• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

76ッチのブログ一覧

2013年04月20日 イイね!

RG.net東海支部企画 イチゴ狩りツアーへ行ってきたぜヒーハーヽ(・∀・)ノ

RG.net東海支部企画 イチゴ狩りツアーへ行ってきたぜヒーハーヽ(・∀・)ノ4月13日(土)

スマホの警告音と外にある防災放送の警告のけたたましい音で目覚めその5秒後・・・・・揺れが((((;゚д゚))))アワワワ・・・

結構大きめだったので、すぐテレビを付けどこが震源地と震度を確認。震度3になってました((((;゚д゚))))アワワワ・・・

その後余震やらあるといけないからと午前5時半起床となりました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

ちょっと早めの出発。松阪ICからハイドラONヒーハーヽ(・∀・)ノ

ヒラポソ&未來チャソと待ち合わせの長島PAに午前7時49分に到着。

さすがに早すぎたため、朝食を`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

朝食といえば・・・・・ご飯に味噌汁って思ってたら以外と高い`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

なので?ワンコインの肉うどん`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!(イチゴ食べる前に朝からドンとくるものを)

タイミングが悪く、肉うどんをすすっているとなにやら未來チャソらしき車が入ってきたヾ(´Д`;●) ォィォィ

あの~まだ食べ終わってませんのでしばしお待ちを`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

トイレ休憩だけ済ませ、今度はほのりパパさんと待ち合わせの阿久比Pを目指して出発_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!

阿久比PAに到着。ほのりパパさんと待ち合わせの時間まで30分以上もある`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

とりあえず待つことに。すると、露店から大きな声が・・・・

「伝説のフランクフルト~ここでしか食べられないよ~今なら1本100円、6本なら500円だよ~」

伝説のフランクフルトってなんだ?
ヒラポソ&未來チャソ&アタクシちょっと興味が出てきましたけども`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

でもちょっと待てよ。伝説のフランクフルトっていうぐらいなのになぜに100円なんだろうか`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

そこがひっかかりました(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \/ \/ \

伝説だったらそんな安売りしないでしょ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

そこで未來チャソがボソッとつぶやきました。「あんな大声でしかもまだ開店したてで、夕方までもたないだろう」・・・・・確かに`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

結局、3人は買わずに外で待っていると、ほのりパパさんが合流キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!

ほのりパパさんの車を3人が舐めるようにガン見してました(*゜ww゜*)

さて、全員揃ったので出発しようと思っていると・・・・・・そこにここには来ないと聞いていた山チャソ登場(・・∂) アレ?

前日にいそやんサソから下道オンリーで来るって聞いてたので、来ないもんだと思ってましたが`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

もう少し遅かったらアタクシたちが出ていって、山チャソにオチが舞い込むところでしたけども`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!(ザンネンムネン)

出発時間の9時15分になったので、次の集合場所へ移動_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!

いつもの半田中央ICは出口付近でお祭りの山車で道が通行止めになっているかもというので、次の半田ICで降りることになってたんですけど、ここで何やらオチの匂いが`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

アタクシ、未來チャソ、ヒラポソ、ほのりパパさんは半田IC方面に車線変更してましたが、最後尾にいた山チャソが・・・・車線変更していないことに気がつき・・・・・そのまま半田中央ICを降りていくのか?オチが来るのか~とワクワクしながら左のミラーでチェックしてたのは内緒です`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

そのまま降りちゃえ~と思ったら、分離帯ギリギリでアタクシたちの方へ( ̄△ ̄;)アチャー(ナンデヤネン)

市野園芸近くのセブンイレブンへ行くと、takachaso&いそやんさんと合流。そこに1本の電話が・・・・誰だろう?と思っていたら白ステクソ(; ̄Д ̄)タラリ

イチゴ狩りは予約制だから無理やよと伝えると、イチゴ狩り終わってから合流したいんですけども。だいたい11時ぐらいに終わる予定だからと伝え電話を切りました。

いそやんさんのお友達の方も合流。皆揃ったので市野園芸へ出発しようとしていたら、のりチャソ合流。

イチゴ狩りの開始時間の10分前に到着【・∀・】ニヤニヤ

現地集合だったAyaサソがまだ来てないことが発覚し、すぐ連絡してもらうと・・・途中で迷ってる( ̄△ ̄;)アチャー

なんとかギリギリ間に合いました((=゚Д゚=)セーフ

午前10時になりイチゴ狩り開始ヒーハーヽ(・∀・)ノ

今回すごい人数でかなりびっくりしたのは内緒です('0ノ'*)コッシャリ

大人子ども合わせて23人Σ(;≧д≦ノ)ノエッ!!!!

バスで来てもおかしくない人数`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

今年は、少し遅めだったので小ぶりで、白いのが多いのかと思ってたら、デカイのだらけでしかも、めっちゃ甘かった~【・∀・】ニヤニヤ

イチゴを頬張っているとあちらこちらから○撮されてましたけども`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!(ホントワラエナイカラ)

仕返しに○撮`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

その模様は↓フォトギャラヘGOヒーハーヽ(・∀・)ノ

イチゴ狩りが終了し、今度はテレビでよく紹介されている明太パークへGOヒーハーヽ(・∀・)ノ

さすがに台数が多いのと、最近出来たばかりでナビにもない。信号などで切れた場合は、分かる人に先頭に入れ替わってもらえるように配慮しました。すると信号でヒラポソが信号にひかかってしまい、アタクシたちはtakachasoの先導で無事到着しましたが、ヒラポソに途中、電話で指示してましたが、途中で切れて繋がらなくなったので、山チャソあたりが先導しているから大丈夫やろうと思っていましたが・・・・・アタクシたちが1番乗りで、次に来たのがヒラポソより後ろにいた方々が続々と入ってきて、さらに山チャソまでもが`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

で、ヒラポソは?と尋ねると来てないの?来てないよ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

皆、口々にどこ行った?`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!(ムセキニンスギル)

電話をしようとしたら・・・・またここで白ステクソから電話が・・・・

白「あの~今、市野園芸の駐車場につきました」

76「今それどころぢゃないんですけど」

白「誰もいませんけど`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!」

76「明太パークに移動したよ」

白「それってどこですか?」

とりあえず明太パーク近くに大きな病院があったのでそこを目指して来てと伝え電話を切ると、いつの間にかヒラポンが合流してました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

全員が揃ったので初明太パークへ_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!

テレビのおかげでいっぱい人がヾ(´Д`;●) ォィォィ

明太子の直販がメインで、あとは明太子とはなんぞや?っていうめんたいミュージアムなる所へヒーハーヽ(・∀・)ノ

明太子ができるまでの説明&工場見学ができる場所でした。

その後、試食コーナーへいざ【・∀・】ニヤニヤ

普通の明太子→トーストに明太マヨネーズ→軍艦巻きの明太子が試食できますo(*≧∀≦)o

白いご飯が欲しくなったのはいうまでもありません`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

またそこに白ステクソから電話が・・・・・

白「近くまで来たんですけど、皆さんどこに止めてます?」

76「明太パークの駐車場ぢゃなしに臨時駐車場やけど」

白「近くに何があります?」

76「明太パークの前に工事中の建物があるけど見える?」

白「あ~分かりました。すぐ行きます」

と、明太パークで白ステクソと合流(´・ω・)y-~ エト…


次はセントレアへ移動_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!

ここでAyaサソ一家とお別れしました。セントレアでは自由行動。アタクシたちは、スカイデッキ目指して行きました【・∀・】ニヤニヤ

スカイデッキへ行くと、ガイドボランティアの人に捕まり(笑)、いろいろな説明を受けたあと、管制塔の○聴までも聞かせてくれました【・∀・】ニヤニヤ

国内線の離発着を見て、あと30分したらデトロイト行きのDELTAが離陸することを聞き、いつも撮影する先端部分へ_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!

やっぱりデカイ飛行機は迫力あるな~ヒーハーヽ(・∀・)ノ

写真を撮りまくりました。その後、お腹が空いたので、セントレアに来たときは常に食べている味仙へGO【・∀・】ニヤニヤ

未來チャソ&ヒラポソ&アタクシは台湾らーめんを、未來チャソの奥様&お嬢&ヒメポン&ヒメシスは辛いものがダメだというので、台湾らーめん以外を【・∀・】ニヤニヤ

3人とも汗だくだくになって完食しました。味仙の台湾らーめん辛いけど、癖になる味ですね('0ノ'*)コッシャリ

駐車場に午後2時半集合だったのでまだ時間があるというので、いろいろ物色してから駐車場へ向かいました【・∀・】ニヤニヤ

お次は、えびせんべいの里へGO_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!


ここでまたもやヒラポソがやってくれました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


その模様は山チャソブログへGO`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


えびせんべいの里へ到着すると・・・・未來チャソがヒラポソが途中で消えたんやけど`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!と・・・・・・アタクシ全く気づいてませんでしたけどΣ(;≧д≦ノ)ノエッ!!!!`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

なんとかナビのおかげで迷子にはならずに無事合流しました(; ̄Д ̄)タラリ

山チャソが・・・・・さすが東海のオチ神と関西のオチ神は違うな~って・・・・どういう意味?・・・・関西のオチ神はちゃんと合流できるからって(∴`┏ω┓´)/コラァー!!(ワラウシカナイナ)

えびせんべいの里では、未來チャソ一家&のりチャソ一家&ヒラポン夫妻&ヒメシスがえびせんべいを体験できるコーナーでえびせんべいを作ってました【・∀・】ニヤニヤ

それを○撮`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

その模様は↓フォトギャラへGOヒーハーヽ(・∀・)ノ

会社で頼まれてた分&自分の分&後輩の分&来れなかった方のお土産の分を合わせて8000円弱になりましたけど`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

紙袋2つを抱えていると山チャソに○撮されました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

そして、ここでアタクシ&未來チャソ&ヒラポソ以外は解散になり、3台で亀八食堂へ移動しました【・∀・】ニヤニヤ

御在所PAを過ぎたところで、ぢゅんやサソから電話が・・・・

ぢゅ「今、76ッチら御在所あたり過ぎたやろ?」

76「Σ(;≧д≦ノ)ノエッ!!!!なんで知ってるの?」

ぢゅ「今、嫁さんが乗る車を抜いて言ったって電話があったよ」

76「全然気づかなかった」

ぢゅ「車が違うから分からなかったんちゃうかな?」

76「76ほど`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!」

76「亀八向かいますけど、合流するんですよね?」

ぢゅ「合流するよ。あと下の子を亀八で預かってくれやんかな?亀八までだいたい30分ぐらいで行けるからそれまで」

76「え?別に構わないですよ。」

ぢゅ「その抜いた車に乗ってるから」

76「そうなんですか」

76「亀山IC出口ってバイパスできたから迷いませんか?」

ぢゅ「たぶん大丈夫やと思うけど」

76「過去にいろんな人が迷ってましたけど」

ぢゅ「亀八の通りに普通に行けるから心配ないやろ」

76「分かりました。行ってみます。オチのないように」

ぢゅ「`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!」

亀山ICを降りると、三股になりましたが、ここは左側だと思って行くと・・・・・正解キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

オチなくてよかったぁ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

アタクシたちが亀八に到着すると、ぢゅんやサソの奥様と下の子が降りてきて、下の子を預かりました。

そして未來チャソのお嬢と一緒に遊んでました【・∀・】ニヤニヤ

そこへ、亀八は行かないって言っていた白ステクソが合流(´・ω・)y-~ エト…

男たちは外で寒いなか、ぢゅんやサソが来るのを待ってましたが・・・・・・ん?なかなか来ない。電話してみるか!電話すると、

ぢゅ「まだかかるから先に入っててよ」

76「了解しました」

ぢゅ「76ッチちゃんと亀八に行けたらしいやん」

76「Σ(;≧д≦ノ)ノエッ!!!!なんで知ってるの?」

ぢゅ「ヒラポソの後ろを走ってたらしいから」

76「よかったぁ~間違わなくて・・・・もし間違ってたら((((;゚д゚))))ガクブルガクブル」

中に入り、ぢゅんやサソがキタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!

そして、亀八で合流するもう一人は?とヒラポソに尋ねると、たくすけサソはまだ来ないらしいから始めててというので、

まずは1回戦、豚肉2、牛バラ2、ホルモンA2、うどん3玉&ご飯【・∀・】ニヤニヤ

あっという間になくなり、2回戦をやろうかと思ってたら、たくすけサソ合流。

2回戦は、とり肉2、心臓2、ホルモンA2、うどん2玉


写真撮るの忘れてて気づけばこの状態`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


ここにはっち@komameさんが隣にいらっしゃったとか((=゚Д゚=)アララ

全然気づきませんでした( ̄△ ̄;)アチャー(声をかけて頂ければよかったんですけど)


めちゃくちゃ楽しい1日でしたo(*≧∀≦)o来年もやりましょうヒーハーヽ(・∀・)ノ

今回は、ヒラポソがオチ総取りだったので、残念ながらアタクシは全くありませんでした`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

やっぱり持ってる人は持ってるな~`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!(オマエガユウナッテイワレソウ)

イチゴ狩りツアーの参加者

いそやんサソ一家

いそやんサソのお友達一家

ほのりパパさん一家

未來チャソ一家

ヒラポン夫妻&ヒメシス

のりチャソ一家

Ayaチャソ一家

山チャソ

takachaso

76(アタクシ)

参加された皆様本当にお疲れ様でした&ありがとうございましたm(_ _)m

いそやんサソ取り纏めありがとうございました&お疲れ様でしたm(_ _)m


takachasoのフォトギャラヘGO_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!

その①

その②

その③

その④

その⑤

その⑥


いそやんサソのブログへGOε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュタ...


山チャソのブログ&フォトギャラへGOo(*≧∀≦)o



アタクシのフォトギャラへGO_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!

その①

その②

その③

その④

その⑤

その⑥

その⑦

その⑧

その⑨

その⑩


ヒラポソのブログへGOヒーハーヽ(・∀・)ノ
Posted at 2013/04/20 00:24:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | RG.net東海 三重 | クルマ
2013年04月18日 イイね!

4月7日(日)岐阜定例に行ってきたぜヒーハーヽ(・∀・)ノ

だいぶとご無沙汰しております`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

しかもブログ上げるの遅くて申し訳ない|д・) ソォーッ


まずは、

4月7日(日)
RG.net東海支部の岐阜定例in日本昭和村編


集合時間が午後1時ということもあって余裕をもって、少し早めに家を出発。雨とか言ってたけど青空が【・∀・】ニヤニヤ

松阪ICを午前9時過ぎに乗って、ナビの到着時間を見ると2時間後`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

久居あたりからハイドラやったことなかったので、初試し【・∀・】ニヤニヤ

途中、刈谷Pへ寄ると・・・・・ん?なにやら雲行きが怪しい((((;゚д゚))))アワワワ・・・ん?雨当たってきた?

スレを見ると・・・・・すでに岐阜では少し雨が降ってる`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!(ホントワラエナイ)

気を取り直して、小腹がすいたので、まる天のたこ棒を購入し、食べながらいざ出発。長いトンネル越えて岐阜に入った瞬間、暴風雨`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!(ワラウシカナカッタ)


あの~少しどころぢゃないんですけども`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

美濃加茂IC近くは雨は止んでました。ここから皆さんが期待しているオチがやってきますよ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!(モウワラウシカナイ)

ナビ通り、美濃加茂ICを降りると、さらに道が二股になっていて、ナビは美濃加茂バイパス方面へ行けというのでその通り行き、山之上の交差点を左折しろというので左折、そのまま道なりに走って行くと・・・・ん?道が三角形になってるところでぐるぐる回れとの指示`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

それを無視して行くと・・・・トンネル方向へ行けというので行ってみると・・・・・なにやら灰色の大きな門はあるものの封鎖されてる`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!もしやこれは裏門では?`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

それも無視してさらに走ると神社を左折っていうので左折すると目的地付近です・・・・・あの~山と田んぼしかありませんけども`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

その地点でもう一度ナビをセットし直すと、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!違う道を検索されたので、これでバッチリ到着するぞと、ナビ通り行くと・・・・・ん?どう見ても、車が対向できない道を上がれというので、そのまま上がっていくと・・・・・ん?体育館?プール?の駐車場に到着`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!



なんだここは?と思っていると、体育館らしきところに車が1台あり、地元民発見キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

車を降りて地元民に話を聞こうとすると・・・・・入学式の準備をされてた先生でした`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

もしやここって小学校?`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

小学校の先生に、日本昭和村をナビに入れたらここが目的地付近だということを伝えると、この小学校の裏手にありますと`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

三重からわざわざ来られたんですか?って言われました。

でもここから裏には行けないのでということで、裏道を教えてもらい無事日本昭和村へ到着。

山之上小学校の先生、詳しく道を教えていただいたおかげで到着することができました。ありがとうございましたm(_ _)m

日本昭和村の駐車場へ行くと・・・・警備員さんがいて、指示に従ってくださいと・・・・

76「奥の駐車場ってどこですか?」

警備員「あちらへ行ってください(銭湯近くの駐車場)」

76「あの~奥へ行きたいんですけども」

警備員「お湯?お湯なら銭湯の所へ」

76「奥ですって、お・く」

警備員「あ~奥はあちらから回って入っていってください」

通じてなかったのね~`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


奥の駐車場へ向かうと、ゴッツイRGが停まっていて、初参加のステップ魂さんでした。

名刺交換を済ませ、しばし車を見せてもらっていると、m-dawgさんと白ステクソが到着。その後、DJサソが颯爽と現れたと思いきや、やっぱり雨雲を連れて雨が当たってきました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

めちゃくちゃ風も強く雨も少し当たってましたが、皆さんが揃うまでの間、アタクシの車のプラグ交換とフォグの本体交換を行いました。

詳しくはコチラ


m-dawgさんのブログ_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!


コタツ猫さんのフォトギャラへGO_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!

その①

その②

その③

その④

その⑤

その⑥



アタクシのフォトギャラへGO_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!

その①

その②

その③

その④

夕方5時になったので解散。また帰りにオチが来ないようにと、Leeサソの車を追尾して行くと・・・・・あの~飛ばしすぎでは?アタクシ道分からないんですけどね~((((;゚д゚))))アワワワ・・・

気づけば6台前にかろうじてLeeサソの車が見えるほどに・・・・((((;゚д゚))))アワワワ・・・

ナビをセットしてなかったのでナビをセットし、ハイドラON、無事名古屋高速に乗ることができました。そこから名二環に入ったところで、ハイドラのハイタッチの表示キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

って思っていると、LINEでm-dawgさんよりメッセージが・・・・あの~そういえばフォグ本体のお金貰ってませんけど~あっ!持ってたのに渡すの忘れてたというオチが`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!(ホントワラエナイ)

こんなところでオチがやってくるとは・・・・・日本昭和村の入場券買った時には覚えてたんですけど、忘れるほど楽しんでたわけでもないんですけどね`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

次回会うときには用意していきますので本当にすんませんでしたm(_ _)m


参加された皆様お疲れ様でしたm(_ _)m


ハイドラ結果報告ヒーハーヽ(・∀・)ノ

行きのハイタッチした方々

①負け犬さん@がんばらないさん

②こだわりの もじゃもじゃさん

③ゆつきさん

④コタツ猫さん

帰りのハイタッチした方々

①rc3さん


でしたヒーハーヽ(・∀・)ノ


明日はいよいよイチゴ狩り編に続く`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!




さすがに2本立ては長文すぎるので、止めたのは内緒`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


















Posted at 2013/04/18 23:28:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「則武イオンで晩飯中`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!」
何シテル?   08/03 16:42
はじめまして76ッチって言います。 今までは、S14でドリフトしてました((=゚Д゚=)が、最近ステップワゴンスパーダRG3に乗り換えました。 全く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78910111213
14151617 1819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃焼室洗浄~№① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/27 10:55:36
2012 F/S/A〆オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/19 19:44:35
ワゴニストカーニバル⑦取材&撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/30 16:09:38

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
みんなでワイワイしながら車弄るのが楽しくて、なるべく自分たちで作業するように心がけていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ドリフト仕様 ○エンジン関係○ ブリッツインタークーラー 555ccインジェクター ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation