
琴平駅までネットのナビで検索したら40kmちょい超え。
R32を道なりに行くのが最短だと思うのにナビの表示はへんなルートばかり。
で、実際に行ってみました。
行きのルートは屋島からまっすぐ南下してサンメッセかすめて県道12号で国道32号。
サンメッセから県道12号に抜けるまで
ロードチャリ乗った本気装備の人が見えてたんですが
だんだん離されていきました。
ロードチャリ速いね。
途中、空港通り(国道193号)から国道32号まで
歩道を32km/hで爆走する通学チャリの高校生に車道走って並走w
毎日通学で走ってる高校生って速いね。
それから国道32号を南下してて、トヨタフォークリフトらへんでロードチャリのった若い人を信号発進で追い越し。
滝宮で休憩&500mlコーラ入手。
そして再スタートしてしばらく行くと、さっきのロードチャリを信号発進で追い越しw
そっからは淡々と走って鳥居くぐって琴平へ。
ここいらまでの平均は23km/h。
アーケード内ゆっくり走ってたら、なんか視線が痛いw
ヘルメット被ってチャリ乗ってる人、珍しいんかな?
原チャリでもノーヘル多そうだし。
そーしてたどりついたのが写真の金稜の郷くすのき広場。
楠の木陰が涼しくて良いトコです。
ま、悦凱陣くらいしか香川の酒飲んだこと無いかもですが。
だって、ふだん酒飲まないもん。
ここでしばらくまったりしてたら2回追い抜いたチャリの人に遭遇。
やはり目的地一緒だったかw
まったりした後GGGの人のライブ見て帰路へ。
琴平や高松で生で勇者王誕生聞けるなんて良い時代になったもんだ。
帰り道、風強いなぁって思いながら走ってたら滝宮手前くらいで右足オワタ(爆
15km/hにペースダウン。綾川イオン前のミニストップで休憩。
無茶した心当たりは・・・行きの32km/h巡航くらいしかw
それでも本津川すぎたあたりで足復活して20km/h前後の速度で家まで。
帰りはJRA手前から裏道でレインボー通りのフーズランド→東バイパスのマクドの脇の道→国道11号てなルート
地下道を避けてなるべく路面良い道で。
距離は行きが38.4kmで帰りが36.1km。ナビよりだいぶ短いね。
本日の走行記録
走行距離74.54km
平均速度20.1km/h
最高速度46.4km/h
走行時間3時間42分
おまけ
20インチリムに組めるリア用トラタイヤ(20X2.4)を入手しました。

リムをフレームセンターにバシっと組めればイマドキのリアタイヤ(20×2.5で19インチリム)がギリギリ入りそうですネ。
Posted at 2011/05/21 23:04:11 | |
トラックバック(0) |
チャリ | 日記