• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フキさんのブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

2日目(何の?)

朝からDAYTONA675で徳島入り。

ボードウォーク脇の某所にたむろってました。



お昼は某シネマ近くの日本料理 増田て店で日替わり定食1100円。
この日はアジフライ定食。



昨日チラシ配りしてた人のCDをクレープ屋のおつかいで買いに両国橋公園いったら撤収寸前だった。

ファンの人と話終わったタイミングでお使い頼まれた旨を伝えたところめっちゃ感謝された。
とてもファンサの良い人だ。てゆーかアノクレープ屋の認知度ぱねぇ。

着てたTシャツみてイベント参加者と判断したらしく、楽しんで行ってくださいねーって向こうから話かけてくれたし。



CDにサインしながら世間話してる中で、今の知事はオタクがキライらしくてねぇ・・・って話になったときに「あなたもオタクの人ですよね!そういう服きてますし」ってオタク認定されてましたw


わたしただの常連客なんで当然クレープ食べたよ。



夕方にZX25Rが現れたのでお願いしてまたがらせてもらった。
だいぶ楽なポジションのバイクだった。



ちなみにこの2台、新車のお値段ほぼ同じである。
DAYTONA675(2012)120万円
ZX-25R EVAレーシング117.7万円



イベント終わってクレープ屋が営業場所出て10分しないうちに昼にCD買ったアニソンシンガー様御一行が挨拶に現れた。

あわててお電話。
「いますぐ戻ってこれるん?」
「戻るわー」
フットワークかるいねー。

あの辺一方通行でぐるっとまわって戻ってくるのを待つこと10分。
無事に挨拶すませて撤収。
はるばる名古屋から来て心残りあるのよくないもんね。
いろいろギリギリ間に合う日だった。
Posted at 2024/05/08 00:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | おバイク | 日記
2024年05月04日 イイね!

マチ★アソビはなくなりました

例年どおりボードウォーク脇へ行った。

自転車でぴょんぴょんしてみた。



ついでに献血したらカレーと30回記念でタオルもらった。

土地柄ボンカレーになりそうなモノだけどグリコなんだなぁと。
親戚が工場でこのカレーつくるラインで働いていたことがあるとか昔言ってたな。

ここの献血センターめっちゃ混雑してるときしか来たこと無かったんで、待ち時間あんまし無いの新鮮。
例年比でどんくらい採血量減ったんだろね?


屋上に上がったらなつかしのRAVERACERがあったので1コインだけ遊んだ。


この貼り紙、屋上以外の建物内ならよさそうに見える。



あたり屋の大判焼きも列が短かったんで並んで買ってみたんだけど、並んでる間に通りすがりの観光客の会話が面白かった。

「何味があるん?」
「え、一種類なん?」
「じゃあいらない」

シンプルなメニューで長年生き残ってる店って大抵美味いんだよなぁ・・・
Posted at 2024/05/04 23:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2024年05月03日 イイね!

yellowbox撤去

朝、ベスパで商店街へ。

Araiのフルフェイスはどんなバイクでも合う。


朝カラ3時間の後、献血でもしようかと献血センター近くまで行って献血カードみたら次回可能日5/4て書いてあった。。。


たまたまおもしろげなポスターが目に入ったので美術館へ。

巨大ロボット群像展


入ってすぐにパト展でみたことあるようなこれ。



中の展示はロボの巨大さがわかるものだったりアニメ原画だったり。



物販でいかにも美術館巡ってそうなおばさまがコトディーングッズ買いあさってたのが印象的でした。


こっから本題て
先々週くらいからS2000のスピードメータの表示がおかしくなってました。
エンジンかけてスタートしてしばらく速度が0のまま。
1kmくらい走るとだんだん正しく表示しだすと。

ついには4/29のおはガレに向かう途中でエンジンチェックランプ点灯。

スピードメーターの異常なのにエンジンチェックランプ点くとアイドリングでエンストする。

減速中にアクセル踏まずにクラッチ切る毎にエンストするのでブレーキ踏みながら軽くアクセル吹かす器用な運転が必要にw

フライホイール軽めで老けあがりが良いのでちょいと厄介。


原因として、車速センサーの故障、車速パルス変換機(イエローボックス)の故障、車速センサーから車速パルス変換機までの配線不具合が考えられるので、一旦割り込み配線を撤去してみた。


ジャッキアップして潜り込む。

最近ちょいちょい自車につぶされて死んだニュースを見るので慎重に。


撤去したブツをつついた感じ、コネクタが怪しいかなーと。



とりあえず密林で配線部品発注、また今度配線引き直してみよう。
Posted at 2024/05/04 22:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絵日記 | 日記
2024年04月28日 イイね!

牟岐55ラーメン

DAYTONA675で阿波サンラインへ


南向きはそこそこ道キレイだけど対抗の北向き(山側)は落ち葉いっぱいで往復なんてしないと決めた。


古牟岐港よって新メニューの冷凍バナナクレープ。

知覚過敏には攻撃力つよいかもね。


国道に出て牟岐55ラーメン



そっから眉山のぼって



徳島城公園でかき氷くって鳴スカ寄って帰った。


こんな感じのフード付きジャケットってどうなん?って思うやんか。


DAYTONA675で飛ばすと想像以上にばたついて使いものにならねぇw
WRでゆっくり目に走っててもフードのヒモがメットをぺちぺち叩いて不快。

これはバイク用ジャケットとしては欠陥商品だわ。
Posted at 2024/05/04 22:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | おバイク | 日記
2024年04月14日 イイね!

靴を買った

昼前にチャリでクレープ食べに出た。
近所のテルサでコスイベやってて、同時に開催されてたピアノコンクール見に来たおばあちゃんが
「テルサってここで合ってるん?」
て迷ってた。

入口周辺レイヤーさんだらけなんだもんなぁ・・・



そこから近所のバイク屋さんいって、イイ感じの靴があったので買って帰った。

袋でけぇ。


Hyodのショートブーツ。サイドと靴底のオレンジがおしゃれ。

がエルネとかSidiだと幅が狭くて26㎝でないと履けないんだけどコレはワイズ2Eのおかげか25.0㎝でぴったり。
あんましユルいと靴の中で足が前後に動いて不快だったりするもんね。
ぴったりな靴はなかなか無いので買っちまうに限る。


せっかくなのでDAYTONA675出してプチツー。


トゥースライダー擦ることは無いだろな。DAYTONA675では。
靴底が意外と柔らかいのでダートには向かないかも。
めっちゃペダルの感触が伝わってくる。


GTO(Goshikidai Takoyaki Off Meeting)にちょいと顔出してから
もいっかい食べにくるやつ。



晩御飯たべて家に帰って買い物にVESPAで。

フルフェイス、プロテクター入りのジャケット&グローブ、ガチ目のショートブーツ着用でクラシックベスパ乗る違和感。
Posted at 2024/04/14 20:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | おバイク | 日記

プロフィール

「@@つよポン K3年末に小松島の自転車屋で実車みたことあります。めっちゃかわいい!
リヤのグリップすぐ抜けそうで下り坂が不安だけど、いいですよね。」
何シテル?   02/08 18:42
わりと人見知りです 慣れるとちょっぴり毒吐きます 基本的に人畜無害な生き物です 合い言葉は みんなで幸せになろうよ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45678 9
10 11 121314 15 16
1718 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

物欲に負けて(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/06 23:02:32
SWEETS WAGEN 
カテゴリ:食べ物
2009/03/22 17:45:30
 
二輪の小話あれやこれやと二輪噺 
カテゴリ:人妻(笑)
2009/01/24 13:52:53
 

愛車一覧

ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
現通勤車両 S2000の半分の時間で出勤できますw
ホンダ S2000 ホンダ S2000
いたって普通な通勤車 ・キャロッセ6点ダッシュ貫通 ・エクセディメタルクラッチ ・クス ...
トライアンフ デイトナ 675 トライアンフ デイトナ 675
ツーリング専用になる予定。 嘘かホントか知らないけれど 675cc3気筒なので軽トラみ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
円高に浮かれて海外通販しちゃいました。 国内の通販サイトでは11万円くらい アメリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation