2009年02月08日
泣きそうです。
10円らしきものいただきました。
フェンダーからドアにかけて。
capさんの紹介の板金屋に修理だすことにしました。
車両保険使っても等級下がらないので(笑)
Posted at 2009/02/08 20:07:10 | |
トラックバック(0) |
日常茶飯事 | 日記
2009年02月05日
某イケイケな方が、土曜日の朝から3セット目のピラーの型取りをするみたいです。
朝から待ってるからって言われたけど、普通に昼に行きます;`;:゛;`(;゜;ж;゜;)ブフォォ!?
ってことで、暇な人来チャイナYO!!
PS。昨日夕方の時間があったから、気になってたピラーの角度を補正して仮固定。
定位が定まりました。
なんだかイケそうな気がするぅ~~
Posted at 2009/02/05 08:49:54 | |
トラックバック(0) |
オーディオ | 日記
2009年02月04日
あの重くてガッチリした体格が好き
なんでも押さえ込んでくれそうなナイスバディ
きっとマイハートもガッチリ射止めてくれるはず
そんなドアを作ってもらいたい。
ドア?
作ってもらいたい?
はい。カーオーディオの話でした。
遠くない将来オーナーに似てアクセラの体重は増えるでしょう。
Posted at 2009/02/04 12:22:17 | |
トラックバック(0) |
オーディオ | 日記
2009年02月03日
オーディオで絶対的に手に入れたいものがある。
「雰囲気」だ。
ハイスピード高解像度も、もちろん雰囲気作りに必要な要素だと思う。
偶然出会った今入れてるユニットたち。
雰囲気作りに関してはピカイチだ。
あとは、ユニットをどれだけシッカリ鳴らすかの勝負だ。
まずはじめにピラーをしっかり作ってみよう。
師匠や親方、友人。
オーディオのアドバイザーはたくさん居る。
少しずつ手を加えて理想の雰囲気を作ろうじゃないか。

Posted at 2009/02/03 19:47:12 | |
トラックバック(0) |
オーディオ | モブログ
2009年02月02日
昨日、完全に思い立ったが吉日的な勢いでツィーターをAピラーにマウントしてみた。
突貫工事だったため角度に不満点は残るものの、そこはタイムアライメントでごまかして、定位を真ん中に定めた。
広がりが半端ねぇ。
ステージが広がった印象だ。
来週に角度を修正して一気に仕上げてしまおう。

Posted at 2009/02/02 18:02:28 | |
トラックバック(0) |
オーディオ | モブログ