• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フキさんのブログ一覧

2023年03月02日 イイね!

チャリで友達んちへ

仕事後に家から最寄りの屋島駅まで激チャリ。
高松駅でも1.4kmしか違わないけど、行先的に屋島駅の方が近い。


駅についたら袋に収納して切符買ってホームで待機。


輪行袋はぼかしておきます。

以前、別のSNSのブロンプトングループで輪行袋の既製品絶対主義者が自作品やイケア袋流用に噛みついてるの見たことがあるので。
あーゆー人たちにロド用ハーフカバー巻きつけてしばっただけなんてバレたらと思うと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


18時22分発の特急で勝瑞駅まで行ってから友人宅までサイクリング。
板野でおりても良かった気がする。



そんでブロンプトン回収して池谷駅から20時17分発板野行に乗車。
池谷駅に券売機は無かったんで乗車後に車掌さんから購入。


板野駅で25分くらい乗り換え待ち。ちょー寒かった。

ブロンプトンの輪行袋は既製品なのでへんな指摘は来ないハズ。
ベルト使わずに直接袋に手を突っ込んでフレームを持つスタイルで使用。


20時51分発のうずしお30号で屋島着21時31分。



こっから家まで帰って本日の走行距離11kmくらいかなと。

自分のチャリは乗りやすい。




ーーーーフレッタベーシックのった感想ーーー

サドルの高さを私に合わせるとハンドルとほぼ同じ高さ。
案外攻めたポジション。
ホイールベースが短いのでハンドル高いと簡単にフロント上がってまくれそうだからあえてハンドル低いのかなと思いました。
ホイールベース短いからブレーキでリヤ上がりやすそうだけど、フロントサスがよく動くのでリヤが上がるのを抑制する効果ありそう。
私くらいの体型だといろいろ丁度よく設計されてるなと感じるけど、元々ドイツ車じゃなかたっけか?
これ身長デカい人が乗ったらハンドル低すぎ前後短すぎで非常にトリッキーな気がします。

フロントのサスペンションの動きが見えるの面白い。
メカの動き眺めるのは飽きない、その動きに意味があろうと無かろうと。

タイヤのど真ん中の溝にときどき小石が挟まってぺちぺち鳴るのきになる。
チャリのタイヤのセンターに溝は無いほうがいいなと思いました。

ハンドルのグリップ幅が短い。
独特なバーエンドグリップとグリップシフトついてるんで手袋するとちょいキツイ。
グリップシフトだとアクションしづらいのでレバータイプの方が良いけど。。。

あと意外だったのがフロントタイヤがクイックリリースのレバー解放だけで取れる。
最近(遅くとも2013年以降)のチャリだとクイック緩めただけでタイヤ取れないようにフォーク先端に爪が生えてて、どっかのレース規定でココ削るの禁止になったのが2013年てことらしい。
フロントホイールの脱着は要注意すね。(最初けっこうユルく止まってた)
Posted at 2023/03/03 21:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 日記

プロフィール

「@@つよポン K3年末に小松島の自転車屋で実車みたことあります。めっちゃかわいい!
リヤのグリップすぐ抜けそうで下り坂が不安だけど、いいですよね。」
何シテル?   02/08 18:42
わりと人見知りです 慣れるとちょっぴり毒吐きます 基本的に人畜無害な生き物です 合い言葉は みんなで幸せになろうよ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1 23 4
56789 1011
1213 141516 17 18
1920 21 222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

物欲に負けて(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/06 23:02:32
SWEETS WAGEN 
カテゴリ:食べ物
2009/03/22 17:45:30
 
二輪の小話あれやこれやと二輪噺 
カテゴリ:人妻(笑)
2009/01/24 13:52:53
 

愛車一覧

ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
現通勤車両 S2000の半分の時間で出勤できますw
ホンダ S2000 ホンダ S2000
いたって普通な通勤車 ・キャロッセ6点ダッシュ貫通 ・エクセディメタルクラッチ ・クス ...
トライアンフ デイトナ 675 トライアンフ デイトナ 675
ツーリング専用になる予定。 嘘かホントか知らないけれど 675cc3気筒なので軽トラみ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
円高に浮かれて海外通販しちゃいました。 国内の通販サイトでは11万円くらい アメリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation