S2000いたづらされると困るんでコチラには書いてませんでしたが
12月5日の晩にWR250Xで転倒しまして(単独自爆)
昨日の12月25日まで入院してました。
昨日までの行動をダイジェストで。
12月5日の晩に病院へ救急車で運ばれて、手当受けつつお医者さんが実家へ連絡してるあたりで意識がはっきり。
転倒前後〜病院に着くまでの記憶は全くありません。
そして12月6日の誕生日に手術して手首に6本挿入。
誕生日に両親と顔合わせたのなんて10数年ぶりかと。
転倒で負傷したのは
手首から親指以外の指4本が脱臼骨折したのと
背骨(第7と第8胸椎)が圧迫骨折したのと
右足のくるぶしと左肩に擦り傷。
手首は写真の通りですが指が全部動くのと感覚が残ってるので時間がたてば元通りになりそう。
背骨は並びがずれてなくて神経とか圧迫してないので固定しないで経過観察。
この時点で年内の退院は無理でしょうと言われました。
化骨がうっすらでき始めるまで4週間はかかるから。
背骨がレントゲンで分かるくらいつぶれて変形してるので
12月17日まで寝たきりフル介護生活を体験しました。
ご飯は体起こして自分で食べてましたけど、
基本寝たきりトイレもシャワーも無理。
そんで12日も寝たきりだったので
12月17日は車椅子の練習をしました。
片手しか使えなくても足が動くので自由に移動可能でした。
ちょっと立ち上がってみたら腰回りの力加減が怪しいなと。
翌日12月18日、足はダメージ無いんだから歩いてみようとゆーことで
歩行訓練と練習用の階段とトイレを想定したしゃがみ/立ち上がり。
やってみたら普通にできたのと、背骨痛く無いので歩行許可GET。
やっと足かせと尿の管が取れてトイレとシャワーが可能に。
12月19日は抜糸。
4箇所くらいチクチクっと。
そして12月21日にレントゲンで背骨確認。
背骨ずれてないから連休明けに手首用の装具作ったら退院してOK。
12月22日会社からケーキが届く。

夕食食べた後だったので半分でギブアップ。
残りは翌日完食。
そして12月25日に装具つくって退院しました。
装具は簡単に着脱できて指が自由に動かせるタイプ。
ちょっとでも右手が使えるので不自由は少ないかな?
Posted at 2012/12/26 16:19:40 | |
トラックバック(0) |
おバイク | 日記