベルトの張りすぎでベアリング破損でオーバーホールです
10年前で7万キロくらいだったかなぁ(^^ゞ
2011年7月25日 22:28
うちのSWもオルタネーターやばいかも?

バッテリーを新品に換えたのに電圧計に変化なし・・・

点検してもらわなければ(;^_^A アセアセ・・・
コメントへの返答
2011年7月26日 18:33
オルタのブラシは消耗品ですからねぇ(^^;


ウチのも電装関係は「?」なトコありますよ(^^ゞ
ナビの電圧表示は12Vに届いてないし…
2011年7月30日 22:43
おじゃまします(^^)

車検時にオルタネータ交換...出費は膨らみますが、エンジンは動いても電気がないとクルマは動きませんから、リビルドとは言え交換すれば、安心して乗れてイイですね(^^)

私のカーゴは、オルタネータは大丈夫ですが、え、それも?っていう部品まで交換してもらってます(汗)
コメントへの返答
2011年7月31日 7:01
初コメありがとうございます(^^ゞ

ウチのは年式古いんで毎回車検時に修理箇所が出てきます(^^;
いつまで維持できるか判らないけどねぇ(´・ω・`)

プロフィール

「戻ってきた http://cvw.jp/b/461303/45448857/
何シテル?   09/09 19:40
車や機械弄り好きです^^ 基本的に自分でやれそうなら整備や修理します。 たまに壊しちゃうコトもありますが・・・(汗 現在はH6年式スペース...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
自分で所有してる車では2台目です。 スペースギア発売から半年後に新車で購入 2年目くら ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
嫁さんの車です。 ウチに来た時に乗ってきました(笑 ナビはカロのDRZ-09?に交換 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
農用スペシャルの名のとおり リア板バネ強化 サブトランスファー付き四駆 エアコン&パワス ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
海外農業研修から実家に就農して初めて自分で買った車です。 4年ほどで56000Kくらい走 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation