• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abiertoのブログ一覧

2013年02月04日 イイね!

あれから1年2ヶ月・・・

おはようございます。


皆様は昨夜はどのような恵方巻きを食べられましたか?

私は海鮮巻きを選んで具の烏賊がなかなか噛み切れなくて四苦八苦しました。

恵方巻きに海鮮巻きは×という事を学習いたしました。



さて、当方、今日は鳥取大学農学部付属動物医療センターまで愛犬の治療でドライブです。



(写真は以前の物です)

っといっても、治療中の待ち時間は仕事道具を持ち込で仕事をしますが・・・(^^ゞ




一昨年の11月に余命数日と言われてから早14ヶ月・・・。

地域動物病院ではどうすることも出来ず大学病院を紹介していただき

多いときには週一で通ってました。(自由業の自営業のなせる技です(^^) )


アルファードHVでなかったら週一で鳥取まで通ってたらガソリン代が・・・\(◎o◎)/!

HVで助かってます。


今日の治療&検査・・・あわよくば腫瘍が小さくなってるといいのですが・・・。
Posted at 2013/02/04 01:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2013年02月03日 イイね!

カングー1年点検

チョッと早いけどカングーが我が家に来て一年が来ます。

なので1年点検に入庫して代車がマーチ



何年かぶりに乗る日産車。

以前はこんなのに乗ってましたが・・・↓



足を洗いたくはなかったんですが・・・

大型犬を2頭飼う事になりこんな車に乗り・・・↓



今ではあの頃には絶対自分でハンドルを握る事はないであろうと思っていた・・・

アルファード(しかもHV)。


話が逸れてしまいました・・・(^^ゞ


・・・で、カングーは昨日の夕方に入庫して今日は代車のマーチで朝から行って来ました・・・。



安来の清水寺。

毎年、節分の前の日曜日に厄払いに行っています。

節分の日に行くとぜんざい?おしるこ?をいただけます。



で、この2月3日の節分の日は清水寺の境内で豆まきがあり祈祷祈願でない人も

豆まきの豆を頂きに来るので結構な人になります。



(写真は豆まき終了時です。)

・・・で、祈祷終了後、豆まきにも参加をしたのですが一つも拾えず撃沈(連れ合いも)・・・(T_T)


で、一旦帰宅して着替えて次に向かったのが・・・島根県立美術館。

目当ては↓これ!!



実は、カングーを点検に出したディーラーさんから頂いたもので有効期限が明日までだったので

ムリクリ行って来ました。(相方は実費でも行きたがっていたので大喜びでしたが・・・)

面白かったですよ。やっぱり葛飾北斎と歌川広重は別格でした(^^♪

Posted at 2013/02/03 22:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2013年01月25日 イイね!

結果・・・。

アルファードハイブリッドのヘッドライト結露のその後ですが・・・。


昨日、営業担当から連絡があり結論・・・保障対象外・・・。

新車保障ではヘッドライトは3年6万キロなので保障外。

つくし保障ではヘッドライト(灯火類)の項目は無くメーカー保障に準ずるという事でこれまた保障外。


今日、ディーラーに直接出向き、サービス担当の方につくし保障を担当している損保会社の回答書を見せて頂いた。

ついでに、本来なら外部者に見せてはならない資料まで見せて頂いて説明をしてくれた。
サービス担当の人に感謝です。

つくし保障・・・色々とグレーな部分もありましたが、概ね納得して実費修理です・・・涙。


でも、サービス担当者から・・・


サ: 『まずは、ライト内の水を乾かしてから裏のフタ(パッキン)を変えて様子を見ましょう。』

サ: 『ユニット交換をして交換した部品の保障は半年ですのでそこでまた水が混入したら・・・』

サ: 『まずは小物(安い)パーツから攻めて行きましょう。ニコッ。』


みたいな提案が有り修理の予約をお願いしてディーラーを後にしました。

Posted at 2013/01/25 18:26:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルハイ | 日記
2013年01月23日 イイね!

なんで???

先程、ラクティスのガソリン残量計が点滅・・・。
慌ててガソリンを満タンしたのですが・・・。

今月初めに注いだときは2メモリ残っている状態で23.7L
今日は1メモリ点滅で22.7L。

なんで???。
Posted at 2013/01/23 12:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラクティス | 日記
2013年01月13日 イイね!

リコール修理のその後の修理・・・Part 2

12日(土曜日)に行ってきました。
先週の修理のその後の修理?に・・・
(先週の修理の模様は→コチラ





2週にわたってやっと終わりました・・・。


・・・で、ここから新たな新章が・・・。

助手席側ライトの中に水が・・・







営業担当、メカニックの偉い人に確認頂いて・・・つくし保障も入っているから安心していたら・・・
営業担当者から『つくし保障の内容では基本的機能に支障がない場合は保証対象外になります。』っと。

つまり、水は入っているけどライトは点くから問題はない。という解釈。
けど、車検は通らない・・・。

私 『3月に車検なんですが・・・』

営 『じゃあ、車検は通りませんね。』

営 『一応、機能はしてるけど車検が通らないという方向で書類を提出してみます。
    ですが万が一ということもありますので・・・』という事で見積もりを頂きました。



テールランプにも水が入っていたので・・・

ビックリな金額です。

営業担当さん・・・頑張ってください。


Posted at 2013/01/13 22:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルハイ | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/461488/41288080/
何シテル?   03/31 12:51
abiertoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
犬と寝泊りできる車が欲しかった。 なお、この車は福祉車両です。
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2012年12月25日納車になりました。 アルファード共々福祉車両です。 中古で37, ...
ルノー カングー ルノー カングー
嫁さんの通勤&ワンコマシン。 前車がオーバーヒート → 廃車の為 納得のいく程度の車を ...
その他 その他 その他 その他
画像編集用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation