
自走でいったハズのシルビアが、何故かローダーに…
前回の続きから…
さて、午後は東コースに移り、グリップ走行です。
しかぁ~し、グリップは1日走行券しかありません。
東コースはめったに走れないので、仕方なく1日走行券を買います。
計測込み12000円なり~!
とりあえず、グリップ用にとっておいた、新品の台湾タイヤ!フェデラルを履いてコースイン!
まずは、午前中から走行しているハチロクに引っ張ってもらって、ラインなどを覚えます。
『なんだ、台湾タイヤでもネオバを履いたハチロクのコーナリングとトントンじゃん。むしろ、コッチの方が速い?』
なぁんて思い…
勝負は最終コーナー後の登り!
最終コーナーを2速で立ち上がって並びかけて、『さぁ、3速でブッチだな!』と思い…
ブーーン。
クラッチを踏み
ギヤを瞬時に3速へ
クラッチを離したと同時にアクセルを。
ブー↑ン…
ガラガラガラガラ
『ん?』
3速が無くなりました(超汗)
やっちまった~!
福島で痛恨のミッションブロー!
ピットロード前にブローしたんで、ピットには戻ってこれました…
しかぁし!
それだけで、ドリ屋はメゲません。
ミッションオイルを抜いて、破片を出しちゃえばOK!
その後、マグネット突っ込んで破片を出して…
二本松インター近くのKスタイルというショップにミッションオイルを買いに行き…
ミッションオイルを入れて。
さぁ試運転!
ミッションがゴロゴロ?
まっ気にしない!
下り坂で4速アクセルオフ!
ん?
所々でリヤタイヤがロックしてますが?
(-o-;)
危ないから置いてこう!
ってことで、今日、ローダーで迎えに来ました!
グリップ走行は割高でしたよ。
インラップ含めて5周しか出来ず。
2400円/周!
カートより高いじゃん!
お金貯めて、予備ミッションにOS3速クロスを自分で組むしかなさそうです…
パワーアップにはご注意を!

Posted at 2009/04/29 10:33:38 | |
トラックバック(0) |
走行会 | クルマ