2009年10月31日
シルビア君の調子が悪い…
ゴールデンウイークから放置してへそ曲げた?
ゴメンナサイm(_ _)m
症状は、アイドリングでバラつきます。
走っても、ババババっと加速しません。
パイピングが外れた時と同じ感じですが、締め直したりしましたが見つかりません(汗)
さあ、トラブルシューティングです。
まず、疑うエアフロもエンジン載せたときに新品入れたし、エアフロ信号も出てる。
一応プラグも見ましたが、4発とも同じ状態。
って事は、プラグでもインジェクターでも無さそう。
ダイレクトイグニッションでもなさそう。
が、エンジンかけて、一本一本ダイレクトイグニッションを抜いてアイドリングの変化を見た訳じゃないので、コレの可能性も捨てきれないが…
燃ポンも音が一定で鳴ってるので問題なさそう。
走ってる途中で一時直って全開したら、いつもの加速をしたからエンジン本体では無さそう。
また調子悪くなりましたけど。
残るは、パイピングのホースの裂け。
石鹸水で見て無いので、この可能性も。
センサー?接触不良?
一番疑ってるのは、パワトラ!
ヤフオクで落札したんで、交換して直るといいな!
さあ、何でしょう?
とりあえず、シルビアで通勤できないので、
通勤車両のクルマと交換しに、ばあちゃんのトコに1時間かけて持って行かねばなりません。
止まらない事を願います(・_・;)

Posted at 2009/10/31 09:20:57 | |
トラックバック(0) |
シルビア | クルマ