11日に米子まで移動。
・坂出北~児島の最短区間のみ高速
・倉敷→総社→高梁と下道を移動して180号を北上
峠下ってどんつきにある標識は某DJみたいな地名。
軽く雨ふったみたいで明智峠とか大山寺のあたり27℃とめっちゃ涼しかった。
溝口ICからは大山がキレイに見えた。
溝口のでっかい鬼。
盆は無料開放してるらしいので一度行ってみないとなぁ・・・
夜20時頃に米子東IC近くのUDトラック屋さんが燃えたとかで消防車めっちゃ走ってた。
12日は宍道湖の北岸にある松江フォーゲルパークていうトコ行ってきた。
行く途中、境港で「鳥取県に住んでます」ステッカー貼った車みた。
まだおるんやなーって車内でプチ盛り上がる。
べたぶみ坂は今でも写真撮ってる人がそこそこおる。
フォーゲルパークはペンギンの散歩やフクロウの飛行ショーなんかやってたけど、個人的にテンション上がったのはコイツ。
ハシビロコウさん。
駐車場から見えたイイ感じの入道雲。
帰りは高速に乗ったあたりでこの雲の下に入ったぽくて土砂降りに。
トンネルひとつ抜けたら晴れてたケド、対向車線のバイクの人たち大変だなーって。
13日は午前中お墓いって、3時くらいまでゴロゴロしてから出発。
181号四十曲峠いったら全然車走ってなくて感動。
19時ちょい前に着いたのでBGMは蛍の光。

2023年8月13日のプレートが置いてあった。
コレ平日もあるんだろか?それとも連休だけ?
それから美咲町の祭り渋滞にちょっぴりハマりつつ53号を南下して岡山ICから高速へ。
市街地めんどいから早めに高速乗ったった。
坂出北で下りて、そいや高松祭りだよなって思い出して11号で国分寺経由。
夜9時頃の高松市総合体育館前の道、南向きがめっちゃ渋滞しててまるで帰宅ラッシュw
サンポート避けたのは正解だった。
Posted at 2023/08/15 18:40:32 | |
トラックバック(0) |
絵日記 | 日記